区長の行動日程 平成28年6月

 

ページ番号1025153  更新日 平成28年7月13日 印刷 

6月1日(水曜日)

区議会本会議

場所:区議会議場

出張(荻窪納税貯蓄組合連合会定時総会)

場所:上荻

出張(杉並警察ビル防犯協会総会懇親会(5周年記念祝賀会))

場所:阿佐谷南

取材(フジテレビ)

場所:区役所区長室

6月2日(木曜日)

区議会本会議

場所:区議会議場

出張(阿佐谷七夕まつり連絡会議)

場所:阿佐谷南

6月3日(金曜日)

区民生活委員会

区民生活委員会では、「杉並区立地域区民センター及び区民集会所条例及び杉並区体育施設等に関する条例の一部を改正する条例」「杉並区立地域区民センター及び区民集会所条例等の一部を改正する条例」の議案審査等が行われました。

場所:区役所第3・4委員会室

出張(杉並産業協会懇親会)

場所:杉並会館

6月4日(土曜日)

出張(全国認定こども園協会『トップセミナー2016』シンポジウム)

全国認定こども園協会が主催する『トップセミナー2016』のシンポジウム「子ども・子育て支援新制度の運用上の課題と今後の対応方策」にシンポジストとして出席しました。
当日は、同じくシンポジストの池田市倉田市長、山縣関西大学教授とともに、区の待機児童ゼロに向けた取り組みや、新制度を運用する上での現状と課題について話をしました。

場所:千代田区

シンポジウムの画像
(左から)コーディネーターの吉田株式会社保育システム研究所代表、シンポジストの池田市倉田市長、田中区長、山縣関西大学教授

出張(ホタルサミット)

今年で21回目を迎える「久我山ホタル祭り」に合わせ、昨年に引き続き2回目となる「ホタルサミット」が開催されました。
「ホタルサミット」では、杉並区の交流自治体のうちホタルが自生している地域がある新潟県小千谷市、福島県耶麻郡北塩原村の関係者を招いての観光PRが行われたほか、約400匹のホタルが飛び交うケージの中を歩くことのできるホタル観賞ルーム設置や、子供向けワークショップ、交流自治体物産展などが行われました。また、小千谷市から届いた10トンの雪でスノーパーク会場が設けられ、多くの子供たちが滑り台を楽しんでいました。

場所:久我山会館ほか

ホタルサミットの画像(1)
区長から挨拶しました。
ホタルサミットの画像(2)
小千谷市から10トンの雪が運び込まれた
スノーパーク会場では、多くの子供たちが
滑り台を楽しんでいました。
ホタルサミットの画像(3)
5日(日曜日)には「ホタルの塗り絵教室」などの子供向けワークショップが開催されました。

6月5日(日曜日)

出張(杉並公会堂10周年記念懇親会)

場所:杉並公会堂

6月6日(月曜日)

保健福祉委員会

保健福祉委員会では、「杉並区立保育所及び小規模保育事業所条例の一部を改正する条例」「杉並区立子供園条例及び杉並区保育料等に関する条例の一部を改正する条例」の議案審査等が行われました。

場所:区役所第3・4委員会室

寄付受領(NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会)

NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会様から、熊本地震に対する義援金をいただきました。この義援金は、5月21日(土曜日)に同協会が開催した「高円寺阿波おどり熊本地震被災地救援募金」イベントにおいて、阿波おどり19連、のべ約570人が高円寺駅北口広場や商店街などで踊りを披露し、募金を呼び掛け集められたものです。
いただいた義援金は、日本赤十字社を通じて熊本地震被災者の支援に役立てられます。

場所:区長応接室

寄付受領の画像(1)
代表して久保田理事長から義援金を受け取りました。
寄付受領の画像(2)
ご寄付いただきありがとうございました。

杉並区中学生海外留学結団式

杉並区では、杉並区内の中学校第2~3学年の生徒25名を交流都市であるオーストラリア連邦ウィロビー市に留学生として派遣する次世代育成基金活用事業「中学生海外留学事業」を実施します。平成28年8月17日から8月29日までの日程で、現地校での課題解決学習やホストファミリーとの交流等の体験活動を通して、豊かな国際感覚と英語によるコミュニケーション力を高めることを目指します。区長は、この日行われた「結団式」に出席し、挨拶しました。

場所:区役所第4会議室

結団式の画像(1)
25名の派遣生に向け激励の言葉を送りました。
結団式の画像(2)
派遣生徒決意表明の様子

出張(区功労者ご本人様通夜)

場所:梅里

6月7日(火曜日)

都市環境委員会

都市環境委員会では、「杉並区特別工業地区建築条例の一部を改正する条例」「杉並区高齢者住宅条例の一部を改正する条例」「杉並区景観条例の一部を改正する条例」ほか3件の議案審査等が行われました。

場所:区役所第3・4委員会室

取材(女性セブン)

場所:区役所経営会議室

出張( BS11「報道ライブ INsideOUT」出演)

BS11(ビーエス・イレブン)の「報道ライブ INsideOUT(司会:別所哲也さん、八塩圭子さん)」の生放送に出演しました。当日のゲストは田中区長のほか、格安での保育サービス提供事業などを行う株式会社AsMama(アズママ)の甲田恵子社長でした。番組では、「待機児童解消の処方箋 地域の力・民間の力」をテーマに、政府が掲げる「ニッポン一億総活躍プラン」の中核の1つである待機児童ゼロを実現するための官民での取り組みについて話をしました。
区長からは、杉並区の待機児童ゼロに向けた取り組みや保育施策での官民連携に関する意見などについてお話しました。

場所:千代田区

BS11出演の画像(1)
放送開始前の様子
BS11出演の画像(2)
出演者の皆さんと

6月9日(木曜日)

総務財政委員会

総務財政委員会では、「仮称杉並区立天沼三丁目複合施設複合施設棟建設建築工事の請負契約の締結について」「杉並区立下高井戸子供園改築建築工事の請負契約の締結について」「平成28年度杉並区一般会計補正予算(第3号)」ほか8件の議案審査等が行われました。

場所:区役所第3・4委員会室

なよろアスパラまつり

杉並区の交流自治体の一つである北海道名寄市から届いた採れたて新鮮なグリーンアスパラなどの販売を行う「なよろアスパラまつり」が催されました。このイベントは6月8日(水曜日)から10日(金曜日)までの3日間開催され、2日目であるこの日は、名寄市の加藤市長自らが店頭に立って地元の特産品アスパラの美味しさをアピールしました。
また、田中区長も揃いの法被を身にまとい、アスパラを手に交流自治体の応援に声をあげました。

場所:区役所本庁舎

なよろアスパラまつりの画像
(左から)田中区長、名寄市加藤市長。
揃いの法被を身にまとい、名寄市特産のアスパラをPRしました。

出張(荻窪ビル・カメラ防犯協力会懇親会)

場所:杉並会館

6月10日(金曜日)

出張(杉並区食品衛生協会定期総会懇親会)

場所:中野区

出張(マイタウン阿佐谷協議会懇親会)

場所:阿佐谷南

6月12日(日曜日)

出張(荻窪消防団操法大会)

消防団操法大会は、消防団員の技術向上、使命感の啓発及び士気の高揚を図ることを目的として行われるもので、火災現場を想定し放水する基本操法とホースを増加し放水する付加操法からなり、消防団員としての規律ある行動や器具愛護、操作タイムで競う大会です。この日、荻窪消防団の7個分団が、それぞれの生業終業後に積んだ訓練の成果を披露しました。
結果、昨年に引き続き第一分団が優勝に輝き、準優勝は第二分団、第三位には第三分団が入り、敢闘賞は第四分団が受賞しました。

場所:上井草スポーツセンター

操法大会の画像(1)
操法訓練の様子
操法大会の画像(2)
杉並区長賞として、優勝分団である第一分団に
優勝旗と優勝杯を授与しました。
操法大会の画像(3)
入賞者全員にメダルを授与しました。
操法大会の画像(4)
荻窪消防署長の訓練講評の後、全団員に向け
挨拶しました。

出張(荻窪消防団第一分団ポンプ操法大会打ち上げ)

場所:荻窪

6月13日(月曜日)

議会運営委員会

場所:第2委員会室

6月14日(火曜日)

出張(荻窪法人会会員交流会)

場所:杉並公会堂

6月15日(水曜日)

寄付受領(杉並区町会連合会)

杉並区町会連合会様から、熊本地震に対する義援金をいただきました。この義援金は、熊本地震発生後に開かれた同連合会の常任理事会において、募金活動を各町会で行うことを決定し集められたものです。
いただいた義援金は、日本赤十字社を通じて熊本地震被災者の支援に役立てられます。

場所:区役所区長応接室

寄付受領の画像(1)
ご寄付いただきありがとうございました。

経営会議

場所:区役所経営会議室

出張(テレビ朝日番組収録)

テレビ朝日の「ビートたけしのTVタックル」の番組収録に区長が出演しました。当日はビートたけしさん、阿川佐和子さんらレギュラー陣のほか、他のゲスト出演者らとともに、「杉並区の待機児童解消に向けた保育所建設」をテーマに議論しました。田中区長からは、杉並区の待機児童数の現状や待機児童対策を示し、待機児童解消に向けた施設整備の必要性などについて話をしました。
今回収録された内容は、6月26日(日曜日)午前11時55分からの同番組内で放映されました。

場所:港区

6月16日(木曜日)

区議会本会議

平成28年第2回区議会定例会最終日を迎え、各委員会の報告の後、議案の採決などが行われました。

場所:区議会議場

区議会本会議(1)
区長提出議案29件は全て可決されました。

特別職・教育委員の選任発令

場所:区役所区長応接室

6月17日(金曜日)

出張(名寄市長表敬訪問(地方創生に係る意見交換))

区長は、交流自治体の北海道名寄市が開催する「第37回ふうれん白樺まつり」等に参加するため、6月17日から19日までの3日間、同市を訪問しました。
6月17日は、名寄市の加藤市長を表敬訪問し、地方創生の取り組みに関する意見交換などを行いました。

場所:北海道名寄市

意見交換の画像(1)
区長から挨拶しました。
意見交換の画像(2)
地方創生に係る意見交換の様子

6月18日(土曜日)

出張(ふうれん白樺まつり前夜祭ほか)

区長は、交流自治体の北海道名寄市が開催する「第37回ふうれん白樺まつり」等に参加するため、6月17日から19日までの3日間、同市を訪問しました。
6月18日は、名寄市民文化センターの「EN-RAYホール」を視察したのち、ふうれん白樺まつり前夜祭に参加しました。

場所:北海道名寄市

前夜祭の画像(1)
前夜祭の冒頭でご挨拶しました。
前夜祭の画像(2)
高円寺阿波おどり振興協会の踊り団が踊りを
披露しました。
前夜祭の画像(3)
名寄市の方々に迫力ある踊りを披露しました。

6月19日(日曜日)

出張(ふうれん白樺まつり)

区長は、交流自治体の北海道名寄市が開催する「第37回ふうれん白樺まつり」等に参加するため、6月17日から19日までの3日間、同市を訪問しました。
6月19日は、今年で37回目を迎える「ふうれん白樺まつり」に参加しました。東京高円寺阿波おどり振興協会の選抜連(10連、31名)が今年も参加し、旧風連町の風舞連(かざまいれん)とともに踊りを披露するなど、イベントを通して両区市の親睦と交流を深めました。

場所:北海道名寄市

ふうれん白樺まつりの画像(1)
区長から名寄市民へ挨拶しました。
ふうれん白樺まつりの画像(2)
前夜祭に引き続き、高円寺阿波おどり振興協会の
踊り団が踊りを披露しました。
ふうれん白樺まつり(3)
田中区長も飛び入り参加し、大盛り上がりとなりました。

6月21日(火曜日)

出張(杉並区シルバー人材センター定時会員総会)

公益社団法人杉並区シルバー人材センター定時会員総会に出席し、挨拶をしました。約500名の会員の方々が出席される中、高齢者への継続的な就業機会の提供を通じて、高齢者のいきがいづくりや活力ある地域社会づくりに貢献いただいていることに対して感謝の意を伝えました。

場所:杉並公会堂

杉並区シルバー人材センター定時会員総会の画像
会員の皆さんに向けご挨拶しました。

出張(JA東京中央城西地区事業報告会・通常総会)

JA東京中央城西地区事業報告会・通常総会に出席しました。事業報告会の冒頭でご挨拶をし、ふれあい農業体験や、JA・杉並区・世田谷区の3者協働事業「アグリフェスタ」へのご協力など、区の農業振興への貢献に対して感謝の意を伝えました。

場所:成田東

JA東京中央城西地区総会の画像
事業報告会の冒頭でご挨拶しました。

6月23日(木曜日)

寄付受領(アイドマグループ株式会社)

荻窪を中心とした杉並の文化、芸術、商業などの話題を掲載するタウン誌「荻窪百点」の加盟店であるアイドマグループ株式会社様から、熊本地震に対する義援金をいただきました。
お預かりした義援金は熊本県に寄付し、熊本地震被災者の支援に役立てられます。

場所:区長応接室

寄付受領の画像
ご寄付いただきありがとうございました。

出張(JA東京中央杉並中野地区懇親会)

場所:杉並会館

出張(東京高円寺阿波おどり60年記念イベント「語る 高円寺阿波おどり」)

東京を代表するお祭りの一つである「東京高円寺阿波おどり」が、昭和32年に始まってから今年で60年目となります。これを記念し、東京高円寺阿波おどりの創成期や連の活動などを振り返り、歴史の共有や杉並区の観光・文化の一翼を担っていくことについて展望する「語る 高円寺阿波おどり」が開催されました。
当日は約300名の観客を前に2部構成の座談会の後、高円寺阿波おどり連協会による踊りの披露が行われ、区長は冒頭にご挨拶しました。

場所:座・高円寺

東京高円寺阿波おどり60年記念イベントの画像
イベントの冒頭に挨拶しました。

6月27日(月曜日)

寄付受領(NPO法人日ロ創幸会)

NPO法人日ロ創幸会様から杉並区社会福祉協議会にボリショイサーカスの招待券を寄付していただきました。区長は同協議会名誉会長として受け取り、お礼状を渡しました。この招待券は協議会から区内のひとり親家庭等に対して贈られる予定です。

場所:区役所経営会議室

寄付受領の画像
ご寄付いただきありがとうございました。

6月29日(水曜日)

監査委員の選任発令

場所:区役所区長応接室

経営会議

場所:区役所経営会議室

待機児童解消緊急対策本部会

場所:区役所経営会議室

「たつのおとし子連」表敬訪問

6月11日に徳島県にて開催された「第64回全国ろうあ者大会inとくしま」の特別企画「全国阿波おどりコンテスト」において、「たつのおとし子連」が団体優勝、同連メンバーの菊永ふみさんが女おどりの個人賞を受賞されました。
「たつのおとし子連」は、昭和56年に杉並区聴覚障害者協会が中心となり、手話サークル杉の会の協力のもと結成された連で、過去、高円寺阿波おどりでは東京都知事賞や杉並区長賞なども受賞している連です。
この日は、同連を代表して副連長の猪股恵さん、福島みえ子さん、女おどり指導部の菊永ふみさん(杉並区聴覚障害者協会)、加藤有紀子さん(杉の会)が区役所を訪れ、区長に団体優勝等の報告を行いました。

場所:区長応接室

たつのおとし子連表敬訪問の画像(1)
団体優勝おめでとうございました(左が菊永ふみさん、
右が猪股恵さん)。
たつのおとし子連表敬訪問の画像(2)
「全国阿波おどりコンテスト」の様子
たつのおとし子連表敬訪問の画像(3)
「全国阿波おどりコンテスト」での集合写真

出張(「おがさわら丸」披露会)

場所:港区

寄付受領(ボーイスカウト杉並第6団)

ボーイスカウト杉並第6団の皆さんから、福島県南相馬市への義援金と、杉並区次世代育成基金への寄付金をいただきました。これらは、ボーイスカウト杉並第6団が実施したバザーでの収益金の一部を寄付していただいたものです。
南相馬市への義援金は、「南相馬市みらい夢基金」として将来に夢や希望を抱くことができる事業のために活用されます。また、杉並区次世代育成基金は、子どもたちの将来の夢につながるよう、さまざまな分野で貴重な体験や異なる地域の人たちとの交流ができる取り組みに活用していきます。

場所:区役所区長応接室

寄付受領の画像(1)
ご寄付いただきありがとうございました。
寄付受領の画像(2)
ボーイスカウト杉並第6団を代表して寄付を届けてくれた
子どもたちと。

6月30日(木曜日)

南相馬市物産展

杉並区の交流自治体の一つである南相馬市の特産物を集めた物産展が区役所玄関前で開催されました。東日本大震災後初めてとなるこの日の物産展では、安全への配慮が行き届いたトマトやキュウリなどの野菜や、南相馬市のソウルフード「よつわりパン」などの加工品が店頭に並べられ、10時の開店と同時に多くの買い物客で賑わいました。
南相馬市から駆け付けた桜井市長とともに田中区長も店頭に立ち、交流自治体の応援に声をあげました。

場所:区役所本庁舎

南相馬市物産展の画像
(左から)田中区長、南相馬市桜井市長。
美味しいトマトを手に買い物客に呼びかけました。

出張(「区長と話そう、聞いてみよう すぎなミーティング」)

区では、区政に対する区民の意見を幅広く聴き、今後の区政運営の参考とするため、若者世代を中心とした対話集会「区長と話そう、聞いてみよう すぎなミーティング」を今年度から開催します。
この日はその第一回目を、区内の高千穂大学で起業や事業承継を学ぶ経営学部生30名と行い、学生からはレンタル自転車事業の実施や、若者の起業に対する支援強化などの意見が出されました。また、区長からも学生に対して質問をし、若者世代の生の声を聞きました。

場所:大宮

すぎなミーティングの画像(1)
「すぎなミーティング」の様子
すぎなミーティングの画像(2)
意見交換後、各自が「自分にとって住みたいまち」を
一言で記入しました。

 

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-3677