現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 妊娠・出産 > 不妊 > 特定不妊治療費(先進医療)助成
印刷
ここから本文です。
ページID : 1111
更新日 : 2025年4月7日
特定不妊治療費(先進医療)助成
目次
杉並区特定不妊治療費(先進医療)助成事業
区は「東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業」の承認決定を受けている夫婦(事実婚を含む)に対して、保険適用された特定不妊治療と共に実施された先進医療に係る医療費の一部を助成します。(東京都の助成事業の詳細は、ページ下部のリンク「東京都特定不妊治療費(先進医療)助成の概要」をご確認ください)
助成対象者(以下の全てに該当する者)
- 東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の承認決定を1年以内に受けている。
- (注1)区の助成を申請する前に、東京都の助成を受けてください。
- (注2)東京都が行っている「不妊検査等助成」および「不育症検査助成」は、杉並区特定不妊治療費助成には含まれません。
- 区への申請時に夫婦(事実婚を含む)またはその一方が杉並区に住民登録がある。
- 他の市町村から同一の治療に対し、同種の助成を受けていない。
助成の内容
助成額
先進医療に係る医療費の自己負担額から東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業による助成額を差し引いた実費額の50%
上限3万5,000円(10円未満四捨五入)
助成回数
東京都に準じる。
申請に必要なもの
- 「杉並区特定不妊治療費(先進医療)助成申請書兼請求書」
治療1回につき1枚が必要です。用紙は各保健センターの窓口にあります。下記リンク先からもダウンロードできます。 - 「東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業受診等証明書」の写し(東京都へ提出したものの写し)
- 東京都から交付された「特定不妊治療費(先進医療)助成承認決定通知書」の写し
- 印鑑(スタンプ印は不可)
- 振込先口座を確認できるもの(通帳かキャッシュカード、ゆうちょ銀行の場合は通帳)
- 本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカードの表面等)
申請書のダウンロード
区の助成を申請するには、東京都の承認決定を受けている事が条件です。
申請受付
各保健センターに上記「申請に必要なもの」を持参して申請してください。
なお、ご来所いただけない事情がある場合は、保健センターにご相談ください。
東京都の助成事業
- 助成事業
- (1)特定不妊治療費(先進医療)助成事業
- (2)不妊検査等助成事業(不妊検査及び一般不妊治療にかかった費用助成)
- (3)不育症検査助成事業
- 申請書
各保健センター・指定医療機関にあります。東京都ホームページ(以下リンク)からもダウンロードできます。 - 制度の詳細や都内で特定不妊治療(先進医療)を実施している医療機関についての問い合わせ
東京都福祉局子供・子育て支援部家庭支援課
〒163-8001新宿区西新宿2丁目8番1号
電話:03-5320-4362(直通)
ホームページは以下リンクからご覧ください。
関連情報
お問い合わせ先
杉並保健所健康推進課健康推進係
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目20番1号
電話番号:03-3391-1355
ファクス番号:03-3391-1377
ここまでが本文です。