私立幼稚園 多様な他者との関わりの機会の創出事業(未就園児の預かり保育)

 

ページ番号1093701  更新日 令和6年5月1日 印刷 

令和6年5月から、一部の私立幼稚園において保育所、幼稚園、認定こども園等を利用していない未就園児の預かり保育を実施します。
定期的に預けることで、お子さんの非認知能力の向上等の健やかな成長を期待できます。また、幼稚園ならではの幼児教育の知見を活かした子育て相談もできます。ご希望の方は、事業を実施する幼稚園に直接お問い合わせください。(この預かり保育は、東京都の多様な他者との関わりの機会の創出事業の補助を受けて実施します。)

利用対象者

保育所、幼稚園、認定こども園等を利用していない未就園児(0、1、2歳児)
(注)満3歳児の未就園児も対象となります。

対象施設

多様な他者との関わりの機会の創出事業実施園一覧
園名 所在地 電話番号
久我山幼稚園 杉並区久我山3丁目37番24号 03-3333-7777
聖心学園幼稚園 杉並区高円寺南2丁目32番30号 03-3312-5701
中瀬幼稚園 杉並区下井草4丁目20番3号 03-3395-3636
西荻まこと幼稚園 杉並区松庵3丁目37番14号 03-3334-7223

(注)実施日などの詳細は、各施設にご確認ください。

事業内容

  • 幼稚園で定期的な預かり保育を実施します。(注)親子登園とは異なります。
  • 幼稚園で集団における子どもの育ちに着目した支援計画を作成し、日々の保育の状況を記録します。
  • 幼稚園の教職員が保護者と定期的な面談等を実施し、子育てに関する助言等を行います。

保護者の利用開始までの主な流れ

  1. 申込み
    • 利用を希望する園に直接お申込みください。
    • 保育所、幼稚園、認定こども園等を利用していない未就園児であることを申し出てください。
  2. 事前面談・健康診断
    • 幼稚園が、お子さんの健康状態や生活状況を把握するため、面談や健康診断を行います。
    • 利用についての保護者の意向を幼稚園の面談等で確認します。
  3. 利用者の決定
    • 利用については、幼稚園が事前面談や健康診断の結果を考慮して決定します。
    • 利用決定の際には、園から利用料助成金の案内をします。
  4. 利用開始
    • 利用料金は、施設を利用する前に幼稚園にお支払いください。
    • 定期的な預かり保育のため、子育て応援券で利用料金を支払うことができません。

利用料助成

対象別助成対象額
対象 助成対象額
生活保護世帯 児童一人当たり日額上限3,000円
特別区民税、市町村民税非課税世帯 児童一人当たり日額上限2,400円
年収360万円未満相当世帯 児童一人当たり日額上限2,100円
多子世帯     実費負担額(月額上限44,000円)

助成金額は、実際に幼稚園へ支払った利用料と比較して、低い方の額を助成します。
(注)多子世帯とは第2子(子の年齢を問わず、保護者と生計を一にする子のうち年齢が高い順に数えて2番目の子をいう。)以降の児童となります。

  1. 申請方法
    • 利用が決定した施設より申請書を受け取り区にご提出ください。
    • 必要書類の詳細は以下添付ファイル「利用料助成金のお知らせ」をご確認ください。
  2. 申請期限
利用月別対象期限
利用対象月 申請期限
第1期 令和6年5月~6月分 令和6年6月28日(金曜日)
第2期 令和6年7月~9月分 令和6年9月30日(月曜日)
第3期 令和6年10月~12月分 令和6年12月27日(金曜日)
第4期 令和7年1月~3月分 令和7年3月28日(金曜日)

(注)申請した期以降は、第4期まで自動更新としますので、再度の申請は必要ありません。
 ただし、利用施設が変更した場合等は、再度の申請が必要です。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部保育課子供園・幼稚園係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0688