平成13年 一般質問

 

ページ番号1010457  更新日 平成28年1月14日 印刷 

第1回定例会

2月22日

1 都政を革新する会

  1. 核兵器や侵略の歴史を肯定する扶桑社の教科書への、区長、教委の見解を。
  2. 低所得者に介護サービス利用料助成を決めた理由は何か。もっと拡大を。
  3. 区は低所得者への保険料の減額・免除を行うべきだと考えるが,見解を。
  4. 高齢者に障害者施策適用と区独自施策で自立支援すべきだが、見解等を。
  5. 学校給食民間委託で小学校PTAアンケートは不安・反対が91%だ。見解を。

2 自由民主党杉並区議団

  1. 南北バスで阿佐ヶ谷~浜田山以外の残る交通不便地域を早く解消すべき。
  2. 下高井戸地域の南北バス延伸をどう考えるか。早期に方針を示せ。
  3. 南北バス調査路線の高円寺・阿佐ヶ谷系統の京王バスでの延伸進捗状況を。
  4. 区内に公立病院がない。医療施設整備は最重要課題だ。区長の所見を示せ。
  5. 東京都保健医療計画改定に病院誘致、病床数増加等の要請を。見解を問う。

3 杉並フロンティア

  1. 顧客志向の行政運営、施策や人の評価基準への区長の経営哲学を問う。
  2. 13年度行財政改革で質の高い区民サービス向上に向け重点的課題は何か。
  3. 住民満足度調査で満足度を高める改善に住民満足度推進部門が必要だが。
  4. 目標管理システムと結び付いた人事考課制度の導入を考えているか。
  5. 年功序列型から能力・業績重視の人事・給与制度へいつどう取組むか。

4 杉並フロンティア

  1. 子ども達を地域が育て文化も入れた総合型スポーツクラブが必要だが。
  2. 杉並中継所の大気分析データから危険物質の検出を承知しているか。
  3. 化学物質の安全性の基準を覆す化学物質の低濃度効果を承知していたか。
  4. 中継所周辺データに化学者の「すさまじい内容だ」の心配をどう考えるか。
  5. 区役所ロビー等に区のPRグッズ・障害者製作品販売コーナーを設けては。

5 社会民主党

  1. 区内業者、業種の把握はしたか。業者間ネット作りに取組むべきだがどうか。
  2. 区施設維持管理委託の入札業者選定基準及び毎年殆ど同落札業者の理由を。
  3. 毎年同じ業者が同じ物件を落札では、新業者の入札参入余地がない。見解を。
  4. ノーカーデーキャンペーンは公用車も設けているか。区民にアピールすべき。
  5. 教育委員会の言う「通学区域の弾力化」は「学校選択の自由化」とは違うか。

2月23日

6 杉並市民プロジェクト

  1. 情報公開条例第8条の存否応答拒否は慎重にすべき。適応範囲を限定すべき。
  2. 情報公開条例改正で新しく情報公開の実施機関となる出資法人等を示せ。
  3. 区民の希望も最も多い、意思形成過程の情報公開への区の見解を示せ。
  4. 学校選択の自由化の意義と目的は何か。学校の統廃合を目的とするものか。
  5. 学校選択の自由化の経緯と保護者等へどのように説明を行い、検討していくのか。

7 平成維新

  1. 区長の選挙公約に「議会と協力し議員定数を削減」とあるが、いまだに議会に正式な要請がない。どうなったのか。議員削減を待望する声は、区に寄せられてないのか。
  2. 生活者の利便性を高めるべく行政のネットワーク化を進め、デンマークの国民カードのようなICカードを導入し、全ての行政手続を一回で完了できるのが理想だ。
  3. 行政情報のネットワーク化・共有のデータベースの構築を急ぐべきだ。

8 私たちの杉並をつくる会

  1. 「レジ袋」の減量のための税方式には疑問があり、導入は慎重にすべきだがどうか。
  2. 有害家庭廃棄物は、分別・収集処理し、杉並中継所を経ない対策を。
  3. 再生可能エネルギーの利用を進めるため、区の施設などでの取り組みを。
  4. 防災都市づくりは、地域のきめ細かな特性に合わせた対策を。
  5. 教育行政へ市民・子どもの声を反映するように「教育行政市民参画条例」の制定を。

9 日本共産党杉並区議団

  1. 区の交通事故件数は史上最悪、二酸化窒素調査も環境基準超過、区の対策と認識を。
  2. ディーゼル車の排ガス対策として区も中小業者への支援を検討すべきだがどうか。
  3. 富士見ヶ丘商店街は車が多く、安心して買い物が出来ない。事故も頻発だ。安全対策を。
  4. 久我山駅南北通路の完成に一層の努力を求める。利用しやすい自転車駐車場対策を。
  5. 南北バスを「下高井戸、高井戸東など甲州街道まで延ばしてほしい」の声に応えよ。

第2回定例会

6月1日

1 杉並区議会公明党

  1. 放射5号線は玉川上水の自然を残すため、大深度などを利用した地下方式が望ましいのでは。都の今後のスケジュール。ABC三案の拡幅による影響への認識をききたい。
  2. 玉川上水の自然保護について考えを伺いたい。
  3. 富士見ヶ丘商店街通りの交通事故防止と環境改善、渋滞問題の対策を伺いたい。
  4. 富士見ヶ丘商店街通りの長期的展望と住民との情報交換や意見聴取の場づくりをせよ。

2 都政を革新する会

  1. 国に介護保険料の引き上げ中止及び減額措置の継続を要請すべきだ。区長の見解を。
  2. 区の介護保険料減免及び助成と利用料減免拡大に関する考え方を伺いたい。
  3. 大藏委員と「つくる会」の関係は明らか。公平性を欠く、罷免すべき。区長見解は。
  4. 学校給食民間委託で現業職員不採用の可能性はあるか。
  5. 富士見ヶ丘通りの過去三年間の交通事故件数を示せ。

6月4日

3 日本共産党杉並区議団

  1. 今年4月からの区独自の介護保険利用料助成制度を住民税非課税者全体に拡大すべき。
  2. 介護保険料も低所得者への減免制度を設けよ。
  3. 国民健康保険料滞納者へ資格証明書発行を義務化したが、機械的発行は避けるべき。
  4. 国民健康保険料の一般減免制度の適用をもっと広げるよう求めるが、どうか。
  5. レジ袋税創設は反対だ。民主的手続が必要だが、どう区民の意見や声を聴くのか。

4 自由民主党杉並区議団

  1. 区長は、財政に関わる情報提供の必要性をどのように認識しているか。
  2. どのような方策をもって財政に関わる情報提供するのか。考えを示せ。
  3. 興銀グラウンドの起債を別扱とする理由や用地取得の財源と区財政への影響を伺う。
  4. レジ袋税を、財政自主権確立の観点でどう位置付けるか区長の見解を伺いたい。
  5. マイバッグ推進へ、今後の区の取組み、期待する効果、取組み姿勢を伺いたい。

5 日本共産党杉並区議団

  1. 「新しい歴史教科書をつくる会」教科書は、検定合格でも侵略戦争美化等基調は変わらない。真実を教えない「つくる会」歴史、公民教科書は採用すべきでないが見解を。
  2. わが党は、憲法第9条の恒久平和などを世界に誇れるわが国の宝と確信する。憲法第9条は完全実施されるべきである。区長見解を。
  3. 区独自でも30人を超える学級に補助をつけるなど、直ちに対処すべきだが、どうか。

6 自由民主党杉並区議団

  1. 区民事務所がスタートして二カ月、区民の反応はどうか、見解と今後の対策を問う。
  2. 介護保険サービス利用状況調査に対する満足度をどう評価するか。
  3. 認定手続の煩わしさ等の苦情要望ベスト3へどう対応していくか。
  4. 区は介護保険サービスの改善と向上に向けて何が課題だと考えているか伺う。
  5. 個性と特色を生かした学校づくりに向けた改革をどのように行うつもりか。

7 杉並区議会公明党

  1. 喫煙習慣ができてない中学生の禁煙教育は大変重要である。見解を伺う。
  2. 校医等による喫煙防止教育の指導をすすめるべきではないか。見解を伺う。
  3. ファミリーサポートセンターは、いつから専業主婦や自営業者に拡げるか。
  4. 区施設、子育てサポートセンター等オープンな場所を育児の場に活用すべきだが。
  5. 高齢者が安心して賃貸住宅に入居できるための保証人制度への区の検討状況を。

8 杉並市民プロジェクト

  1. 区立中学校に通う生徒の部活動について伺う。少子化が進む中、部活の数が減少。その解消のためにも外部指導員の制度を充実させるべきと考えるがいかがか。
  2. 区民と行政の協働を図るために予算編成をわかりやすく説明すべきだがいかがか。
  3. 5月31日は世界禁煙デーである。区の受動喫煙に対する考え方を伺う。
  4. 今後、どのように分煙対策を行うのか示せ。

9 民主党・区民連合

  1. すぎなみ自然村について売却、譲渡を含み運営方針を変える予定はあるか。
  2. 教科書選定について、区民のいろいろな意見をどのように選定に生かすのか。
  3. ブロードバンド推進対策で、ジェイコム東京はどうインフラ整備をすすめるのか。
  4. 今後、区はジェイコム東京とどう連携していくのか。
  5. 医療機関に具体的内容と金額のわかる領収書発行へ協力を求めるべきだがどうか。

6月5日

10 平成維新

  1. ゆとり教育が進められたが成果は現れず、不登校も学力低下も深刻だ。見解を。
  2. 区教委は学力低下は起きてないというが、その現実を認め、対策をたてるべき時だ。
  3. 来年度から学校も完全週休二日制となり、小中学校での学習内容は約三割削減だ。落ちこぼれ・学力低下・学習放棄等を防ぐには、習熟度別指導の導入が不可欠だ。
  4. 学校選択自由化にあわせ、教師の自己情報の公開も進めるべきだ。見解を伺う。

11 私たちの杉並をつくる会

  1. 市民主体の国際交流事業を発展させ、外国人参画で計画づくりを。
  2. 瑞草区交流十周年の位置付け、記念事業の予算規模と取組みと今後の展望を。
  3. 通学区域の弾力化は懇談会の提言に沿い、現行方式での改善策とすべきだが。
  4. 教科書採択は、ジェンダー・バイアス(性的偏見)のないよう求め、対応を。
  5. 教育アクションプランは外国籍保護者や子とも参画で人権教育を柱に策定を。

第3回定例会

9月11日

1 杉並区議会公明党

  1. 環境都市杉並として、全国に先駆けて「地球憲章」の意識啓発をはじめ憲章が一人一人の誓いとなるよう幅広い運動の展開を検討しては如何か、見解を。
  2. 政策形成や運営にユニバーサルデザインの考え方を取り入れたらどうか。見解を。
  3. ファミリーサポートセンターを杉並独自のシステム・子育て支援の力に、見解を。
  4. 来年度で平和都市宣言15周年、区は来年から核兵器廃絶を目指す運動の展開を。

2 自由民主党杉並区議団

  1. 区長は小泉改革をどう評価し、今後の改革の方法論はどうすべきと考えるか。
  2. 区改革も区民の広範な論議がなければ真の改革にならない。区民と対話不足では。
  3. 審議会や諮問機関は、学識経験者の意見が反映をされすぎる。また、区内各種団体の代表が意見を出しにくいなどの疑問がある。この点についての見解は。
  4. 久我山~西荻窪駅~日産跡地~上井草の「ウエストすぎ丸」路線を運行すべき、見解を。

3 日本共産党杉並区議団

  1. 介護保険利用料減免は、住民税非課税(保険料第三段階)まで拡大すべき、見解を。
  2. 介護保険料滞納者に対するペナルティーについて、区の状況と対応を伺う。
  3. 介護保険料の低所得者への減免を国に要求すべき、区も独自に取組むべき。見解を。
  4. 区立幼稚園統廃合の方向が出されたが、その果たしてきた役割の総括を伺う。
  5. 方南幼稚園廃園は父母、地域が納得していない。存続を求める声にどう応えるのか。

9月12日

4 自由民主党杉並区議団

  1. 6月の政府の経済財政諮問会議で平成13~15年度を実質経済成長率0~1%程度としたので、成長率2%前提の区財政計画の見直しが必要になったと思うが、見解を。
  2. 平成18年度から地方債の許可制度が廃止され協議制に移行し都知事の合意がない場合も区長が予め議会へ報告し発行できる。地方分権推進の観点で前進だが、見解を。
  3. 自主課税活用の流れは構造改革と地方分権の進展で加速されると思うが。見解を。

5 自由民主党杉並区議団

  1. 所属氏名公開で要介護認定訪問調査員の責任明確化、自覚促進事故防止を、見解を。
  2. 国保保険料滞納者増を踏まえ24時間テレホンサービス資格確認業務実施を、見解を。
  3. 要介護認定の公平性を高めるために調査の質の確保が欠かせないが、どこまでケア24への委託を進めるのか。ケア24の調査員の資質の確保についてどう対応するのか。
  4. 要介護4や5の方でも利用しないケースがある。区はどのような努力をするべきか。

6 杉並・生活者ネットワーク区議団

  1. 社会参加を促すため、中軽度知的障害者ガイドヘルパー派遣制度が必要だ。見解を。
  2. 重複障害、土日、祝日の利用、利用時間延長等、杉並独自の上乗せを望むが見解を。
  3. 交通バリアフリー基本構想策定には、高齢者、障害者をはじめ関係者の参画が求められている。策定委員会設置についての見解を。
  4. 子育てネット等を活用し、地域の参画で杉並独自のブックスタート事業の導入を。

7 杉並・生活者ネットワーク区議団

  1. 全国男女共同参画宣言都市サミットは、実行委員会で企画の充実を図ってはどうか。
  2. 男女平等参画社会推進を目指し区民と機運を高め条例制定を提案したいがどうか。
  3. 男女平等推進センターに女性問題解決の地域統括機能を。講座の開発提供はどうか。
  4. 自治基本条例に関する懇談会の区民委員へバックアップが必要だ。区民委員の参加の位置付けはどのように考えているか。委員の学習機会への支援は考えているか。

8 杉並フロンティア

  1. 福祉や環境、文化・ボランティア活動を紙幣のようなカードで交換する支えあいの仕組みの地域通貨の普及と立ち上げ金の助成を考えてはどうか。
  2. (仮称)杉並南中央公園にフットサル等球技スポーツができる場を考えられないか。
  3. 10月区の杉並中継所周辺の報告書結論は「影響を与えてない」。
  4. ある大気研究者は「問題ないの結論はかなり大胆」と証言、区民は何を是とすべきか。疫学調査継続を。

9 杉並フロンティア

  1. ISO14001の概念を取込む認定制度を独自に設け区民の環境意識を高める挑戦を。
  2. 環境問題に対応した社会づくりの先進地となるために区は環境によい活動をしている人や団体を見つけて、広く誉める仕組を今後導入する予定はあるか。
  3. 買い物袋持参率の達成目標%と期限を宣言し、達成時は区民意識も高まったので「レジ袋税」を導入しない、未達成時は導入する。区民に理解し易い方法の検討を。

10 社会民主党

  1. 「杉並区に二次医療と救命救急医療に対応する国立・都立病院または大学病院を誘致することに関する意見書」をうけ地域、経験者、有識者で懇談会設置を、見解を。
  2. 出張所跡地の一部は従来どおり、地域活動で使用できるようにすべきだが、見解を。
  3. コミュニティバスで、荻窪、下井草へ路線で相当な効果が期待される、通せないか。
  4. 知的障害者デイサービス事業の施設助成金は、利用実績で上乗せの仕組み検討を。

9月13日

11 杉並市民プロジェクト

  1. 区は民間委託でも学校給食は変わらないと説明してきた。どんな方法でチェックか。
  2. 委託実施校の児童・生徒の意見聴取あるいはアンケート調査等を行う用意はあるか。
  3. 養護学校、心障学級でボランティアの活用の現状と考え方、今後の取組みを伺う。
  4. こども発達センター、こすもす・なのはな生活園のPC設置状況と今後の取組みを。
  5. 学校給食の民間委託による具体的なメリットは「経費削減」以外に何があるのか。

12 都政を革新する会

  1. 介護保険料で区独自の減免の実施と国に半額徴収の延長を求める考えはあるか。
  2. 介護保険該当者で24時間介助が必要な「障害者」が「障害者福祉」による介護のサービスを利用できる場合の具体的内容と区内対象者数を伺う。
  3. 教科書採択に関る陳情等件数と署名人数を示せ。委員会の傍聴は従前と変化したか。
  4. 改正住民基本台帳法が憲法違反のおそれがあるなら区長は参加拒否すべき。見解を。

13 平成維新

  1. 区のプライバシー保護対策には「抜け穴」があり、区長の政治姿勢には矛盾がある。
  2. 区は所得・資産・健康情報など区民の貴重な個人情報をコンピューター化し保有しているが、これらの情報漏洩については何ら罰則がなく、未だに「抜け穴」のままだ。
  3. 区は住基プライバシー条例で住民票情報だけの漏洩に対応するというが、草加市のように個人情報保護条例に刑事罰を規定し、その他の個人情報漏洩にも早く対応せよ。

14 日本共産党杉並区議団

  1. 小泉首相の不良債権処理などの「構造改革」は、区民のくらしを守れると考えるか。
  2. 金融機関の貸し剥がし倒産から中小小売業者等区民を守り産業資金等借り易くせよ。
  3. 我党は中小商工業者など区民のくらし応援に基金活用等すべきと提案する。見解を。
  4. 区長は放射五号線計画の3案が環境に影響があり他案を求めたがどう反映されたか。
  5. 区民の「ほたるまつりの自然はなくせない。貴重な植生物を絶滅させるな」の声を都に。

第4回定例会

11月2日

1 杉並区議会公明党

  1. 狂牛病への不安は本区でも大変大きい。区民の不安解消の手立てを考えているか。
  2. 屋上緑化の積極的な対策と今後の方針を示せ。屋上緑化の造園業者の登録と斡旋を。
  3.  NPOとの具体的協働の推進で区事業委託など活動機会拡大が重要と考えるが。
  4. 町会・自治会と協働は大切な課題。PTAやNPO、町会活動の更なる支援を。見解は。
  5. 教育改革の推進のために民間人校長の登用やフレッシュ補助教員の導入を。

2 民主党・区民連合

  1. ゴミ全体の減量ビジョン、具体的な計画を示した後、レジ袋税を説明せよ。
  2. 入札制度見直しについて、電子区役所構築に合わせてどのような取組みをするのか。
  3. 今年度から来年度で行う学校規模適正化の検討状況は如何か。
  4. 学校給食調理業務の民間委託は、今年度に一部実施だが来年度以降の予定を。
  5. 図書館ボランティア・NPOの育成の検討状況を。

11月5日

3 日本共産党杉並区議団

  1. 行財政計画とスマートすぎなみ計画は、福祉・教育水準を守りつつ財政の健全化を。
  2. 施策・施設の廃止や区民負担増は事前説明し、反対の強いものは計画全体の見直しを。
  3. 介護保険料の非課税者徴収は、国に是正要求を。区も減免制度の創設を。
  4. 外環道について、区長は大臣発言の「原点に立ち戻って」とは何を示すと考えるか。
  5. テロ対策特別措置法を実行しないよう国に求めよ。「戦争止めよ」の伝言を米国へ。

4 杉並・生活者ネットワーク区議団

  1. 廃プラスチック回収の課題を検証し、回収方法を検討せよ。
  2. 区一般廃棄物処理基本計画に事業者の責務を強化し盛り込む必要がある。見解を。
  3. 教育改革アクションプランを「教育報」で周知を。
  4. アクションプランで進められるが、進捗状況の把握が必要。進行管理の見解を。
  5. アクションプランに子どもの権利の視点とプランを盛り込むべき。見解を。

5 平成維新

  1. 談合を許さない入札改革が必要だ。区長も、横須賀市長の改革姿勢を見習うべきだ。
  2. 高値落札には談合の疑いがある。改革をしても予定価格に対する落札率が全国平均より高いというのは何事か。今後は一般競争入札を原則とし指名競争入札は廃止せよ。
  3. 随意契約の場合は、複数の業者から見積りをとるのが常識ではないのか。
  4. レジ袋ポイントシール制度(エコシール)の財源は、赤字区債ではないか。

 

このページに関するお問い合わせ

区議会事務局
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0695