区長の行動日程 平成29年1月
1月4日(水曜日)
区長年頭挨拶
新年を迎え、職員に対し年頭の挨拶を行いました。
場所:区役所第4会議室


1月5日(木曜日)
出張(JA東京中央城西地区新年会)
場所:成田東
1月6日(金曜日)
出張(荻窪警察署協力団体新年賀詞交歓会)
場所:荻窪警察署
1月7日(土曜日)
出張(杉並区新年賀詞交歓会)
杉並公会堂において、区内の各種団体や事業者の方などをお招きして、新年賀詞交歓会を開催しました。
第1部では区長挨拶等につづき、昨年9月に重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定を受けられた区内在住の観世流を代表する能楽師 野村四郎氏に「杉並名誉区民」称号の贈呈を行いました。また、第2部では和太鼓、尺八、津軽三味線奏者による邦楽器演奏が披露されました。
当日は約720名の皆様にご来場いただき、盛会のうちに終了しました。
場所:杉並公会堂




出張(杉並警察協力団体賀詞交歓会)
場所:阿佐谷南
出張(東京都柔道整復師会杉並支部賀詞交歓会)
場所:武蔵野市
1月8日(日曜日)
出張(荻窪消防団始式)
荻窪消防団始式が開催され、7個分団約270名が出席のもと新年の消防団活動の開始を宣言するとともに、平成28年中の消防団活動が優れていた消防団、分団、団員等の表彰が行われました。
区長は、団員に向けて告辞を行うとともに、団員歴が3年以上で成績が特に優秀な団員の方に対し、区長賞を授与しました。
場所:勤労福祉会館


出張(松ノ木町会新年会)
場所:大宮八幡宮
出張(荻窪消防団第一分団新年会)
場所:上荻
出張(杉並区軟式野球連盟新年懇親会)
場所:杉並会館
1月9日(月曜日)
出張(成人祝賀のつどい)
今年度成人に達した皆さんの新しい門出を祝福する「成人祝賀のつどい」を、午前と午後の2回に分け、開催しました。つどいに出席した午前午後合わせて2,192名の新成人の皆さんに対して、区長から励ましの言葉を送りました。
場所:杉並公会堂


1月11日(水曜日)
出張(JA東京中央農業協同組合杉並中野地区新年祝賀会)
場所:杉並会館
出張(東京土地家屋調査士会杉並支部新年会)
場所:中野区
出張(和田自治協力会新年懇談会)
場所:和田区民集会所
出張(杉並区薬剤師会新年賀詞交歓会)
場所:杉並会館
1月12日(木曜日)
出張(高井戸警察署武道始式小宴(協力三団体))
場所:高井戸警察署
1月13日(金曜日)
出張(下井草地区町会連合会新年懇談会)
場所:井草地域区民センター
新規採用職員内定者懇談会
平成29年度の新規採用予定者を対象とした懇談会が開催されました。区長から採用予定者の皆さんに対し、杉並区職員になることについての自覚を高め、自身の感性を磨くことで、時代の変化を敏感に察知することのできる職員になってほしいと、4月の採用に向けた激励の言葉をかけました。
場所:区役所第4会議室


出席しました。
出張(東京都宅地建物取引業協会杉並区支部新年会)
場所:新宿区
出張(杉並防犯協会新年会)
場所:阿佐谷南
出張(杉並区医師会新年賀詞交歓会)
場所:杉並区医師会館
1月14日(土曜日)
出張(杉並消防団始式)
杉並消防団始式が開催され、9個分団約380名が出席のもと新年の消防団活動の開始を宣言するとともに、平成28年中の消防団活動が優れていた消防団、分団、団員等の表彰が行われました。
先日の荻窪消防団始式と同様、区長から団員に対し告辞を行うとともに、団員歴が3年以上で成績が優秀な団員の方に対し、区長賞を授与しました。
場所:セシオン杉並


1月16日(月曜日)
出張(特別区長会総会)
「平成29年度都区財政調整協議について」「行政系人事制度のあり方について」「平成29年度特別区国民健康保険基準料率等の設定について」等の案件についての審議・報告がありました。
場所:東京区政会館

出張(杉並法人会新年賀詞交歓会)
場所:阿佐谷南
出張(日本公認会計士協会東京会杉並会新年会)
場所:中野区
1月17日(火曜日)
出張(井草地域区民センター協議会新年懇談会)
場所:井草地域区民センター
出張(東京商工会議所杉並支部新春賀詞交歓会)
場所:新宿区
出張(杉並青色申告会新年賀詞交歓会)
場所:新宿区
出張(杉並区体育協会新年会)
場所:杉並会館
1月18日(水曜日)
取材(中央公論)
場所:千代田区
出張(杉並区町会連合会新年懇談会)
場所:大宮八幡宮
出張(井草北商店会新年会)
場所:井草
1月19日(木曜日)
出張(杉並区功労表彰式)
杉並区功労表彰式が開催され、長年にわたり地方自治の振興や消防、納税、社会福祉、保健衛生、産業振興などさまざまな分野でご尽力なされ、人材の育成やまちづくりに大きな功績をあげられた48名の方を表彰しました。
場所:杉並会館


出張(荻窪法人会・荻窪間税会新年賀詞交歓会)
場所:杉並公会堂
出張(杉並消防協働団体・杉並消防団合同新年賀詞交歓会)
場所:阿佐谷南
1月20日(金曜日)
出張(杉並区いきいきクラブ連合会新年会)
場所:杉並会館
出張(井草同志会新年会)
場所:杉並会館
経営会議
場所:区役所経営会議室
出張(杉並法曹会新年会)
場所:中野区
1月22日(日曜日)
出張(下井草東部自治会新年会)
場所:下井草
出張(東京土建一般労働組合杉並支部新春旗びらき)
場所:高円寺南
出張(首都圏建設産業ユニオン杉並支部新年会)
場所:杉並会館
出張(和田四商店会合同新年会)
場所:中野区
1月23日(月曜日)
寄付受領(東京中央農業協同組合)
東京中央農業協同組合様から、杉並区次世代育成基金へご寄付をいただきました。
いただいた寄付金は、子どもたちの将来の夢につながるよう、さまざまな分野で貴重な体験や異なる地域の人たちとの交流ができる取り組みに活用していきます。
場所:区役所区長応接室

出張(杉並区ラジオ体操連盟新年会)
場所:セシオン杉並
出張(杉並区商店会連合会結成65周年記念式典・祝賀会)
場所:新宿区
1月24日(火曜日)
出張(下高永福連合町会新年懇談会)
場所:和泉
出張(東京都トラック協会杉並支部・杉並輸送事業協同組合新年賀詞交歓会)
場所:新宿区
出張(上井草地区町会連合会新年懇談会)
場所:杉並会館
出張(松ノ木八幡通り商店会新年会)
場所:高円寺北
1月25日(水曜日)
出張(特別区長会総会臨時会)
「平成29年度都区財政調整方針(案)等について」「固定資産税等の軽減措置について」「特別区長会公務員制度部会について」等の案件についての審議・報告がありました。
場所:東京区政会館

出張(東京青年会議所杉並区委員会新年賀詞交歓会)
場所:阿佐谷南
1月26日(木曜日)
出張(清沓中通三町会合同新年懇談会)
場所:杉並会館
杉並区スポーツ栄誉章授与式(佼成学園高等学校アメリカンフットボール部)
「第47回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会」において、見事初優勝を飾った佼成学園高等学校アメリカンフットボール部に対し、その栄誉と功績をたたえ、杉並区スポーツ栄誉章を授与しました。
区長からは、「優勝までの過程で経験したことが皆さんにとって大きな財産となると思います。優勝という素晴らしい成績を称えるとともに、今後の皆さんの更なる飛躍を期待しています。」とお祝いの言葉を述べました。
場所:区役所区長応接室


出張(前杉並区教育委員ご本人様お通夜)
場所:梅里
出張(荻窪消防協働団体合同新年会)
場所:杉並会館
1月27日(金曜日)
出張(杉並区更生保護事業関係者顕彰式)
在職5年以上で退任された保護司の方、区内において更生保護事業に尽力された方、「社会を明るくする運動」事業の推進に多大な貢献をされた方らに、それぞれ表彰状、感謝状等を授与する「更生保護事業関係者顕彰式」が開催され、区長からは退任された保護司の方々に感謝状を贈呈しました。
場所:杉並会館


出張(神戸町会新年懇親会)
場所:上井草
1月28日(土曜日)
出張(和田一丁目町会新年会)
場所:中野区
1月29日(日曜日)
出張(東京都獣医師会杉並支部新年懇親会)
場所:杉並会館
出張(松ノ木銀座通り商店会新年を祝う会)
場所:阿佐谷南
1月30日(月曜日)
経営会議
場所:区役所経営会議室
杉並区消防団運営委員会
杉並区消防団運営委員会が開催され、新たに東京都知事から諮問された「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、消防団の活動能力を強化するための方策」について、初回の審議を行いました。
今後、平成30年3月末までに審議を重ね、都知事に対し答申を行う予定です。
場所:区役所第3・4委員会室

出張(東京都理容生活衛生同業組合杉並支部新年会)
場所:新宿区
1月31日(火曜日)
記者会見(29年度当初予算(案))
平成29年度当初予算(案)について、区長記者会見を行いました。
平成29年度当初予算(案)は、常に時代の先を見据え、先手を打って課題にチャレンジしていく姿勢が欠かせないとの認識のもと、「時代の先を見据え、10年ビジョンを加速させる予算」と名付けました。
区長からは、特に重点的に取り組む事業として、「待機児童解消に向けた取り組み」、「ふるさと納税制度の活用」に関して詳細を説明しました。
場所:区役所第3・4委員会室


取材(読売新聞)
場所:区役所区長応接室
このページに関するお問い合わせ
総務部秘書課秘書係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-3677