みどりのボランティアを募集します(3年2月15日)
みどり公園課では、活動内容・活動場所の異なる3種類のみどりのボランティアを募集しています。ご自身にあったボランティア活動を見つけてみてください。
みどりのボランティア杉並(第17期)
みどりのボランティア杉並は、地域緑化に関するボランティア活動を始めようとする方の、きっかけの場です。会員は生活者の視点を大切にしながら、仲間と一緒に区内のみどりを守り、増やし、育てる活動を行います。
参加できる方
区内の在住者、在勤者、在学者及び区内で活動する方で、
- 無報酬で活動できる方
- みどりに関心を持ち、ボランティア活動に理解と意欲のある方
活動内容
公園等で、清掃活動や中低木の剪定、花壇の管理、屋敷林の落ち葉掃き、みどり公園課主催のイベントへの参加・みどりの新聞の編集などさまざまな活動を行います。
区からの支援
- 清掃用具・園芸用具・腕章などの支給・貸与
- ボランティア保険への加入費用の負担
- 他のボランティアグループとの情報交換のお手伝い
その他
登録期間は令和3年4月から原則2年間です(1回まで更新可・最長4年間)。登録後は、地域ごとに他の登録者と共に活動する予定です。活動は「杉並区長寿応援ポイント事業 地域貢献活動」に該当します。
すぎなみ公園育て組
地域の方と杉並区との協働により、公園等の清掃や植栽の手入れなどの活動を行う制度です。地域の方が自主的に公園等とのかかわりを持つことで、公園等の美化を推進し、公園等の利用のモラル向上や地域に愛され親しまれる公園等の創出を図ることを目的にしています。
参加できる方
公園等において継続的に活動を行うことができる区内在住又は在勤の構成員5人以上の団体。
活動内容
活動を希望する公園等で、清掃活動や中低木の剪定などを行います(活動内容は選択できます)。事前に区と協定を結び、活動場所や活動内容などを取り決めます。
区からの支援
- 清掃用具・腕章やビブスなどの支給・貸与
- ボランティア保険への加入費用の負担
花咲かせ隊
地域の方と杉並区との協働により、公園等で花壇づくりなどの緑化活動を行う制度です。公園の利用拡大や地域活動の活性化並びに地域の環境意識の高揚を図ることを目的にしています。
参加できる方
公園等において継続的に活動を行うことができる区内在住又は在勤の構成員5人以上の団体。
活動内容
活動を希望する公園等で、花壇のデザインを考えることから始め、花の植え付けや除草・水やりなどの日常の維持管理を行います。花壇の広さは、原則1グループ4平方メートル程度です。
区からの支援
- 花の苗(年3回予定)・肥料(年1回予定)・園芸用具・腕章などの支給・貸与
- ボランティア保険への加入費用の負担
申し込み
みどりのボランティア杉並を希望する方
申し込みは、はがき・ファクス・Eメールにて受け付けています。
住所、氏名(フリガナ)、連絡先、「みどりのボランティア杉並」参加希望と記入の上、令和3年3月15日(必着)までに、みどり公園課みどりの協働係(〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号、ファクス:03-5307-0697、Eメール:midori-k@city.suginami.lg.jp)へお申し込みください。
すぎなみ公園育て組・花咲かせ隊を希望する方
申し込みは随時受け付けています。電話で、みどり公園課みどりの協働係(電話:03-3312-2111)へお問い合わせ下さい。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部みどり公園課みどりの協働係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0697