区長の行動日程 平成29年6月

 

ページ番号1034044  更新日 平成29年7月19日 印刷 

6月1日(木曜日)

区議会本会議

場所:区議会議場

出張(杉並警察ビル防犯協会懇親会)

場所:阿佐谷南

6月2日(金曜日)

区議会本会議

場所:区議会議場

杉並区情報公開・個人情報保護審議会退任会長への感謝状贈呈式

上記審議会は、情報公開制度や個人情報保護制度等の適正な運営を確保するために設置された区長の附属機関です。
この日は、同審議会及びその前身である杉並区個人情報保護対策審議会の委員や会長を30年以上務めご退任される茶谷達雄(ちゃや たつお)様に対し、多年にわたり区政にご貢献いただいたことの功績を称え、感謝状を贈呈しました。

場所:区長応接室

多年にわたるご功績に対し感謝状を贈呈しました。
懇談の様子

出張(杉並産業協会懇親会)

場所:西荻南

6月3日(土曜日)

出張(大村智名誉理事長ノーベル生理学・医学賞受賞記念碑除幕式)

女子美術大学の名誉理事長を務める大村智氏が平成27年にノーベル生理学・医学賞を受賞されたことを記念し、杉並キャンパス(和田1-49-8)の正門付近に記念碑が設置され、その除幕式に区長が出席しました。

場所:和田

記念碑除幕の様子
記念碑を挟んで大村智名誉理事長と記念撮影

出張(ホタルサミット)

今年で22回目を迎える「久我山ホタル祭り」に合わせ、第3回目となる「ホタルサミット」が開催されました。
「ホタルサミット」では、約500匹ものホタルが飛び交うケージの中を歩くことのできるホタル観賞ルームが設けられ、家族連れをはじめとした多くの方が訪れ、幻想的なホタルの光を楽しんでいました。
また、杉並区交流自治体のうち、新潟県小千谷市、静岡県南伊豆町の関係者を招いて、それぞれホタルが自生している地域が紹介されるとともに、観光PRや物産展が行われました。小千谷市からは10トンもの雪が届けられ、滑り台遊びのできるスノーパーク会場では、多くの子どもたちの歓声に包まれました。

場所:久我山会館ほか

オープニングセレモニーで挨拶しました。
久我山会館ホールでは紙芝居「久我山の昔話」
も開催されました。
スノーパーク会場では、多くの子供たちが
滑り台を楽しんでいました。
4日(日曜日)には「カラフルホタルの万華鏡づくり」
や「なみすけホタルの塗り絵」などの
子供向けワークショップが開催されました。

6月5日(月曜日)

区民生活委員会

区民生活委員会では、「杉並区特別区税条例の一部を改正する条例」の議案審査等が行われました。

場所:区役所第3・4委員会室

杉並区中学生海外留学結団式

杉並区では、区内在住中学生を区の交流都市であるオーストラリア連邦ウィロビー市に留学生として派遣する「中学生海外留学事業」を、次世代育成基金を活用して実施しています。
今年度は事業開始から第5期目に当たり、応募のあった152名から選抜された25名の中学生が平成29年8月16日から8月28日までの日程で現地に留学し、豊かな国際感覚と英語によるコミュニケーション力を高めることを目指します。
区長はこの日行われた「結団式」に出席し、挨拶しました。

場所:区役所第4会議室

25名の派遣生に向け激励の言葉を送りました。
派遣生徒決意表明の様子

6月6日(火曜日)

保健福祉委員会

保健福祉委員会では、「杉並区行政財産使用料条例及び杉並区立高齢者活動支援センター及びゆうゆう館条例の一部を改正する条例」の議案審査等が行われました。

場所:区役所第3・4委員会室

出張(荻窪ビル・カメラ防犯協力会懇親会)

場所:杉並会館

出張(阿佐谷七夕まつり連絡会議)

場所:阿佐谷南

6月7日(水曜日)

都市環境委員会

都市環境委員会では、「杉並区立区民住宅条例を廃止する条例」「杉並区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例」の議案審査等が行われました。

場所:区役所第3・4委員会室

寄付顕彰(下高井戸三丁目町会)

杉並区次世代育成基金に対し多大なご寄付をいただいた下高井戸三丁目町会に対して感謝状を贈呈しました。
いただいた寄付金は、基金を通じて子どもたちの夢を育てるさまざまな取り組みに活用させていただきます。

場所:区役所区長応接室

多大なご寄付ありがとうございました。

6月8日(木曜日)

なよろアスパラまつり

杉並区の交流自治体の一つである北海道名寄市特産の採れたて新鮮なグリーンアスパラなどの販売を行う恒例の「なよろアスパラまつり」が開催されました。
6月7日(水曜日)から9日(金曜日)までの3日間開催され、2日目のこの日は、名寄市の加藤市長と杉並区長が揃いの法被姿で店頭に立って、名寄市自慢のアスパラをPRしました。
また、名寄市のもう一つの特産品であるヒマワリの鉢植えが名寄市長から近隣の保育園児にプレゼントされると、園児たちは笑顔を見せていました。

場所:区役所本庁舎

(左から)名寄市加藤市長、田中区長。
揃いの法被を身にまとい、
名寄市特産のアスパラをPRしました。
多くの買い物客が集まりました。

名寄市長から近隣の保育園児に
ヒマワリがプレゼントされました。

6月9日(金曜日)

総務財政委員会

総務財政委員会では、「杉並区職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例」「杉並区職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例」「平成29年度杉並区一般会計補正予算(第2号)」ほか6件の議案審査等が行われました。

場所:区役所第3・4委員会室

出張(杉並区食品衛生協会定期総会懇親会)

場所:中野区

出張(マイタウン阿佐谷協議会懇親会)

場所:阿佐谷南

6月10日(土曜日)

出張(まるごと台湾フェア)

杉並区と台湾は平成23年に始まった中学生野球交流事業をきっかけに、平成29年4月には2度目となる東京高円寺阿波おどり台湾公演を行うなど、文化・スポーツ両面での交流を深めてきました。
杉並区交流協会が企画する「まるごと台湾フェア」は、こうした縁を持つ台湾の魅力を杉並区民にもっと知ってもらおうと始まったイベントで、今年で5回目を迎えます。
当日は、台湾グルメ・特産品の販売、エッセイストで女優の一青妙(ひとと たえ)さんによる台湾の地方都市の魅力を紹介する講演会のほか、ホールでは台湾映画「光にふれる」の特別上映と主人公を演じた盲目のピアニスト、ホアン・ユィシアンさんによるミニコンサートが行われ、イベント全体で約3,500人の方にご来場いただき大盛況でした。

場所:セシオン杉並

区長はオープニングセレモニーに出席し、
ご挨拶しました。
昨年に引き続きご出席いただいた
台北駐日経済文化代表処の謝代表から
ご挨拶をいただきました。
開会を祝してテープカットを行いました。
「写真で見る杉並と台湾の交流展」と題した
パネル展示の様子
謝代表自ら店頭に立ち、台湾グルメを
PRされました。
謝代表と記念撮影

一青妙(ひとと たえ)さんによる講演会
の様子。
立ち見の方が出るほどの大盛況でした!
ホアン・ユィシアンさんによるミニコンサート
の様子。
会場は満員のお客さんで埋め尽くされました。

出張(杉並区議会議員ご母堂様ご逝去弔問)

場所:久我山

6月11日(日曜日)

出張(荻窪消防団操法大会)

消防団操法大会は、消防団員の消防活動技術の向上と、使命感の啓発及び士気の高揚を図ることを目的として行われるもので、火災現場を想定し可搬ポンプを用いて活動する消防団活動を、基本操法と付加操法の操作タイムや規律ある行動、器具愛護などで競う大会です。
この日、荻窪消防団の7個分団が、それぞれの生業終業後に積んだ訓練の成果を披露しました。
結果、第1分団が優勝に輝き、準優勝は第7分団、第三位には第2分団が入り、敢闘賞は第3分団が受賞しました。

場所:上井草スポーツセンター

操法訓練の様子1
操法訓練の様子2
杉並区長賞として、優勝分団である第1分団に
優勝旗と優勝杯を授与しました。
入賞者全員にメダルを授与しました。

出張(第60周年記念春季民踊舞踊大会)

杉並区民踊舞踊協会の60周年を記念した春季民踊舞踊大会に区長が出席し、式典で祝辞を述べました。

場所:セシオン杉並

式典で祝辞を述べました。

出張(荻窪消防団第二分団ポンプ操法大会打ち上げ)

場所:下井草

出張(荻窪消防団第一分団ポンプ操法大会打ち上げ)

場所:荻窪

出張(杉並区議会議員ご母堂様お通夜)

場所:世田谷区

6月12日(月曜日)

出張(杉並区議会議員ご母堂様告別式)

場所:世田谷区

寄付顕彰(茂木雄司様)

場所:区役所区長応接室

出張(JA東京中央城西地区懇親会)

場所:成田東

6月15日(木曜日)

経営会議

場所:区役所経営会議室

取材(東京新聞)

場所:区役所区長応接室

6月16日(金曜日)

区議会本会議

平成29年第2回区議会定例会最終日を迎え、各委員会の報告の後、議案の採決などが行われました。

場所:区議会議場

区長提出議案28件は全て可決されました。

6月17日(土曜日)

出張(ふうれん白樺まつり前夜祭ほか)

区長は、交流自治体の一つである北海道名寄市で開催された「第38回ふうれん白樺まつり」等に参加するため、同市を訪問しました。
6月17日は、寒冷地における薬用植物の栽培研究を行っている薬用植物資源研究センターを視察したのち、ふうれん白樺まつり前夜祭に参加しました。前夜祭では東京高円寺阿波おどり振興協会の選抜連30名が踊りを披露し会場を盛り上げました。

場所:北海道名寄市

前夜祭の冒頭でご挨拶しました。
東京高円寺阿波おどり振興協会の選抜連が
踊りを披露しました。
田中区長、名寄市の加藤市長も飛び入り参加し、
会場を盛り上げました。

6月18日(日曜日)

出張(ふうれん白樺まつり)

区長は、交流自治体の一つである北海道名寄市で開催された「第38回ふうれん白樺まつり」等に参加するため、同市を訪問しました。
6月18日は、今年で38回目を迎える「ふうれん白樺まつり」に参加しました。杉並区と旧風連町が交流自治体協定を締結した翌々年の平成3年から参加を続けている東京高円寺阿波おどり振興協会の選抜連30名が今年も参加し、旧風連町の風舞連(かざまいれん)とともに踊りを披露するなど、イベントを通して両区市の親睦と交流を深めました。

場所:北海道名寄市

区長から名寄市民へ挨拶しました。
旧風連町の風舞連による踊り披露。
風舞連は8月に開催される
東京高円寺阿波おどり大会にも
参加予定です。
前夜祭に引き続き、
東京高円寺阿波おどり振興協会の選抜連が
踊りを披露しました。
名寄市民も飛び入り参加し、会場は
大盛り上がりとなりました。
東京高円寺阿波おどり振興協会選抜連
との記念撮影

6月19日(月曜日)

出張(杉並区議会議員ご本人様ご逝去弔問)

場所:南荻窪

出張(杉並区シルバー人材センター定時会員総会)

公益社団法人杉並区シルバー人材センター定時会員総会に出席し、挨拶をしました。
シルバー人材センターは、社会参加の意欲ある健康な高齢者の方々に、就業や社会奉仕等の活動機会を確保することで、高齢者の能力を生かした地域社会づくりに寄与することなどを目的としている公益法人です。
この日は約470名の会員の方々が出席される中、長年にわたり高齢者のいきがいづくりや活力ある地域社会づくりに貢献いただいていることに対して感謝の意を伝えました。

場所:杉並公会堂

会員の皆さんに向けご挨拶しました。

職員発令

場所:区役所経営会議室

6月20日(火曜日)

出張(大学講義講師)

明治大学政治経済学部の「応用総合講座2」(対象は大学3、4年生)のゲスト講師として招かれ、『少子高齢化・人口減少への対応-変化の時代における自治体経営』というテーマで講義を行いました。

場所:千代田区

約40名の学生に講義を行いました。

取材(J:com)

場所:区役所区長応接室

取材(朝日新聞)

場所:区役所区長応接室

6月22日(木曜日)

取材(共同通信社)

場所:区役所区長応接室

6月23日(金曜日)

出張(杉並区議会議員ご本人様お通夜)

場所:上荻

6月24日(土曜日)

出張(杉並区議会議員ご本人様告別式)

場所:上荻

6月25日(日曜日)

出張(井草体験農園食事会)

井草体験農園は、農園主の指導を受けながら、作付けから収穫までの農作業や野菜作りを体験することができる、区内に2か所ある農業体験農園の一つで、108区画(1区画約25.2平方メートル)を有します。
この日は、農園利用者の方が栽培したジャガイモ・キュウリ・ナス・甘とうがらしなど夏野菜の収穫祭が行われ、多くの農園利用者やそのご家族(約100名)が参加し、自ら栽培、収穫した夏野菜の美味しさを味わいました。

場所:井草

開会にあたりご挨拶しました。
大きく育った野菜が次々と収穫期を
迎えます。

6月29日(木曜日)

南相馬市物産展

杉並区の交流自治体の一つである南相馬市の特産物を集めた物産展が区役所玄関前で開催されました。
この日の物産展では、南相馬市で採れた野菜や、美味しいと評判のクリームチーズの味噌漬け、南相馬市のソウルフード「よつわりパン」などの加工品が店頭に並べられ、多くの買い物客で賑わいました。
南相馬市から駆け付けた桜井市長とともに田中区長も店頭に立ち、南相馬市の特産物をPRしました。

場所:区役所本庁舎

(左から)田中区長、南相馬市桜井市長。
揃いの法被で南相馬市をPRしました。

経営会議

場所:区役所経営会議室

荻窪間税会名誉会長への感謝状贈呈式

荻窪間税会は、消費税を中心とした間接税に係る税知識の普及や納税者による自主的な申告納税体制確立を通して、税務・税制の定着と円滑な運営に寄与することを目的として活動している納税協力団体です。
この日は、荻窪間税会の会長及び名誉会長を永年にわたり務められ、区政に多大なご貢献をいただいている野村一男(のむら かずお)様に対し、これまでの功績を称え、感謝状を贈呈しました。

場所:区長応接室

永年にわたるご功績に対し感謝状を
贈呈しました。
懇談の様子

取材(共同通信社)

場所:区役所区長応接室

出張(高円寺商店街連合会総会懇親会)

場所:高円寺

 

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-3677