保育施設の空き状況【認可保育園・地域型保育事業・区立子供園・区保育室・定期利用保育(区立):令和2年12月28日更新】【家庭福祉員・認証・認可外保育施設等:令和2年12月18日更新】
区内の保育施設の空き状況をお知らせします。
認可保育園
いろいろな都合で、家庭でお子さんの保育ができない場合に、保護者に代わって保育をする児童福祉施設です。詳しくは下記の「認可保育園(区立・私立保育園)」のページをご覧ください。
認可保育園(区立・私立)空き状況
過去の空き状況は以下のようになっています。
-
令和2年11月1日入所分 認可保育園(区立・私立)空き状況(2年9月30日現在) (PDF 494.1KB)
-
令和2年10月1日入所分 認可保育園(区立・私立)空き状況(2年8月31日現在) (PDF 494.5KB)
-
令和2年9月1日入所分 認可保育園(区立・私立)空き状況(2年7月31日現在) (PDF 494.5KB)
-
令和2年8月1日入所分 認可保育園(区立・私立)空き状況(2年6月30日現在) (PDF 425.9KB)
-
令和2年7月1日入所分 認可保育園(区立・私立)空き状況(2年5月29日現在) (PDF 494.5KB)
-
令和2年6月1日入所分 認可保育園(区立・私立)空き状況(2年4月30日現在) (PDF 425.5KB)
-
令和2年5月1日入所分 認可保育園(区立・私立)空き状況(2年3月30日現在) (PDF 494.6KB)
-
令和元年12月1日入所分 認可保育園(区立・私立保育園・小規模保育所等)空き状況(元年10月31日現在) (PDF 549.8KB)
地域型保育事業所
杉並区の定めた設置運営基準を満たした、0歳~2歳児の児童をお預かりする認可施設です。小規模保育所は6~19名、事業所内保育事業所は各施設の地域枠分、家庭的保育事業所は5名までの定員を定めて受け入れています。
詳しくは下記の「地域型保育事業」のページをご覧ください。
地域型保育事業 空き状況
杉並区保育室・定期利用保育(区立)
保育所入所待機児を解消するための緊急対策として、杉並区が整備した認可外の保育施設です。詳しくは下記の「杉並区保育室」のページをご覧ください。
杉並区保育室・定期利用保育(区立) 空き状況
子供園
保護者の就労形態に関わらず幼児を受け入れ、質の高い教育及び保育を一体的に行う区独自の幼保一体化施設です。詳しくは下記の「区立子供園」のページをご覧ください。
区立子供園(長時間保育・短時間保育) 空き状況
-
令和3年2月入園 区立子供園【短時間保育】空き状況(2年12月28日現在) (PDF 77.5KB)
-
令和3年4月入園 区立子供園【短時間保育】追加募集(2年12月28日現在) (PDF 78.3KB)
家庭福祉員(保育ママ)・家庭福祉員グループ
一定の資格を持ち区長の認定を受けた家庭福祉員が、保護者の就労等により、昼間家庭で保育することのできないお子さんを預かり、家庭的な雰囲気を大切にしながら保育します。詳しくは下記の「家庭福祉員(保育ママ)」のページをご覧ください。
入園に関することは、直接各家庭福祉員へお問い合わせください。
認証保育所
一定の設置基準を満たし、東京都の認証を受けた保育施設です。詳しくは下記の「認証保育所」のページをご覧ください。
グループ保育室
保育士・教員などの資格と子育ての経験を持つ区民のグループが運営する、杉並区独自のグループ保育室です。詳しくは下記の「グループ保育室」のページをご覧ください。
入園に関することは、直接各グループ保育室へお問い合わせください。
認可外保育施設(ベビーホテル)
民間事業者が独自に設置する保育施設で、東京都に届け出をし、東京都の認可外保育施設指導監督基準を満たしている施設を掲載しています。各施設の詳細は、直接施設にお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部保育課保育相談係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)、03-5307-0657(直通) ファクス:03-5307-0688
子ども家庭部保育課子供園・幼稚園担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0688
子ども家庭部保育課管理係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0688