令和6年能登半島地震で被災された方に対する支援等の一覧(6年4月1日更新)

 

ページ番号1092806  更新日 令和6年4月1日 印刷 

対象(項目) 支援の内容(概要) 担当・電話
在留期間等の満了日の延長措置 被災地域の方は、在留期間の満了日や在留カードまたは特別永住者証明書の有効期間が令和6年6月30日まで延長されます。
詳細は、出入国在留管理庁ホームページをご確認ください。
  • 区民課住民記録係
    03-5307-0626
  • 出入国在留管理庁
    0570-052259
マイナンバーカード(個人番号カード)の電子証明書の暗証番号初期化の特例 被災地域の方は、杉並区でマイナンバーカード(個人番号カード)の電子証明書の暗証番号の初期化をすることができます。
お手続きの際は、事前にお問い合わせください。
区民課個人番号カード交付担当
03-5307-0627

住民票等の各種証明書交付手数料の免除

被災者の方が住民票・印鑑・戸籍に関する証明書、住民税の証明書を窓口で申請される場合、交付手数料が無料になります(証明書コンビニ交付サービスによる発行は対象外となります)。

  • 住民票等に関する問い合わせ
    区民課区民係03-5307-0625
  • 住民税の証明書に関する問い合わせ
    課税課区民税係
    03-5307-0632
    03-5307-0633
令和6年能登半島地震により多大な被害を受けた地域における納期限等の延長

富山県及び石川県の納税者に対して、令和6年1月1日以降に到来する特別区民税(軽自動車税環境性能割を除く。)の申告、申請、請求、届出その他書類の提出(審査請求に関するものを除く。)又は納付もしくは納入に関する期限の延長を行うこととしました。延長後の期日については、後日お知らせします。

  • 申告に関する問い合わせ
    課税課03-5307-0632
  • 納税に関する問い合わせ
    納税課
    03-5307-0634
    03-5307-0635
    03-5307-0636
国民年金保険料納付の特例(特例免除) 国民年金保険料(第1号被保険者の保険料)の納付が困難な場合は、申請し承認されると保険料の全額が免除される特例制度
  • 国保年金課国民年金係
    03-5307-0646
  • 杉並年金事務所
    03-3312-1511
届書等の提出期限の延長

国民年金受給者の受給権者又は受給者及び年金生活者支援給付金の受給資格者に係る届書等の提出日を延長します。

  • 国保年金課国民年金係
    03-5307-0646
  • 杉並年金事務所
    03-3312-1511
障害基礎年金等の支給停止解除 20歳前障害基礎年金・老齢福祉年金・特別障害給付金の受給権者等で、所得により支給停止されている場合は、申請に基づき支給停止を解除し、一定期間支給停止を行いません。
  • 国保年金課国民年金係
    03-5307-0646
  • 杉並年金事務所
    03-3312-1511
要介護認定事務の代行 杉並区に避難している方が新たに介護サービスが必要になった場合(要介護認定の区分変更が必要な場合も含む)は、杉並区が避難前(住所地)の市町村に代行して要介護認定を行うことができます。 介護保険課認定係
03-5307-0653
介護保険サービスの利用についての特例 被保険者証等の提示がなくとも、避難前の要介護度で介護サービスを受けることができる特例 介護保険課給付係
03-5307-0655
特例居宅サービス費の給付方法の特例 要介護認定前に提供された介護サービスについて、利用者へ償還払いとするところ、現物給付とする特例 介護保険課給付係
03-5307-0655
介護保険料減免(災害減免) 震災・火事等により財産の3分の1以上および10万円以上の被害を受けた場合、最大3カ月間の現年度分の保険料が減免となる制度 介護保険課資格保険料係
03-5307-0654
定期予防接種 被災地域の方で、予防接種法に基づく定期予防接種を希望する場合は、区が交付した予診票を使用して予防接種することができます。 保健予防課保健予防係
03-3391-1025
新型コロナワクチン 被災地域の方で、新型コロナウイルスの予防接種を希望する場合は、杉並区内の医療機関で接種することができます。いくつか確認事項があるため、希望する方はお問い合わせください。 保健予防課新型コロナウイルス予防接種担当
03-3391-1379
妊婦健康診査等の各種母子保健サービス 妊婦健康診査、産婦健康診査、乳幼児健康診査等の受診時の特例 地域子育て支援課母子保健係
03-3312-2111
保育施設等利用の特例 二次避難等で区内に居住される0~5歳児の保育施設等の利用を希望する場合の特例 保育課認定・入園係
03-5307-0657
一時的にあずけたいときの特例

二次避難やご自宅の復旧活動等のため、保育所等で一時的に預かる場合の特例

利用したい場合は、実施施設に直接ご連絡ください。

(注)実施施設については、下記関連情報の「一時的にあずけたいとき(緊急一時保育、一時保育、一時預かり、ひととき保育)」をご確認ください。

  • 保育課保育施設給付係
    03-5307-0658
  • 保育課保育支援係
    03-5307-0660
  • 地域子育て支援課子育て支援係
    03-5307-0345
廃棄物処理 区内に避難されている方も区内居住者と同様、ルールに基づき集積所に排出されたものは収集を行います。
その他、個別の事案については一部事務組合等、関係機関と相談しながら対応します。
  • ごみ減量対策課
    03-5307-0668
  • 杉並清掃事務所
    03-3392-7281
  • 杉並清掃事務所方南支所
    03-3323-4571
区立学校への弾力的な受入れ 通常の転学手続きに必要な書類が揃わない場合であっても、就学を希望する場合は速やかに受け入れ、状況が落ち着いてから手続きを行います。 学務課学事係
03-5307-0760
就学援助 国公立小・中学校に通学し、経済的な理由で義務教育の就学が困難な児童・生徒の保護者の方を対象に、学用品費等の費用の一部を援助します。経済的に就学困難な状況か否かの判定は罹災証明書等により確認するなど弾力的に対応します。 学務課就学奨励担当
03-5307-0761
教科書無償給与事務の特例 通常の転入学では、前籍校と採択が同じ教科書を給与することはできないが、今回の被災を受けての転入学では、該当教科書分を併せて給与しても差し支えないという特例措置を適用する。また、前籍校で発行する教科用図書給与証明書がなくても、必要な教科書を給与することができるという特例 済美教育センター管理係
03-6379-3521
利用者カード作成の特例 住民票が被災地にあっても、杉並区立図書館の利用者カードを作ることができる特例 中央図書館管理係
03-6279-9926
生活福祉資金(緊急小口資金)の特例措置 災害救助法の適用となった地域等から、被災のため杉並区に避難された世帯(低所得世帯に限らない)に対して、当座の生活資金を貸付
  1. 貸付限度額:原則として、10万円以内(特に必要と認められる場合は20万円以内)
  2. 償還期間:貸付の日から1年以内の据置期間経過後、2年以内
  3. 貸付利子:無利子
杉並区社会福祉協議会 生活支援課 生活支援係(ウェルファーム杉並2階)
電話:03-5347-3134
ファクス:03-5347-2061

お問い合わせは各担当の連絡先へお願いします。

 

このページに関するお問い合わせ

危機管理室危機管理対策課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-3326