マイナンバーカード(個人番号カード)の更新について

 

ページ番号1056148  更新日 令和6年1月17日 印刷 

電子証明書のみ有効期間が満了する方は以下のリンクをご参照ください。

有効期限通知書の送付について

マイナンバーカードの有効期間が満了するおよそ3カ月前に、下図のとおり有効期限通知書が送付されます。
マイナンバーカードの有効期間について詳しくは、以下のリンクから確認できます。

有効期限通知書に添付されている「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書」を使用し、新しいマイナンバーカードを申請してください。マイナンバーカードの交付申請書は、お近くの区民事務所又は区民課(区役所中棟1階)でもお受け取りいただけます。

ただし、有効期限通知書が送付される前に転居、転出した場合は有効期限通知書が届かない場合があります。また、転送不要の普通郵便で送付されるため、郵便物の転送手続きをしている場合には届きません。有効期限通知書をお持ちでない場合でも、マイナンバーカードの有効期間が満了まで3カ月未満になると更新の手続きができます。

有効期限通知書のみほん
「有効期限通知書」

マイナンバーカードの更新手続きについて

更新の手順

更新手続きは以下の手順で行うことができます。

  1. WEB又は郵送で新しいマイナンバーカードを申請する。
  2. 新しいマイナンバーカードの受け取りをお知らせする交付通知書が届く。
  3. 必要書類を持参して交付場所で新しいマイナンバーカードを受け取る。

また、現在お持ちのマイナンバーカードは受け取り時にお返しいただきます。紛失等(盗難や天災等、本人に責がない場合は除く。)の理由でお返しいただけない場合は、原則新しいマイナンバーカードの受け取り時に手数料として1,000円お支払いいただきます。

なお、閑散期であっても、ご申請から交付通知書の送付まで1カ月半程度の期間を要します。あらかじめご承知おきください。

WEBで申請する方法

WEBで申請する場合は、交付申請書に印刷された交付申請用QRコード又は申請書IDを使用して行います。交付申請書が添付されていない方は、有効期限通知書に記載されたものをご使用ください。なお、次の3通りの方法で申請ができます。

スマートフォンからの申請

交付申請用QRコードをスマートフォン等で読み込み、マイナンバーカード交付申請のページにアクセスします。そこで必要事項の入力、顔写真のデータのアップロード等を行い申請します。

証明用写真機からの申請

マイナンバーカードの申請に対応した証明用写真機から直接申請を行うことができます。証明用写真機のバーコードリーダーに交付申請用QRコードをかざして申請してください。

マイナンバーカードの申請に対応した証明用写真機の設置場所は以下のリンクから確認できます。

パソコンからの申請

マイナンバーカード交付申請のページにアクセス後、申請書ID(23桁の数字)及び必要事項の入力、顔写真のデータのアップロード等を行い申請します。

マイナンバーカード交付申請のページへは以下のリンクからお進みいただくことができます。

郵送で申請する方法

郵送で申請をする場合は、有効期限通知書に添付されている交付申請書を使用します。交付申請書をお持ちでない方は、お近くの区民事務所又は区民課(区役所中棟1階)でお受け取りください。

本人又は本人の同一世帯員が申請する場合
  • 本人確認書類(本人確認書類表からA1点又はB1点又はC2点)

(注)同一世帯員が申請する場合は、同一世帯員の本人確認書類をお持ちください。

本人の同一世帯員以外の代理人が申請する場合
  • 代理人の本人確認書類(本人確認書類表からA1点又はB1点又はC2点)
  • 代理権を証するもの(委任状、登記事項証明書等)

本人確認書類

本人確認書類(氏名、住所等が最新の記載かつ有効期限があるものは有効期限内のもの)
A マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、特別永住者証明書、愛の手帳等
B 健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書、各種医療証、生活保護受給者証等
C 預金通帳、学生証、社員証等

マイナンバーカードの交付申請書の郵送方法

マイナンバーカードの交付申請書に顔写真(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートルで、正面・無帽・無背景・6カ月以内に撮影したもの)を貼り、電話番号、申請日、申請者氏名を記入のうえ(注1)(注2)封筒に入れて以下のあて先へ送付してください。なお、「マイナンバーカード総合サイト」から切手を貼らずに使用できる宛名台紙を印刷することが可能です。

(注)

  1. 15歳未満の方や成年被後見人の方が申請される場合のみ、代理人記載欄の記入が必要です。
  2. 申請者氏名欄に「印」の文字や「(自署または記名押印)」の記載がある場合でも、記名のみで申請が可能なため自署や押印は不要です。

〒219-8650 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター

「マイナンバーカード総合サイト」へは以下のリンクからお進みいただくことできます。

現在お持ちのマイナンバーカードを紛失している方

マイナンバーカードの機能を一時的に止めるため、以下に記載されたどちらかのコールセンターに電話でご連絡ください。マイナンバーカードの有効期間が満了している場合はコールセンターへの連絡は不要です。

  • 「マイナンバー総合フリーダイヤル」電話番号:0120-95-0178
  • 「個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル)」電話番号:0570-783-578

また、お近くの区民事務所又は区民課区民係(区役所東棟1階)にマイナンバーカードの紛失届等を提出してください。窓口には以下の書類をお持ちのうえお越しください。

本人が申請する場合
  • 本人確認書類(本人確認書類表からA1点又はB1点)
  • 紛失したことを確認できる書類(遺失物届の受理番号等)
本人が15歳未満又は成年被後見人の場合

以下の書類をお持ちのうえ本人と法定代理人の両方が窓口へお越しください。本人が来られない場合は代理人が申請する場合(本人が窓口に来られない場合)の書類が必要になります。

  • 本人の本人確認書類(本人確認書類表からA1点又はB1点)
  • 法定代理人の本人確認書類(本人確認書類表からA1点又はB1点)
  • 代理権を証するもの(登記事項証明書等)
  • 紛失したことを確認できる書類(遺失物届の受理番号等)
代理人が申請する場合(本人が窓口に来られない場合)
  • 本人の本人確認書類(本人確認書類表からA1点又はB1点)
  • 代理人の本人確認書類(本人確認書類表からA1点)
  • 代理権を証する書類(委任状、登記事項証明書等)
  • 紛失したことを確認できる書類(遺失物届の受理番号等)

(注)手続き後ご本人の住所地あてに照会書を送付いたします。ご本人が必要事項等を記載の上、窓口に提出又は返送してください。

また、以下のリンクから委任状を印刷することができます。委任状が必要な場合にご利用ください。

新しいマイナンバーカードの受け取り方法

申請から1カ月半程度でマイナンバーカードの受け取りをお知らせする交付通知書が届きます。必要書類をお持ちのうえ記載された交付場所にお越しください。以下のページから交付場所や必要書類等をご確認いただくことができます。

現在お持ちのマイナンバーカードは窓口にお返しいただきます。紛失等(盗難や天災等、本人に責がない場合は除く。)の理由でお返しいただけない場合は、原則受け取り時に手数料として1000円お支払いいただきます。

マイナンバーカードを更新しない場合

マイナンバーカードの更新は希望する方のみに行っていただきますが、更新せずに有効期間が満了したマイナンバーカードは、本人確認書類やマイナンバーの証明にはお使いいただけません。また、格納されている電子証明書は連動して失効するため、それを利用した「証明書コンビニ交付サービス」や「e‐Tax(国税電子申告・納税システム)」等もご利用いただけなくなります。必要な方は更新手続きを行ってください。


(注)QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

区民生活部区民課個人番号カード交付担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0771