現在位置: 杉並区公式ホームページ > お知らせ一覧 > 「防災・防犯 そなえよう すぎなみ 選べるカタログ」をお届けします!(2025年7月30日)

印刷

ここから本文です。

ページID : 21930

更新日 : 2025年7月30日

「防災・防犯 そなえよう すぎなみ 選べるカタログ」をお届けします!(2025年7月30日)

目次

防災・防犯用品配付事業概要

首都直下地震や強盗・特殊詐欺などの犯罪から、自らの命・財産を守るためには区民の皆さんが防災・防犯について自ら考え、備えることが重要です。
区ではその支援として、3,000円相当の防災・防犯用品いずれか一つを無料でお届けするカタログ冊子(PDF:15,934KB)8月5日(火曜日)から全世帯に配付します。
この機会に家庭での備えを考えてみましょう!

防災・防犯カタログ事業のお知らせ画像外部サイトへリンク

専用WEBサイト(クリックするとサイトに遷移します)外部サイトへリンク

配付対象・期間

  1. 6月1日時点で区内に住民登録がある世帯=令和7年8月5日~9月中旬ごろ
  2. 6月2日~8月31日に区に転入した世帯=令和7年10月上旬~中旬ごろ

お申し込み期間

令和7年8月5日(火曜日)~11月30日(日曜日)

お申し込み方法

  • WEBで申し込み
    専用WEBサイト外部サイトへリンクにアクセスして、カタログ冊子に同封の「お申し込みのしおり」に記載されているID・パスワードでログイン。
    アンケートに回答後、商品選択画面が表示されます。
  • ハガキで申し込み
    カタログ冊子に同封の「お申し込みのしおり」に付属のハガキに必要事項を記入して投函。
    (「お申し込みのしおり」に掲載の二次元コードからアンケートにご協力をお願いします。)

防災・防犯用品のお届け

お申し込みいただいた防災・防犯用品は、令和7年12月1日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)までの間に、各ご家庭にお届け予定です。(お申し込みからお届けまで、おおむね4か月かかります。)

お申し込みからお届けまでの流れ

お申し込みからお届けまでの流れイメージ図

防災・防犯用品

防災・防犯用品あわせて82品からいずれか一つお選びください。

カテゴリ 掲載用品(例)
【防災】
自宅の防災対策
家具転倒防止器具、消火グッズほか

【防災】

ライフライン

携帯トイレ、モバイルバッテリー、ソーラーパネル、ライト、ラジオ、ブランケットほか

【防災】

日常備蓄

防災用品セット、救急セット、女性用セットほか
【防災】
お役立ちグッズ

防災スリッパ、ヘルメット、ヘッドランプ、カセットコンロ、衛生用品、ペットキャリーほか

【防犯】
防犯グッズ

センサーライト、窓用センサー、防犯フィルム、補助錠、防犯ブザー、自転車用鍵ほか

杉並区防災・防犯用品配付事業コールセンター (令和7年8月5日~令和8年3月31日)

0120-651-025
月~金曜日 午前9時~午後5時(土日祝・年末年始を除く)
令和7年11月15日(土曜日)~11月30日(日曜日)の間は土日祝日も営業いたします。

杉並区防災・防犯用品配付事業相談窓口(令和7年8月5日~12月26日)

区役所本庁西棟6階 防災課前に相談窓口を設置します。
月~金曜日 午前9時~午後5時(土日祝を除く)

よくある質問

「よくある質問」ページへ外部サイトへリンク

お問い合わせ先

危機管理室

電話番号:03-3312-2111

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
「防災」に関する問い合わせ:防災課
「防犯」に関する問い合わせ:危機管理対策課

ここまでが本文です。