3月の休日母親学級(杉並区役所分庁舎)

 

ページ番号1085000  更新日 令和5年1月15日 印刷 

イベントカテゴリ: 講演・講座

開催日

令和5年3月26日(日曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時40分 まで
午後1時30分 から 午後3時10分 まで

(午前の部と午後の部の1日2回開催)

対象

一般
区内在住の初産で、平日の母親学級への参加が困難な方
(パートナーとの参加はできません)

開催場所

杉並区役所分庁舎
杉並区成田東4丁目36番13号 電話:03-3312-2111(代表)
杉並区役所分庁舎

内容
  • 妊娠中の過ごし方
  • 出産の流れ
  • 母乳の話、産後の話
  • 赤ちゃんのだっこの仕方とおむつの替え方(実習)
  • 地域の子育て情報 ほか

感染症対策のため、内容を一部変更しています。そのため休日パパママ学級と重複する部分もありますが、同時期に出産を迎える仲間づくりも目的にしていますので、ぜひご参加ください。

申し込み締切日

令和5年2月6日(月曜日)

募集は終了しました。

申し込み

必要

往復はがきまたはインターネットからお申し込みいただけます。
応募者多数の場合は、出産予定日などで調整します。

  • 【往復はがきでお申し込みの場合】
    往復はがきに「氏名・フリガナ・住所・電話番号・Eメールアドレス・出産予定日・参加希望日・返信面の宛先」を書いて、2月6日(月曜日)までに(必着)、株式会社ポピンズプロフェッショナル 杉並区休日母親学級担当宛(〒150-0012 渋谷区広尾5丁目6番6号)へお申し込みください。お時間の指定はできません。
    (注意)記入する時は、消せるボールペンを使用しないでください。
  • 【インターネットからお申し込みの場合】
    この下の「杉並区休日パパママ学級・休日母親学級WEBお申し込みページ」から、2月6日(月陽日)までにお申し込みください。
杉並区休日母親学級申し込みページ
結果通知
  • 結果は2月14日(火曜日)までに通知します。通知が届かない場合は、各自2月21日(火曜日)までに下記問い合わせ先へ連絡をし、必ず結果の確認をしてください
  • 往復はがきでお申し込みの方には、返信はがきとEメールの両方で通知します。
講師
助産師 ほか
定員
各回22名
費用
無料
持ち物
  • 母子健康手帳
  • 母子保健テキスト
  • 筆記用具
  • A4の資料が入る手提げ袋 ほか

詳細は、参加決定通知をご確認ください。

その他・注意事項

  • 当日受付時に母子健康手帳の連絡先を確認します。あらかじめ1ページ目の保護者欄と6ページ目の緊急連絡先をご記入の上、ご参加ください。
  • 各自不織布マスク着用、手指消毒、密での歓談をしない等、感染予防対策にご協力ください。
  • 参加当日に、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合、体調がすぐれない場合、また、同居のご家族に新型コロナウイルス陽性者あるいは検査結果待ちの方がいる場合は、参加を見合わせてください。
  • 駐車場は利用できません。
  • 車椅子等をご利用の方は、事前にご相談ください。
問い合わせ

株式会社ポピンズプロフェッショナル 杉並区休日母親学級担当
電話:03-3447-5826

平日母親学級のご案内

保健センターでは平日に母親学級を開催しています。
お問い合わせ、申し込みは各保健センターへお願いします。

休日学級は平日に参加できない方が対象のため、休日と平日の両方への参加はできません。
詳しくは、くらしのガイド「平日母親学級」をご覧ください。

イベントカレンダーをiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
Googleカレンダー取り込みは現在メンテナンス中です。

 

このページに関するお問い合わせ

このページの掲載内容については、上記の連絡先にお問い合わせください。

杉並区役所
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)