杉並区教育ビジョン(杉並区教育振興基本計画)

 

ページ番号1007804  更新日 令和5年4月5日 印刷 

「杉並区教育ビジョン2022」PR映像「学びあい、教えあい、かかわり合う」

杉並の教育の基本的な考え方を示した「杉並区教育ビジョン2022」。そこに掲げた理念「みんなのしあわせを創る杉並の教育」について多くの方に思いをめぐらせてもらうため、学生によるPR映像の制作を行いました。

「しあわせの言葉」ありがとう(「杉並区教育ビジョン2022」を考える児童向けデジタル冊子)

子どもも大人も全ての人が「みんなのしあわせを創る杉並の教育」を実践する当事者です。子どもにも「みんなのしあわせを創る杉並の教育」について考えてほしいとの思いで児童向けにデジタル冊子を作成しました。

杉並区教育ビジョン2022 意見交換会

区立学校で行われた意見交換会の様子を掲載しています。
意見を交わす児童生徒の様子や実施報告書は、下記のリンクからご覧ください。

杉並区教育ビジョン2022(令和4年度からの教育振興基本計画)の策定

教育委員会では、令和3年度に「杉並区教育ビジョン2012」が終期を迎えることから、令和4年度からおおむね10年程度を期間とする新たな教育ビジョンを策定しました。
「杉並区教育ビジョン2022」は、「人生100年時代」を、区民誰もが学びを通して自分らしく豊かに生きるためのよりどころとなるよう、杉並の教育の基本的な考え方を示すものです。また、教育基本法第17条第2項の規定に基づく杉並区の教育振興基本計画として位置付けます。

杉並区教育ビジョン2022(案)に関する区民等の意見提出手続き(パブリックコメント)の結果

杉並区教育ビジョン2022の策定過程

杉並区教育振興基本計画審議会

教育委員会では、令和4年度を始期とする新たな教育ビジョンの策定にあたり、地方自治法第138条の4第3項の規定に基づく附属機関として、教育委員会の諮問に応じて、新たな教育ビジョンの策定に関して必要な事項を調査審議する「杉並区教育振興基本計画審議会」を設置しました。
審議会は、公募区民や学校教育及び社会教育の関係者、学識経験者の合計13名の委員で構成され、令和2年10月から7回開催し、令和3年6月25日、教育委員会に答申しました。

審議会の開催経過及び配布資料等

以下のリンク先からご覧ください。

答申

すぎなみ教育シンポジウム2020

令和2年12月12日(土曜)に高円寺学園で「みんなで話そう!考えよう!これから10年の杉並の教育」をテーマに開催しました。
開催内容の詳細は、以下のリンク先からご覧ください。

杉並区教育ビジョンアンケートにご協力ありがとうございました

これからの杉並の教育について、子どもから大人までたくさんの方の意見やアイデアを聴かせていただくため、アンケートを実施しました。
令和2年12月4日(金曜)から令和3年3月19日(金曜)までの106日間で、578件のご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
お寄せいただいたご意見等は、杉並区教育振興基本計画審議会で随時報告し、新教育ビジョンの策定に向けた審議に活用させていただきました。

  • 子どもから、望む学校、望む10年後のまち、将来どんな大人になりたいかという意見やアイデアを聴かせていただきました。
  • 大人から、望む10年後のまちと子どもたちのために、自分はこんなことができるという意見やアイデアを聴かせていただきました。

「学校で嫌なことや困っていることはありませんか」との質問に、「悪口を言っている子がいる。暴力をふっている子もいる」、「いじめられてます」との回答がありました。
不安や悩みがある時は、一人で悩まないで、周りの人に話したり、下記に相談してください。

杉並区教育ビジョン2012(平成24年度~令和3年度)

「杉並区教育ビジョン2012」は、平成24年度からの10年間における、杉並の目指す教育を実現するための指針となるものです。
生涯にわたり、誰もが共に学びあい、そして支えあって、明日の杉並を創り出せるよう、人々が世代を超えて共感し響きあえる杉並の教育を目指します。

杉並区教育ビジョン2012推進計画

教育委員会では、「杉並区教育ビジョン2012」の目標実現に向けて、その行動計画となる「杉並区教育ビジョン2012推進計画」を策定しました。
この計画に基づき、杉並の目指す教育の実現のため計画的な推進に努めていきます。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局庶務課計画担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0692