飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業(不妊去勢手術の助成事業)

 

ページ番号1026931  更新日 令和5年4月1日 印刷 

概要

杉並区では、「飼い主のいない猫の世話・杉並ルール」に基づいて猫を適正に管理し、猫が増えないように見守りをする活動を支援するため、不妊去勢手術費等の助成事業を実施しています。

対象猫

杉並区内に生息する飼い主のいない猫

支援対象グループ及び支援対象者

登録グループ

区民が中心となって活動しており、3名以上で飼い主のいない猫を適正管理し、区に登録しているグループ。

個人又は登録していないグループ(一般申し込み)

  1. 飼い主のいない猫を適正管理する区民
  2. 飼い主のいない猫を適正管理する区民を中心としたグループ(登録グループ以外)

支援内容

費用助成

区が指定する動物病院で以下の処置を受ける費用を助成します。

  1. 不妊又は去勢手術
  2. 耳カット
  3. 猫3種ワクチン接種
  4. 寄生虫駆除(ノミ・内部寄生虫)
  5. マイクロチップの挿入・登録
  6. 堕胎(妊娠中の場合のみ)

(注意)動物病院に搬送した猫が手術済みであった場合は、耳カット、猫3種ワクチン接種、寄生虫駆除、マイクロチップの挿入・登録の4つのうち、必要な処置のみを受けることもできます。

助成割合
手術等費用の助成割合には、手術時に一定額の支払いが必要な「一部助成」と、費用がかからない「全額助成」があります。

一部助成

1匹につき、オスは2,000円、メスは4,000円の費用がかかります。

全額助成
費用はかかりません。

(注1)助成割合は、原則「一部助成」となります。
(注2)登録グループのみ、毎年一定匹数を「全額助成」します。
(注3)不妊又は去勢手術をしなかった場合は、耳カットやワクチン接種をしても費用はかかりません。

捕獲機の貸し出し

希望者に捕獲器を貸し出します。(台数制限あり)

登録証と携行品の配布

登録グループに、登録証と腕章を配布します。

利用手続き

登録グループになるための手続き

申請は随時受け付けています。ただし、登録承認は年4回開催される審査を経て決定しますので、登録開始日は以下のとおりとなります。
なお、登録に際し、担当者からの事業説明を受けていただく必要がありますので、ご希望の方は生活衛生課へお問い合わせください。

登録開始日一覧
申請日 審査 登録開始
1月1日から2月末まで 3月中旬 4月1日から
3月1日から4月末まで 5月中旬 6月1日から
5月1日から9月末まで 10月中旬 11月1日から
10月1日から12月末まで 1月中旬 2月1日から

手術等費用の助成を受けるための手続き

登録グループ

4月中旬から3月中旬まで、随時申請を受け付けます。
杉並保健所生活衛生課動物担当で手術希望申請書を受理した後、即日手術承認書が交付され、指定の動物病院で手術等費用の助成を受けることができます。(ただし、郵送で申請した場合は承認書が届くまでに数日かかります)

個人又は登録していないグループ(一般申し込み)

随時申請を受け付けます。以下の事業概要をご確認のうえ、記入要領に従って「手術希望申請書」「協力者名簿」「管理猫一覧」を作成し、杉並保健所生活衛生課へ郵送または持参してください。申請書等を受理した後、申請内容の審査を行います。毎月5日までに受理した申請は、翌月初旬に審査結果をお送りします。手術承認書が郵送されましたら、指定の動物病院で手術等費用の助成を受けることができます。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

杉並保健所生活衛生課管理係
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目20番1号
電話:03-3391-1991(代表) ファクス:03-3391-1926