国民健康保険 よくある質問
人工透析など長期療養が必要なとき、国民健康保険で給付を受けられますか
どのような場合に申請できますか
高額な治療を長期的に続ける必要のある次の病気は、毎月の自己負担額が1万円または2万円になります。該当する方には「特定疾病療養受療証」を交付しますので申請してください。
- 人工透析を必要とする慢性腎不全
- 血友病及び抗ウイルス剤を投与している後天性免疫不全症候群(HIV感染を含み、厚生労働大臣の定めるものに限る。)
申請窓口はどこですか
区役所東棟2階10番窓口の、国保年金課国保給付係です。なお、区民事務所では申請できません。
代理人でも申請できますか
ご家族等代理人の方でも申請できます。
申請に必要なものは何ですか
- 国民健康保険証
- 医師の意見書または障害者手帳(該当する特定疾病の記載のあるもの)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部国保年金課国保給付係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)、03-5307-0642(直通) ファクス:03-5307-0685