現在位置: 杉並区公式ホームページ > お知らせ一覧 > 【7月27日】第1回 地方創生×関係人口 交流自治体シンポジウムを開催します(2025年7月23日)
印刷
ここから本文です。
ページID : 21942
更新日 : 2025年7月23日
【7月27日】第1回 地方創生×関係人口 交流自治体シンポジウムを開催します(2025年7月23日)
目次
平成27年度より始まった「地方創生・交流自治体連携フォーラム」は杉並区の交流自治体(北海道名寄市、群馬県東吾妻町、福島県北塩原村、新潟県小千谷市、東京都青梅市、福島県南相馬市、山梨県忍野村、静岡県南伊豆町)の首長が一堂に集い、地方創生や地域課題について、首長同士で意見交換をする場として継続してきました。
そして今年度から新たに「地方創生×関係人口 交流自治体シンポジウム」として、地域課題や各自治体の取り組みの共有、また各自治体の更なる交流の推進のために実施することになり、第1回となるシンポジウムを北海道名寄市で開催します。
シンポジウムでの取り組み紹介や各自治体の首長による意見交換の様子をライブ配信しますので、是非ご覧ください。
第1回 地方創生×関係人口 交流自治体シンポジウム
- 日時:から5時まで
- 対象:どなたでも参加できます
- 申し込み:不要
- 参加料:無料
- 備考:配信は「名寄市公式YouTubeチャンネル運用ガイドライン」に基づき実施し、配信へのコメントは入力できませんので、ご了承下さい。
プログラム
- 開会(名寄市長挨拶)
- 各自治体首長による自己紹介
- 講演「交流・連携が呼び覚ます関係人口の可能性 人財循環を入り口とした地域づくりへ」
講師:東京都立大学法学部 教授 大杉 覚 - 取り組み紹介「外国人材の活用と多文化共生」
説明員:名寄市総合政策部交流推進課 藤井 智 - 首長によるディスカッション
- 閉会
視聴方法
名寄市公式チャンネルのアカウントからご視聴できます。
定刻となりましたら、ライブ配信が開始されます。
お問い合わせ先
区民生活部文化・交流課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111
ファクス番号:03-5307-0683
ここまでが本文です。