現在位置: 杉並区公式ホームページ > お知らせ一覧 > 令和6年度杉並区文化芸術活動助成金対象事業を募集します(6年4月15日、5月10日更新)

印刷

ここから本文です。

ページID : 17565

更新日 : 2024年5月10日

令和6年度杉並区文化芸術活動助成金対象事業を募集します(6年4月15日、5月10日更新)

目次

杉並区文化芸術活動助成事業ロゴマーク

区は、区内で行われる文化芸術活動事業に係る経費の一部を助成することを通して、区民や区内に拠点を持つ団体が区内で行う多様で創造的な文化・芸術活動を支援するとともに、区民の文化芸術活動への参加や地域での鑑賞機会の充実を図っています。令和6年度はこれまでの助成金に加え、若手アーティストを支援するための助成金をはじめます。

助成の種類

(1)若手アーティスト文化芸術活動事業助成金

助成金額

1事業当たり 上限20万円(助成対象経費の10分の10)
承認予定件数 10件程度
対象者
  • 個人の要件
    次の(ア)~(イ)を全て満たしていること
    • (ア)申請時点で杉並区に住民登録をしていること
    • (イ)令和6年4月1日において満39歳以下であること
  • 団体の要件
    次の(ア)~(オ)を全て満たしていること。
    • (ア)直近3年以内〔令和3年(2021年)4月1日~令和6年(2024年)3月31日〕に、広く一般公衆に鑑賞させることを目的とした事業を1事業以上実施した実績を有していること
    • (イ)令和6年4月1日において当該団体の代表者が満39歳以下であること
    • (ウ)令和6年4月1日において当該団体の構成員の3分の2以上が満39歳以下もしくは団体の活動歴が5年以下であること
    • (エ)団体の意思を決定し、執行する組織が確立していること
    • (オ)自ら経理し、監査する等の会計組織を有すること
    • (カ)団体の本部事務所や本店所在地が杉並区内に存在すること
    • (キ)(エ)~(カ)が明記されてる定款又はこれに準ずる規約、会則等を有すること

(2)文化芸術活動事業助成金

助成金額

1事業当たり 上限40万円(助成対象経費の3分の2)
承認予定件数 25件程度
対象者

直近3年以内〔令和3年(2021年)4月1日~令和6年(2024年)3月31日〕に、杉並区内で広く一般公衆に鑑賞させることを目的とした事業を2事業以上実施した実績を有する個人または団体

  • 個人の要件
    申請時点で杉並区に住民登録をしていること
  • 団体の要件
    次の(ア)~(エ)を全て満たしていること
    • (ア)団体の意思を決定し、執行する組織が確立していること
    • (イ)自ら経理し、監査する等の会計組織を有すること
    • (ウ)団体の本部事務所や本店所在地が杉並区内に存在すること
    • (エ)(ア)~(ウ)が明記されてる定款又はこれに準ずる規約、会則等を有すること

申請について

受付期間

令和6年4月15日(月曜日)~令和6年6月14日(金曜日)(必着)

申請方法

郵送または持参

申請書類 以下の募集要項から対象の書類を確認し、各1部(A4サイズで印刷すること)提出してください。
提出先

文化・交流課 助成金担当(区役所西棟7階)

〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

結果通知

令和6年9月上旬(予定)に通知

審査承認前(令和6年4月1日~9月上旬)に実施する事業も申請できますが、その場合、あらかじめ助成金の交付が保証されるものではありません。

注意事項
  • 以下の募集要項をよくお読みの上、申請してください。
  • 申請書類の返却はしませんので、必ず写しを保管してください。

募集要項

申請書(若手アーティスト文化芸術活動事業助成金)

個人・団体共通

個人用

団体用

PDFデータ

申請書(文化芸術活動事業助成金)

個人・団体共通

団体用

PDFデータ

お問い合わせ先

区民生活部文化・交流課文化振興担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0683

ここまでが本文です。