発熱等の症状がある方は、まず「電話」でご相談ください(2年11月1日、4年9月5日更新)

 

ページ番号1062724  更新日 令和4年9月5日 印刷 

発熱などの症状がある場合、かかりつけ医がいる方は、必ず事前に電話で相談のうえ、受診をしてください。かかりつけ医がいない・分からない場合は、杉並区または東京都の「相談センター」に電話でご相談ください。

「杉並区帰国者・接触者電話相談センター」は、2年11月から「杉並区受診・相談センター」に名称を変更しました。

杉並区受診・相談センター(4年4月1日に電話番号が変わりました)
電話:050-3665-7979
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日
間違い電話が多くなっています。電話番号をよくお確かめのうえ、掛け間違いのないようにご注意ください。

東京都発熱相談センター
症状相談等を希望する方(看護師・保健師が対応します)
電話:03-6258-5780
電話:03-5320-4592

受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日含む毎日)

医療機関案内を希望する方は医療機関案内専用ダイヤル(一般オペレーターが対応します)
電話:03-6732-8864

電話:03-6630-3710
電話:03-6636-8900

受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日含む毎日)
(注)発熱相談センターでご案内する診療・検査医療機関は、「診療・検査医療機関の一覧(東京都福祉保健局ホームページ)」でも公表しています。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

杉並保健所保健予防課感染症係
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目20番1号
電話:03-3391-1025(直通) ファクス:03-3391-1927