生活援助 よくある質問
ささえあいサービスを受けるための手続きについて教えてください。
- 本人または家族から、まずは電話でご相談ください。
- コーディネーターが自宅を訪問し、本人や家族から状況を伺います。
- ささえあいサービスの仕組みを説明し、本人や家族のこと、住まいの状況、他のサービス利用等の確認をします。
- お困りごとの内容や活動希望の日時などを伺い、ささえあいサービスとしてどの様な協力ができるかのご提案をし、活動内容を決めていきます。
- 内容等に納得いただけましたら、利用会員登録の手続きを行います。(ゆうちょ銀行の口座をご用意ください。)
- 登録いただいている協力会員の中から、活動可能な方を探します。
協力会員は、住民同士の相互のささえあい活動に賛同した地域住民の方です。そのため希望する条件にあう方が見つかるまで2~3週間、時間をいただいています。また条件に合う協力会員が見つからない場合もあります。 - 協力会員が見つかりましたら、初回にコーディネーターが同行し3者で活動内容の確認を行い活動が開始となります。
活動内容はあらかじめ決めた内容のみです。依頼内容に変更が生じた場合は、コーディネーターを通じて活動内容を見直します。
このページに関するお問い合わせ
社会福祉法人杉並区社会福祉協議会生活支援課ささえあい係ささえあいサービス
電話: 03-5347-3131(直通) ファクス:03-5347-2061