【家庭教育講座】思春期の子どもの接し方(高井戸地域区民センター)
イベントカテゴリ: 講演・講座

福祉マネジメント修士 飯塚ひろみ
思春期の正しい知識を知り、子どもたちに寄り添えるよう柔軟なコミュニケーションを学びます。
- 開催日
-
令和5年2月11日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
受付開始:午前9時40分
- 対象
-
一般
小学生の保護者、地域の方
- 開催場所
-
高井戸地域区民センター 第1・2集会室(3階)
杉並区高井戸東3丁目7番5号 電話: 03-3331-7841
高井戸地域区民センター(建物名:高井戸市民センター) - 内容
「難しいお年頃」と言われる思春期。反抗的な子どもの内面は実はさまざまな変化があり、葛藤を繰り返しながら自立・自律に向けて大きな一歩を踏み出しています。我々大人が思春期を正しく理解し、子どもたちの良き導き手として温かく寄り添えるよう、接し方について学ぶ講座です。「傾聴・共感・問い」の大切さについても一緒に深めていきます。
- 申し込み
-
必要
Eメールまたは電話で「氏名(フリガナ)、電話番号、日中連絡の取れる電話番号」を書いて、思春期・発達障がいの会 ajuga(アジュガ)・飯塚(Eメール:ajuga-reptans@outlook.jp、電話:090-6501‐1352)へお申し込みください。1件のEメール、電話で申し込みが可能なのは1名です。
(注)Eメールでのお申込みの際は上記アドレスを受信できるよう設定をお願いします。 -
講師
-
思春期・発達障がいの会ajuga 会長 飯塚ひろみ
-
定員
- 50名(申込順)
- 費用
- 入場無料
- 持ち物
- 筆記用具
- その他
-
- 入場時の検温、手指の消毒、マスクの着用にご協力ください。
- 当日の発熱や体調が優れない場合は参加をご遠慮ください。
- 今後の状況により、中止となる場合があります。
- 託児はありません。お子様の同伴はご遠慮ください。
主催:思春期・発達障がいの会 ajuga
共催:杉並区教育委員会 - 問い合わせ
-
思春期・発達障がいの会 ajuga 担当 飯塚
Eメール:ajuga-reptans@outlook.jp
携帯電話:090-6501‐1352
このページに関するお問い合わせ
このページの掲載内容については、上記の連絡先にお問い合わせください。
杉並区役所
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)