年金  よくある質問

 

ページ番号1002614  更新日 令和4年4月1日 印刷 

質問老齢基礎年金の受給手続きはどうしたらいいのですか。

回答

老齢基礎年金の受給には手続が必要です。年金請求書は、日本年金機構から65歳になる3カ月前に送付されます。

老齢基礎年金は、国民年金等に加入して10年以上の受給資格期間を満たした人が、65歳になったときから受給できます。
老齢基礎年金の受給手続きの受付は、65歳の誕生日の前日からです。
なお、希望により、60歳以降受取り年齢を早めて減額された年金を受取ること(繰上げ受給)ができます。
また、66歳以降75歳まで受取りを遅くして増額された年金を受け取ること(繰下げ受給)もできます。
令和4年4月から上限が70歳から75歳に引き上がりました。対象となるのは、昭和27年4月2日以降に生まれた方になります。昭和27年4月1日以前に生まれた方は、70歳が繰下げの上限年齢となります。

必要書類や繰上げ・繰下げ受給の条件等についてのお問い合わせ先は、次の通りです。

【問い合わせ先】

  • 加入したことのある年金が国民年金だけで、第1号被保険者期間のみの方
    国保年金課国民年金係
    電話:03-5307-0646(直通)
  • 国民年金の第3号被保険者期間のある方、または厚生年金や共済年金に加入したことのある方
    杉並年金事務所
    住所:杉並区高円寺南2丁目54番9号
    電話:03-3312-1511(代表)

(注意)

  • 第1号被保険者とは:自営業者、学生、アルバイトの方など
  • 第3号被保険者とは:厚生年金加入者に扶養されている日本国内に住所を有する配偶者(海外特例あり)
  • 65歳以前から厚生年金(共済年金)を受給中の方の手続きは、65歳誕生月の上旬頃、日本年金機構(または共済組合)から送付される年金請求書(はがき様式等)に必要事項を記入の上、日本年金機構(または共済組合)へ提出すると、国民年金(老齢基礎年金)の受給が開始します。

 

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部国保年金課国民年金係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2224