子ども よくある質問
子どもが生まれたのですが、どのような制度がありますか。
乳幼児及び義務教育就学児医療費助成(マル乳・マル子医療証)、児童手当、子育て応援券の制度等があります。
- 乳幼児及び義務教育就学児医療費助成(マル乳・マル子医療証)は、15歳に達する日以後の最初の3月31日まで(中学校修了前)の児童が保険証等を使って医療機関等で診療・調剤などを受けたときに、窓口で支払う医療費のうち保険診療に係る自己負担分を助成する制度です。所得制限はありません。申請が必要です。
詳しくは、子ども医療・手当係へお問い合わせください。 - 児童手当は、15歳に達する日以後の最初の3月31日まで(中学校修了前)の児童を養育している方に、手当を支給する制度です。児童の年齢等で手当額が変わります。所得が所得制限限度額以上の方は、特例給付が支給されます。申請をしないと受けることができません。
詳しくは、子ども医療・手当係へお問い合わせください。 - 杉並子育て応援券は、ひととき保育(一時保育)・親子コンサートなど、有料の子育て支援サービスに利用できるチケットを就学前のお子さんがいらっしゃる家庭に配布するものです。所得制限はありません。
詳しくは、子育て応援券担当へお問い合わせください。 - ひとり親家庭の方には、他の制度にも該当する場合があります。
詳しくは、子ども医療・手当係及びひとり親家庭支援担当へお問い合わせください。
【問い合わせ先】
- 子ども家庭部管理課子ども医療・手当係
電話:03-3312-2111(代表) 直通03-5307-0785 - 子ども家庭部管理課子育て応援券担当
電話:03-3312-2111(代表) - 子ども家庭部管理課ひとり親家庭支援担当
電話:03-3312-2111(代表)
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部管理課子ども医療・手当係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)、03-5307-0785(直通) ファクス:03-5307-0686