【都事業】家庭用蓄電池設置費の一部を補助する「自家消費プラン」を開始します(2年11月10日)
東京都では、家庭における太陽光発電による電気の自給自足の促進や、非常時の防災力向上等を目的に、家庭用蓄電池の設置に係る費用の一部を補助します。
ホームページからも申請ができます。
補助制度の詳細は、下記へお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
【お問い合わせ先】
- 補助制度について
東京都環境局地球環境エネルギー部地域エネルギー課
電話:03-5388-3533 - 申請受付について
公益財団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)
電話:03-6279-4615
- 対象機器
-
家庭用蓄電池
- 補助率
-
機器費の2分の1
- 要件
-
- 都内の住宅に新規に設置する機器(未使用品)
- 太陽光発電システムと同時導入または設置済み
- 家庭の太陽光発電の電力データ等を提供可能
- 対象者
-
対象機器の所有者(国・地方公共団体等の公的な団体は除く)
令和2年度の制度概要
- 要件
-
- 交付決定後に契約を締結すること。
(注)ただし、令和2年4月1日から10月31日までに契約または機器を設置し、11月30日までに申請を行ったものは補助の対象とする。 - 令和3年9月30日までに対象機器等を設置すること。
- 交付決定後に契約を締結すること。
- 補助上限額
-
蓄電容量1KWh(キロワット時)当たり10万円(上限60万円)
(注)蓄電容量1KWh(キロワット時)当たりの価格が20万円以下の機器であること。 - 申請期間
- 令和3年3月31日まで
(注)予算額(約7,000件相当)に達し次第終了。
このページに関するお問い合わせ
環境部環境課環境活動推進係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2316