杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 広報・広聴 > 広報 > もっと知る すぎなみ > 区政情報の一覧 > 令和7年度当初予算についてお知らせします

印刷

ここから本文です。

ページID : 20197

更新日 : 2025年4月1日

もっと知る すぎなみ

特集記事

区政情報

令和7年度当初予算についてお知らせします

7年度当初予算は、区民の皆さんの命と暮らしを守るために首都直下地震などの災害や防犯への備えを促進する経費や、「杉並区総合計画・実行計画」に掲げる取り組みに要する経費を計上しました。また、先行き不透明な時代において将来に渡り、持続可能な財政の健全性確保に努めながら予算編成しました。予算は、第1回区議会定例会で可決されました。

目次

基本構想に掲げる8つの分野ごとの主な取り組み

防災・防犯  みんなでつくる、災害に強く、犯罪を生まないまち

  • 耐震化・不燃化促進、狭あい道路の拡幅整備・突出電柱の移設促進
    24億1,256万8,000円
  • 防災まちづくり
    1,330万円
  • 総合的な水害対策
    6億5,363万8,000円
  • 災害備蓄品の充実・防災施設整備
    1億6,311万9,000円
  • 防災・防犯用品カタログギフトの配付、感震ブレーカーの設置促進
    3億6,199万3,000円

環境・みどり 気候危機に立ち向かい、みどりあふれる良好な環境を将来につなぐまち

  • 再生可能エネルギー電力を活用した「コンテナ型公衆喫煙場所」の整備
    3,675万5,000円
  • 粗大ごみ受付手続、ごみの収集運搬業務のデジタル化推進
    1,232万8,000円
  • 公園等の整備
    6億8,395万円

健康・医療 「人生100年時代」を自分らしく健やかに生きることができるまち

  • ライフステージに応じた健康づくりの推進
    2,858万5,000円
  • 地域医療体制の更なる充実
    3,376万7,000円

子ども すべての子どもが、自分らしくいきていくことができるまち

  • 子どもの権利擁護
    830万9,000円
  • 子ども食堂支援
    1,420万円
  • 「杉並区子どもの居場所づくり基本方針」に基づく取組
    5億7,877万1,000円
  • 産前・産後支援の充実
    4億1,968万1,000円

福祉・地域共生 すべての人が認め合い、支え・支えながら共生するまち

  • ジェンダー平等推進に向けた取組
    137万円
  • ひきこもり支援推進事業の開始
    1,911万8,000円
  • 子どもの学習等支援事業の拡充
    2,361万4,000円
  • 区内介護事業所等における介護人材の定着・育成支援
    1,339万4,000円

学び 共に認め合い、みんなでつくる学びのまち

  • 学校のICT環境の整備・向上
    7億7,801万9,000円
  • 教育の質の向上・体制の拡充
    4億2,320万6,000円
  • 「拠点校方式による合同部活動」の実施
    5,158万3,000円
  • いじめ対策の充実
    2,009万8,000円
  • コミュニティふらっとの整備
    1,807万7,000円

まちづくり・地域産業 多様な魅力と交流が生まれ、にぎわいのある快適なまち

  • 新たなモビリティサービスの実証実験・実証運行
    2,596万円
  • 家賃助成制度等による居住支援
    3,314万円
  • 商店街支援の充実
    4,500万円

文化・スポーツ 文化を育み継承し、スポーツに親しむことのできるまち

  • 平和への想いを世代を超えてつなぐ取組
    918万7,000円
  • 学校施設を活用した地域スポーツ振興事業
    124万7,000円
  • 多文化共生基本方針に基づく取組
    1,482万6,000円

当初予算の詳細

以下リンク先に予算編成の基本方針、予算書などを掲載しています。

財政ダッシュボード

財政の情報を更にわかりやすく伝えるため、デジタル技術を活用し、当初予算等のデータを可視化する「財政ダッシュボード」を公開しています。

区長メッセージ

全ページPDF

広報すぎなみ(令和7年度)4月1日号 第2401号

お問い合わせ先

政策経営部財政課 

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111

ここまでが本文です。