地区計画、沿道地区計画
地区計画区域内および沿道地区計画区域内で、建築物を建てたり、土地の区画形質の変更などをする場合には、工事着手の30日以上前に届出をしていただく必要があります。また、建築物等に関する制限がかかる場合があります。
地区計画の届出の手引きや、各地区計画に関するパンフレット等は以下の添付ファイルをご覧いただき、必要に応じてダウンロードしてください。
地区計画の届出
地区計画届出の手引きなど
地区計画変更届出書など
-
地区計画 変更届出書様式 (PDF 77.0KB)
-
地区計画 変更届出書様式 (Word 19.5KB)
-
地区計画 とりやめ届出書様式 (PDF 74.1KB)
-
地区計画 とりやめ届出書様式 (Word 18.0KB)
申請書の様式は「都市計画法施行規則別記様式」で定められています。定められた様式と異なる書類での提出は、お受けできませんのでご注意下さい。
各地区計画の内容
蚕糸試験場跡地周辺地区
気象研究所跡地周辺地区
宮前二丁目地区
大田黒公園周辺地区
-
大田黒公園周辺地区 パンフレット1 (PDF 336.8KB)
-
大田黒公園周辺地区 パンフレット2 (PDF 589.6KB)
-
大田黒公園周辺地区 計画書 (PDF 114.8KB)
-
大田黒公園周辺地区 計画図 (PDF 635.1KB)
高井戸東一丁目地区
荻窪三丁目地区
成田東四丁目地区
宮前三丁目地区
玉川上水・放射5号線周辺地区
なお、掲載の図面等は概略図(参考図)です。
沿道地区計画の届出
沿道地区計画届出の手引きなど
沿道地区計画変更届出書など
-
沿道地区計画 変更届出書様式 (PDF 78.2KB)
-
沿道地区計画 変更届出書様式 (Word 19.5KB)
-
沿道地区計画 とりやめ届出書様式 (PDF 74.1KB)
-
沿道地区計画 とりやめ届出書様式 (Word 18.0KB)
申請書の様式は「幹線道路の沿道の整備に関する法律施行規則別記様式」で定められています。定められた様式と異なる書類での提出は、お受けできませんのでご注意下さい。
沿道地区計画の内容
環七沿道地区
環状八号線沿道地区
なお、掲載の図面等は概略図(参考図)です。
建築物の制限に関する条例について
建築基準法に基づく建築物の制限に関する条例につきましては下記をご覧ください。
詳細は下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先
大田黒公園周辺地区地区計画、玉川上水・放射5号線周辺地区地区計画について
市街地整備課地区計画係
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部建築課建築企画係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0690