子育て応援券事業における新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う自粛要請期間の対応について(2年11月1日)
令和2年4月8日から5月31日までの期間、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、サービスの提供を自粛しておりましたが、この期間において十分なサービスが利用できなかったことを配慮し、下記のとおり対応することといたしました。
今後ともサービスの充実に努めてまいりますので、ぜひ子育て応援券をご利用ください。
令和2年11月1日から令和3年3月31日まで、期間限定の対応をいたします。
- 1回の利用上限額をなくします。
- 例:出産母乳育児相談1回の利用料が7,000円の場合
(通常時)利用上限額が5,000円のため、応援券で5,000円分、現金で2,000円支払い
(期間限定対応中)応援券で7,000円分全て支払い可 - 例:1時間3,000円の家事代行を3時間利用した場合
(通常時)利用上限額が5,000円のため、応援券で5,000円分、現金で4,000円分支払い
(期間限定対応中)応援券で9,000円分全て支払い可
- 例:出産母乳育児相談1回の利用料が7,000円の場合
- 就学前の兄弟姉妹間での利用ができなかったサービスについて、利用可能とします。
- 親子地域ふれあいサービス
- その他
(子どものインフルエンザ予防接種、子どもの口腔ケアの健康相談(フッ素塗布)、子どもの健康相談と小児はり 等)
オンラインサービスを導入いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大を防止する観点から、新たに子育て応援券が利用できるオンラインサービスの開始を予定しています。サービスの開始に当たっては改めてお知らせいたします。
有効期限の延長や有償応援券の払い戻しは行いませんのでご了承ください。
転出、死亡等による有効期限内の未使用の有償応援券の払い戻しはこれまで通り行います。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部管理課子育て応援券担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686