妊婦  よくある質問

 

ページ番号1003064  更新日 令和5年4月1日 印刷 

質問休日母親学級・休日パパママ学級について教えてください。

回答

母親学級は妊娠・出産の知識や、地域のお役立ち情報を得るとともに、これから子育てをしていく仲間と出会う場でもあります。
パパママ学級は赤ちゃんのいる生活をイメージし、2人で協力して育児ができることを目的とした講座で、内容は平日のパパママ学級とほぼ同じです。
なお、休日母親学級は、2回制の平日母親学級の内容を、1回にまとめた講座となります。

休日母親学級

  • 対象
    杉並区にお住まいで、初産で妊娠中の方。
    妊娠週数制限はありませんが、安定期での参加をおすすめしています。
    オンライン学級は、経産婦の方も参加可能です。
  • 内容
    妊娠中の過ごし方、お産の話、母乳の話、産後の心と体の変化について、
    赤ちゃんの抱き方・おむつの替え方(実習)、妊婦体操、交流タイム、地域の子育て情報 ほか
    (注意)実習、妊婦体操は、対面学級のみです。

  • 場所
    4月、7月、10月、1月は、子ども・子育てプラザ成田西(杉並区成田西3丁目10番38号)
    6月、9月、12月、3月は、子ども・子育てプラザ善福寺(杉並区善福寺1丁目18番9号)

休日パパママ学級

  • 対象
    杉並区にお住まいで、受講日当日に妊娠24週から36週6日までの初産のカップル
    オンライン学級は、経産婦のカップルも参加可能です。
  • 内容
    お産の進み方、産後の心と体の変化、赤ちゃんの抱き方・おむつの替え方(実習)、もく浴のしかた(実習)、妊婦体験、交流タイム ほか
    (注意)実習、妊婦体験は、対面学級のみです。
  • 場所
    4月、7月、10月、1月は、子ども・子育てプラザ成田西(杉並区成田西3丁目10番38号)
    5月、8月、11月、2月は、子ども・子育てプラザ下井草(杉並区下井草3丁目13番9号)
    6月、9月、12月、3月は、子ども・子育てプラザ善福寺(杉並区善福寺1丁目18番9号)

共通情報

講師

助産師等

定員

  • 対面学級
    母親学級各回40名、パパママ学級各回24組
  • オンライン学級
    母親学級各回100名、パパママ学級各回100組

参加費

無料

申し込み

インターネット、または往復はがきにてお申し込みいただけます。詳しくは、「母と子の保健バック」内のご案内、または下記関連情報の「休日母親学級・休日パパママ学級」のページをご覧ください。

問い合わせ先

株式会社 ポピンズプロフェッショナル 杉並区休日母親学級・休日パパママ学級担当
電話:03-3447-5826

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部地域子育て支援課母子保健係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686