6月26日の認知(発生)件数(令和元年6月27日午前10時14分発信)
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の6月26日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺:0件
空き巣:0件
ひったくり:0件
自転車盗:0件
今日のアドバイス
大手家電量販店の店員を騙り
「あなた名義のカードで、買い物をしようとしている人がいます。」
と電話があり、その後
警察官を騙る者へ電話を代わり、
「あなた名義のカードを持っていた者は、他にもたくさんカードを持っていて、あなたの個人情報が洩れています。」
と言われ、
そのまま銀行協会を騙る者へ電話を代わり、
「カードは犯罪に使われていたので、指紋認証機能付きの新しいものに取り替えます。暗証番号を教えて下さい。」
と指示されました。
その後、自宅を訪れた者にキャッシュカードを渡してしまうという手口です。
銀行協会や警察で、お金・通帳・キャッシュカード等を預かることは絶対にありません!
電話でお金やキャッシュカードを要求する話が出たら、応対することなく電話を切り、迷わず直ぐに警察又は、杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03-5307-0800)に連絡してください。
あなたご自身が注意するのは勿論、皆さんのお力で、被害にあう可能性の高い世代や友人などにメールの内容手口などを広めていただくようご協力をお願い致します。
杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03-5307-0800)」を設置し、
・振り込め詐欺被害に関する相談
・振り込め詐欺対策に関する相談
・振り込め詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理室危機管理対策課地域安全担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-3326