令和5年第1回定例会
代表質問
2月9日(木曜日)
1 大泉 やすまさ(自由民主党杉並区議団)
- 区を取り巻く環境と今後の展望
- 区政への基本姿勢について
- 区政運営における課題
- 予算編成の基本的考え方について
- 主要施策について
2 島田 敏光(杉並区議会公明党)
- 政治姿勢
- 予算編成方針とその概要
- 今後の区政運営における課題
- 予算編成方針の基本的考えについて
- 主要な施策の概要について
2月10日(金曜日)
3 小川 宗次郎(杉並区議会自由民主党)
- 区政運営に対する基本姿勢について
- 今後の区政運営における課題について
- 令和5年度予算編成方針の基本的な考え方について
- 主要施策の概要について
- 特別会計について
4 富田 たく(日本共産党杉並区議団)
- 物価高騰問題について
- コロナ問題について
- 区立施設再編整備計画について
- 施設使用料について
- まちづくりについて
- パートナーシップ制度について
- 会計年度任用職員の待遇について
- 平和施策について
5 太田 哲二(立憲民主党・無所属クラブ)
- 財政運営について
- 住民との対話について
- 気候変動対策について
- 都市農業について
- 相談体制について
- 子ども分野の施策について
6 奥田 雅子(いのち・平和クラブ)
- 区政運営に対する基本姿勢の6つの柱に沿った振り返りについて
- 区長が今後の区政運営で課題と捉えていることについて
- 2023年度予算編成方針の基本的な考え方について
- 主要な施策の概要について
- 2023年度予算の概要について
- 予算編成方針とその概要に記載のなかった点について
2月13日(月曜日)
7 岩田 いくま(自民・無所属・維新クラブ)
- 全体像
- 今後の区政運営における課題
- 令和5年度予算編成方針の基本的な考え方
- 主要な施策の概要
- おわりに
一般質問
2月13日(月曜日)
1 松本 みつひろ(自民・無所属・維新クラブ)
- 学校における生活と教育について
(1)黙食と杉並区立学校感染症対策と学校運営に関するガイドライン
(2)児童の携行品
(3)個別最適な学びの実現 - 保育について
(1)保育短時間制度
(2)利用調整のあり方 - オープンデータについて
2 今井 ひろし(自由民主党杉並区議団)
- 子ども子育て支援事業について
(1)保育園等における不適切保育について
(2)通園バス等の置き去り防止対策について
(3)子ども家庭庁予算について - 子ども家庭計画について
- 改正育児・介護休業法令和5年度施行について
- 小中学校における生命(いのち)の安全教育等について
3 井原 太一(自由民主党杉並区議団)
- コロナ後の地域医療体制の充実について
4 山本 あけみ(立憲民主党・無所属クラブ)
- 子どもの育ちについて
(1)不登校
(2)障がい児
(3)学校建築
5 野垣 あきこ(日本共産党杉並区議団)
- 気候危機について
- 自転車対策について
2月14日(火曜日)
6 くすやま 美紀(日本共産党杉並区議団)
- 地域公共交通計画について
- 区としてのハラスメント対策について
- 校則の見直しについて
- 公共施設での生理用品配置について
7 ほらぐち ともこ(都政を革新する会)
- 岸田政権の大軍拡について
- 自衛官募集業務について
- 会計年度任用職員制度について
- 保育園の民営化について
- 児童館について
- 区立学校での「放射能安全教育」について
8 けしば 誠一(いのち・平和クラブ)
- 新型コロナの5類引き下げと対策について
- 外環道シールドトンネル工事のトラブルと対策について
9 新城 せつこ(いのち・平和クラブ)
- 脱炭素化と政府の原発推進への大転換について
- 介護保険について
- コロナ禍における自殺予防対策について
- 虐待対応と人権を守る相談事業について
- 障がい認定と障がい者への支援について
10 佐々木 千夏(正理の会)
- 区内道路の安全対策について
- 区内安全パトロールについて
- 核シェルター整備について
11 山本 ひろ子(杉並区議会公明党)
- 高齢者施策について
- 保育施策について
12 松浦 威明(杉並区議会自由民主党)
- 選挙の投票マッチング(ボートマッチ)について
2月15日(水曜日)
13 奥山 たえこ(杉並を耕す会)
- 区長公約について
- 高齢者政策について
- 住宅政策について
14 大槻 城一(杉並区議会公明党)
- 区の環境施策について
- 杉並のコミュニティーについて
15 堀部 やすし(無所属)
- 杉並区基本構想・総合計画・まちづくり基本方針等の目標年次である2030年度(令和12年度)に向けた杉並区政について
このページに関するお問い合わせ
区議会事務局
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0695