令和4年度 杉並区「二十歳のつどい」

 

ページ番号1004766  更新日 令和5年1月12日 印刷 

杉並区では、新型コロナウイルス感染症対策を十分に実施の上、4年度に20歳に達する方を対象とした式典「二十歳のつどい」を開催しました。
当日の区長祝辞は、以下のリンク先でご覧いただけます。

また、式で配布した恩師メッセージ集を公開しました。区立中学校の当時の先生方からのメッセージをぜひご覧ください。

二十歳のつどいの写真1

二十歳のつどいの写真2

二十歳のつどいの写真3

二十歳のつどいの写真4

恩師メッセージ集を公開しました

恩師メッセージ集とは、区立中学校時代の恩師から、4年度に20歳を迎える皆様へ贈る言葉を冊子にしたものです。当日、会場にてお渡ししました。

出席の叶わなかった対象の方には、個別でお渡しすることも可能です。希望する方は、児童青少年課までお問い合わせください。なお、恩師メッセージ集の郵送等は行っておりません。

対象

平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方のうち、以下の2点のどちらかを満たす方。

  1. 杉並区に住民登録のある方(対象の方には令和4年11月下旬頃に案内状をお送りしております)
  2. 杉並区外にお住まいの方で、過去に杉並区内に在住歴または区立小中学校への在学歴があり杉並区二十歳のつどいに参加を希望する方(要事前申込。児童青少年課青少年係にお問い合わせください)

日時

令和5年1月9日(月曜日・祝日)

開場時間等

第1回

第2回

第3回

開場時間

午前9時

正午

午後3時

式典開始時間

午前9時30分

午後0時30分

午後3時30分

   式典終了時間   午前10時20分     午後1時20分     午後4時20分
  • 入場には座席指定券の引き換えが必要となるため、参加回の開場時間に合わせてご来場ください。
  • 式典終了後、会場内にて約40分間の交流タイムを設けます。
  • 各回にご参加いただく住所および中学校区については、以下の「地域割り」をご覧ください。 

式典への参加方法

式典への参加を希望する場合は、インターネット等による事前の参加登録が必要となります。郵送された案内状の宛名用紙に記載された「令和4年度杉並区二十歳のつどい参加登録専用サイト」にアクセスし、必要事項を入力してください。

登録には宛名用紙に記載の情報が必要になりますので、宛名用紙をお手元にご用意の上、お手続きください。

事前の参加登録が完了した後、ご登録いただいたメールアドレス宛に登録完了のご案内をお送りします。また式典当日、会場に入場する際にご提示いただくメールを令和5年1月6日(金曜日)に送信します。

インターネット環境がなく、専用サイトからの登録を行うことができない方は、お問い合わせください。

式典会場

杉並公会堂
所在地:杉並区上荻1丁目23番15号

  • 会場に到着した方から順に入場・着席(全席指定)していただきます。
  • 介助者の同伴が必要な方および車椅子の利用を希望する方は、事前参加登録の画面上で、希望ありを選択してください。
  • 式典会場では、要約筆記・手話を用意しています。見やすい席をご用意しますので、当日相談係にお申し出ください。

注意事項

  • 飲酒している方の入場は固くお断りします。
  • 障がいのある方を除き、駐車場は利用できません。駐車場の利用を希望する場合は、事前に児童青少年課までご連絡ください。
  • 会場の駐輪場は自転車のみご利用いただけます。バイク・スクーターでのご来場は駐輪不可のためご遠慮ください。
  • 近隣住民へのご迷惑となるため、会場周辺への参加者の送迎はご遠慮ください。また、式典当日は杉並公会堂の周辺道路の一部で車両の交通規制を行うため通行できません。
  • 杉並公会堂周辺での待ち合わせ、滞留はご遠慮ください。周辺の混雑緩和のため、式典終了後の待ち合わせや写真撮影は杉並公会堂内で行ってください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部児童青少年課青少年係
〒167-0051 東京都杉並区荻窪1丁目56番3号
電話:03-3393-4760(直通) ファクス:03-3393-4714