区長の行動日程 令和5年5月

 

ページ番号1088158  更新日 令和5年7月11日 印刷 

5月1日(月曜日)

赤十字会員募集運動杉並区地区協議会

令和5年度日本赤十字会員募集運動杉並区地区協議会が開催され、杉並区地区長として赤十字協賛委員を務めている各町会長・自治会長の皆さんに対し、日頃の赤十字活動資金募集運動へのご協力について感謝の意をお伝えするとともに、引き続きのご協力をお願いしました。

場所:区役所第4会議室

令和5年度日本赤十字会員募集運動杉並区地区協議会が開催され、杉並区地区長として赤十字協賛委員を務めている各町会長・自治会長の皆さんに対し、日頃の赤十字活動資金募集運動へのご協力について感謝の意をお伝えするとともに、引き続きのご協力をお願いしました。

5月8日(月曜日)

経営会議

場所:区役所経営会議室

区議会初会合

場所:区役所第3・4委員会室

5月9日(火曜日)

出張(J:COMテレビ番組収録)

区長自らが「まちの案内人」として区内を歩き、地域の魅力を伝えるJ:COMの番組「長(ちょ~)っと散歩」。今回は、日本唯一の気象神社である高円寺氷川神社からパル商店街にある阿波おどり振興協会へ向かい、高円寺阿波おどりのお話を伺いました。その後、座・高円寺を訪れ、阿波おどりを練習する様子を収録しました。今回収録した番組は6月1日(木曜日)から6月15日(木曜日)まで毎日4回、放送される予定です。

場所:座・高円寺ほか

区長自らが「まちの案内人」として区内を歩き、地域の魅力を伝えるJ:COMの番組「長(ちょ~)っと散歩」。今回は、日本唯一の気象神社である高円寺氷川神社からパル商店街にある阿波おどり振興協会へ向かい、高円寺阿波おどりのお話を伺いました。その後、座・高円寺を訪れ、阿波おどりを練習する様子を収録しました。今回収録した番組は6月1日(木曜日)から6月15日(木曜日)まで毎日4回、放送される予定です。

区長自らが「まちの案内人」として区内を歩き、地域の魅力を伝えるJ:COMの番組「長(ちょ~)っと散歩」。今回は、日本唯一の気象神社である高円寺氷川神社からパル商店街にある阿波おどり振興協会へ向かい、高円寺阿波おどりのお話を伺いました。その後、座・高円寺を訪れ、阿波おどりを練習する様子を収録しました。今回収録した番組は6月1日(木曜日)から6月15日(木曜日)まで毎日4回、放送される予定です。

区長自らが「まちの案内人」として区内を歩き、地域の魅力を伝えるJ:COMの番組「長(ちょ~)っと散歩」。今回は、日本唯一の気象神社である高円寺氷川神社からパル商店街にある阿波おどり振興協会へ向かい、高円寺阿波おどりのお話を伺いました。その後、座・高円寺を訪れ、阿波おどりを練習する様子を収録しました。今回収録した番組は6月1日(木曜日)から6月15日(木曜日)まで毎日4回、放送される予定です。

5月10日(水曜日)

行政相談委員感謝状贈呈式

長きにわたり行政相談委員としてご活躍いただいた2名の方に対し、その功績を称えるために感謝状を贈呈しました。

場所:区役所区長応接室

長きにわたり行政相談委員としてご活躍いただいた2名の方に対し、その功績を称えるために感謝状を贈呈しました。

出張(杉並区保護司会定時総会)

令和5年度杉並区保護司会定時総会に招かれ、日ごろの更生保護活動について感謝の意をお伝えしました。

場所:杉並会館

令和5年度杉並区保護司会定時総会に招かれ、日ごろの更生保護活動について感謝の意をお伝えしました。

5月11日(木曜日)~5月13日(土曜日)

出張(東京高円寺阿波おどり台湾公演2023)

区長は、5月11日から5月13日までの3日間の日程で開催された東京高円寺阿波おどり台湾公演2023のため台湾を訪問しました。 今回で4回目となる台湾公演は、桃園市(とうえんし)、雲林県(うんりんけん)、台北市(たいぺいし)で実施し、各公演では、約100名の踊り手たちが、詰めかけた多くの観客の熱気に包まれながら、阿波おどりを盛大に披露しました。また、12日には、桃園市にある銘伝(めいでん)大学で、在学生向けに楽器紹介や踊り体験を行うなど、交流イベントを実施しました。

場所:台湾台北市ほか

区長は、5月11日から5月13日までの3日間の日程で開催された東京高円寺阿波おどり台湾公演2023のため台湾を訪問しました。 今回で4回目となる台湾公演は、桃園市(とうえんし)、雲林県(うんりんけん)、台北市(たいぺいし)で実施し、各公演では、約100名の踊り手たちが、詰めかけた多くの観客の熱気に包まれながら、阿波おどりを盛大に披露しました。また、12日には、桃園市にある銘伝(めいでん)大学で、在学生向けに楽器紹介や踊り体験を行うなど、交流イベントを実施しました。

区長は、5月11日から5月13日までの3日間の日程で開催された東京高円寺阿波おどり台湾公演2023のため台湾を訪問しました。 今回で4回目となる台湾公演は、桃園市(とうえんし)、雲林県(うんりんけん)、台北市(たいぺいし)で実施し、各公演では、約100名の踊り手たちが、詰めかけた多くの観客の熱気に包まれながら、阿波おどりを盛大に披露しました。また、12日には、桃園市にある銘伝(めいでん)大学で、在学生向けに楽器紹介や踊り体験を行うなど、交流イベントを実施しました。

5月15日(月曜日)

出張(特別区長会総会)

場所:区政会館

5月16日(火曜日)

“社会を明るくする運動”杉並区推進委員会

“社会を明るくする運動”第1回杉並区推進委員会を開催し、委員長として日ごろの活動に対する感謝の意をお伝えするとともに、今年度の主要行事の検討をお願いしました。

場所:区役所第4会議室

“社会を明るくする運動”第1回杉並区推進委員会を開催し、委員長として日ごろの活動に対する感謝の意をお伝えするとともに、今年度の主要行事の検討をお願いしました。

取材(東洋経済新報社)

場所:区役所区長応接室

5月17日(水曜日)

取材(Yahoo!JAPAN SDGs)

場所:区役所区長応接室

取材(金融ファクシミリ新聞)

場所:区役所区長応接室

5月18日(木曜日)

経営会議

場所:区役所経営会議室

取材(ジャパンタイムズ)

場所:区役所区長応接室

5月19日(金曜日)

寄附受領(青梅信用金庫)

昨年11月に23区内初となる阿佐ヶ谷支店をオープンされた青梅信用金庫様より、杉並区次世代育成基金にご寄附をいただきました。いただいた寄附金は、子どもたちの将来の夢につながるさまざまな取り組みに活用していきます。

場所:区役所区長応接室

昨年11月に23区内初となる阿佐ヶ谷支店をオープンされた青梅信用金庫様より、杉並区次世代育成基金にご寄附をいただきました。いただいた寄附金は、子どもたちの将来の夢につながるさまざまな取り組みに活用していきます。

令和5年第1回区議会臨時会

場所:区議会議場

5月19日(金曜日)~5月20日(土曜日)

出張(地方創生・交流自治体連携フォーラム)

本区と国内8つの交流自治体間の広域連携を図り、都市と地方の共生共在を目指す地方創生の取り組みを行っていくため、「第八回地方創生・交流自治体連携フォーラム」が、山梨県忍野村で開催されました。
今回で8回目を迎えた本フォーラムでは、東京都立大学法学部教授 大杉覚氏による基調講演を踏まえて、「自治体間連携による地域価値の洗練と関係人口の拡大」に関し討議を行い、更なる交流の充実に向け、意見交換が行われました。

場所:山梨県忍野村

本区と国内8つの交流自治体間の広域連携を図り、都市と地方の共生共在を目指す地方創生の取り組みを行っていくため、「第八回地方創生・交流自治体連携フォーラム」が、山梨県忍野村で開催されました。  今回で8回目を迎えた本フォーラムでは、東京都立大学法学部教授 大杉覚氏による基調講演を踏まえて、「自治体間連携による地域価値の洗練と関係人口の拡大」に関し討議を行い、更なる交流の充実に向け、意見交換が行われました。

本区と国内8つの交流自治体間の広域連携を図り、都市と地方の共生共在を目指す地方創生の取り組みを行っていくため、「第八回地方創生・交流自治体連携フォーラム」が、山梨県忍野村で開催されました。  今回で8回目を迎えた本フォーラムでは、東京都立大学法学部教授 大杉覚氏による基調講演を踏まえて、「自治体間連携による地域価値の洗練と関係人口の拡大」に関し討議を行い、更なる交流の充実に向け、意見交換が行われました。

5月21日(日曜日)

第1回、2回聴っくオフ・ミーティング

区では、より多くの区民の声を区政に反映させるための取り組みとして、「聴っくオフ・ミーティング」を開催しています。令和5年度は1日に2回、午前と午後に同じテーマで開催することとし、今回は「ふるさと納税について考えよう~住民税流出額41億円という現実をふまえて~」というテーマで開催しました。今回は参加者の皆さんにふるさと納税の趣旨や仕組み、区の現状を理解して頂いた上で、区はふるさと納税に対してどう向き合うべきか、さまざまな世代の参加者と意見交換を行いました。参加者からいただいた「杉並区のふるさと納税の実情を周知することが大切。」「税の仕組み、杉並の良さを区民が知ることで、納税につながると良いと思う。」  などの貴重なご意見は、今後の区の取り組みの参考としていきます。

場所:区役所第4会議室

区では、より多くの区民の声を区政に反映させるための取り組みとして、「聴っくオフ・ミーティング」を開催しています。令和5年度は1日に2回、午前と午後に同じテーマで開催することとし、今回は「ふるさと納税について考えよう~住民税流出額41億円という現実をふまえて~」というテーマで開催しました。今回は参加者の皆さんにふるさと納税の趣旨や仕組み、区の現状を理解して頂いた上で、区はふるさと納税に対してどう向き合うべきか、さまざまな世代の参加者と意見交換を行いました。参加者からいただいた「杉並区のふるさと納税の実情を周知することが大切。」「税の仕組み、杉並の良さを区民が知ることで、納税につながると良いと思う。」  などの貴重なご意見は、今後の区の取り組みの参考としていきます。

区では、より多くの区民の声を区政に反映させるための取り組みとして、「聴っくオフ・ミーティング」を開催しています。令和5年度は1日に2回、午前と午後に同じテーマで開催することとし、今回は「ふるさと納税について考えよう~住民税流出額41億円という現実をふまえて~」というテーマで開催しました。今回は参加者の皆さんにふるさと納税の趣旨や仕組み、区の現状を理解して頂いた上で、区はふるさと納税に対してどう向き合うべきか、さまざまな世代の参加者と意見交換を行いました。参加者からいただいた「杉並区のふるさと納税の実情を周知することが大切。」「税の仕組み、杉並の良さを区民が知ることで、納税につながると良いと思う。」  などの貴重なご意見は、今後の区の取り組みの参考としていきます。

区では、より多くの区民の声を区政に反映させるための取り組みとして、「聴っくオフ・ミーティング」を開催しています。令和5年度は1日に2回、午前と午後に同じテーマで開催することとし、今回は「ふるさと納税について考えよう~住民税流出額41億円という現実をふまえて~」というテーマで開催しました。今回は参加者の皆さんにふるさと納税の趣旨や仕組み、区の現状を理解して頂いた上で、区はふるさと納税に対してどう向き合うべきか、さまざまな世代の参加者と意見交換を行いました。参加者からいただいた「杉並区のふるさと納税の実情を周知することが大切。」「税の仕組み、杉並の良さを区民が知ることで、納税につながると良いと思う。」  などの貴重なご意見は、今後の区の取り組みの参考としていきます。

5月22日(月曜日)

令和5年第1回区議会臨時会

令和5年第1回区議会臨時会が開催され、議案の採決などが行われ区長提出議案は全て可決されました。

場所:区議会議場

令和5年第1回区議会臨時会が開催され、議案の採決などが行われ区長提出議案は全て可決されました。

監査委員(議員選出)の任命

場所:区役所区長応接室

総務財政委員会

場所:区役所第3・4委員会室

5月23日(火曜日)

議会運営委員会

場所:区役所第3・4委員会室

出張(井草地域区民センター協議会感謝状等贈呈式)

井草地域区民センター協議会委員を退任された12名の方々に対し、地域のコミュニティ形成・活性化の活動に対する感謝の意をお伝えするとともに感謝状・御礼状を贈呈しました。

場所:井草地域区民センター

井草地域区民センター協議会委員を退任された12名の方々に対し、地域のコミュニティ形成・活性化の活動に対する感謝の意をお伝えするとともに感謝状・御礼状を贈呈しました。

井草地域区民センター協議会委員を退任された12名の方々に対し、地域のコミュニティ形成・活性化の活動に対する感謝の意をお伝えするとともに感謝状・御礼状を贈呈しました。

5月24日(水曜日)

杉並区いきいきクラブ連合会定時総会

杉並区いきいきクラブ連合会の定時総会が開催され、来賓として挨拶しました。連合会では、高齢者の健康増進やいきがいづくりのため、福祉大会(歌や踊りの発表会)、スポーツ大会、カラオケ大会などを主催し、会員相互の交流を図っています。

場所:区役所第4会議室

杉並区いきいきクラブ連合会の定時総会が開催され、来賓として挨拶しました。連合会では、高齢者の健康増進やいきがいづくりのため、福祉大会(歌や踊りの発表会)、スポーツ大会、カラオケ大会などを主催し、会員相互の交流を図っています。

記者会見(一般会計補正予算(案)等)

令和5年度杉並区一般会計補正予算案等について区長記者会見を開催しました。物価高騰に直面する区内事業者等への光熱費の補助、子どもの権利擁護の推進、区立施設再編整備計画に関連する経費等について、予算計上の目的や事業概要等を説明しました。
会見資料や動画は、こちらからご覧ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/greetings/kishakaiken/r5/1087846.html

場所:区役所第3・4委員会室

令和5年度杉並区一般会計補正予算案等について区長記者会見を開催しました。物価高騰に直面する区内事業者等への光熱費の補助、子どもの権利擁護の推進、区立施設再編整備計画に関連する経費等について、予算計上の目的や事業概要等を説明しました。  会見資料や動画は、こちらからご覧ください。 https://www.city.suginami.tokyo.jp/greetings/kishakaiken/r5/1087846.html

ウクライナ緊急支援寄附金の受領

ウクライナ支援を目的に、区内の4校(高円寺学園、光塩女子学院、杉並学院、東京立正)に通う小中高校生が行ったチャリティコンサートで集められた寄附金を、「ウクライナ緊急支援寄附金」として受領しました。

場所:区役所区長応接室

ウクライナ支援を目的に、区内の4校(高円寺学園、光塩女子学院、杉並学院、東京立正)に通う小中高校生が行ったチャリティコンサートで集められた寄附金を、「ウクライナ緊急支援寄附金」として受領しました。

第1回すぎなみフェスタ実行委員会

令和5年度第1回すぎなみフェスタ実行委員会が開催され挨拶しました。本年は、「まるごと台湾フェア」との連携を図り、「多文化共生の推進」をテーマに、11月4日(土曜日)・5日(日曜日)、桃井原っぱ公園をメイン会場として開催される予定です。

場所:区役所第4会議室
 

令和5年度第1回すぎなみフェスタ実行委員会が開催され挨拶しました。本年は、「まるごと台湾フェア」との連携を図り、「多文化共生の推進」をテーマに、11月4日(土曜日)・5日(日曜日)、桃井原っぱ公園をメイン会場として開催される予定です。

5月27日(土曜日)

「区長と学ぼう」自転車マナー講習会

道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者に乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されたことを捉え、区長と区民が一緒に自転車ルールを学ぶ講習会を開催し、区民のヘルメット着用促進を図りました。

場所:区役所第4会議室他

道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者に乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されたことを捉え、区長と区民が一緒に自転車ルールを学ぶ講習会を開催し、区民のヘルメット着用促進を図りました。

道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者に乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されたことを捉え、区長と区民が一緒に自転車ルールを学ぶ講習会を開催し、区民のヘルメット着用促進を図りました。

出張(2023年度杉並ユネスコ協会総会)

杉並ユネスコ協会の総会が開催され、来賓として挨拶しました。杉並ユネスコ協会では、国際平和と人類の共通の福祉という目的のために、国際理解と文化・教育の啓発に関する事業を、杉並区教育委員会と共催で行っています。

場所:阿佐谷地域区民センター

杉並ユネスコ協会の総会が開催され、来賓として挨拶しました。杉並ユネスコ協会では、国際平和と人類の共通の福祉という目的のために、国際理解と文化・教育の啓発に関する事業を、杉並区教育委員会と共催で行っています。

5月28日(日曜日)

出張(杉並消防団消防操法大会)

消防団員の消防活動技術の向上と士気の高揚を目的に、杉並消防団に所属する9つの分団により消防操法大会が開催されました。大会では、火災現場を想定し可搬ポンプを活用して消防活動を行う基本操法と付加操法(ホース1本増加)の操法タイムを競いました。優勝は第6分団、準優勝は第8分団、第三位は第1分団となりました。

場所:立正佼成会法輪閣駐車場

消防団員の消防活動技術の向上と士気の高揚を目的に、杉並消防団に所属する9つの分団により消防操法大会が開催されました。大会では、火災現場を想定し可搬ポンプを活用して消防活動を行う基本操法と付加操法(ホース1本増加)の操法タイムを競いました。優勝は第6分団、準優勝は第8分団、第三位は第1分団となりました。

消防団員の消防活動技術の向上と士気の高揚を目的に、杉並消防団に所属する9つの分団により消防操法大会が開催されました。大会では、火災現場を想定し可搬ポンプを活用して消防活動を行う基本操法と付加操法(ホース1本増加)の操法タイムを競いました。優勝は第6分団、準優勝は第8分団、第三位は第1分団となりました。

消防団員の消防活動技術の向上と士気の高揚を目的に、杉並消防団に所属する9つの分団により消防操法大会が開催されました。大会では、火災現場を想定し可搬ポンプを活用して消防活動を行う基本操法と付加操法(ホース1本増加)の操法タイムを競いました。優勝は第6分団、準優勝は第8分団、第三位は第1分団となりました。

5月31日(水曜日)

令和5年第2回区議会定例会

令和5年第2回区議会定例会が開会されました。会期は6月19日(月曜日)までを予定しています。

場所:区議会議場

令和5年第2回区議会定例会が開会されました。会期は6月19日(月曜日)までを予定しています。

 

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-3677