現在位置: 杉並区公式ホームページ > お知らせ一覧 > 令和7年度 障害及び障害者理解研修「障害者と互いに理解し目指す共生社会 」を開催します(2025年9月22日)
印刷
ここから本文です。
ページID : 22984
更新日 : 2025年9月22日
令和7年度 障害及び障害者理解研修「障害者と互いに理解し目指す共生社会 」を開催します(2025年9月22日)
目次
「障害を理由に入店を断られた。」「メニューの文字が小さくて読めない。」「段差があって車いすでは上がれない。」…など、障害者は日常生活や社会生活の中で、自立や社会参加が妨げられてしまうことがあります。
都内で働く私たちが、障害や障害者を理解し、実際に、障害のある方が店舗等を訪れた際の対応姿勢を学ぶことで、そうしたことは防げることがあります。
この研修を通して、共生社会の実現のために、私たちができることを探してみませんか?
研修内容・開催日時
障害平等研修(Disability Equality Training:DET)
開催日:10月23日(木曜日)、11月25日(火曜日)、令和8年1月15日(木曜日)
開催時間:午後1時30分~4時まで、令和8年1月15日(木曜日)のみ午後5時~7時30分
視覚障害への理解を深める
開催日:11月17日(月曜日)
開催時間:午後1時30分~4時まで
メンタルヘルスの基礎知識と対応方法
開催日:11月21日(金曜日)
開催時間:午後1時30分~4時まで
合理的配慮に必要な知識と考え方
開催日:12月9日(火曜日)
開催時間:午後1時30分~4時まで
知ろう、感じよう、知的障害のある人たちのこと
開催日:12月16日(火曜日)、令和8年2月20日(金曜日)
開催時間:午後1時30分~4時まで
合理的配慮と建設的対話
開催日:令和8年1月27日(火曜日)
開催時間:午後1時30分~4時まで
障害との付き合い方(障害がある当事者の方向け)
開催日:令和8年2月5日(木曜日)
開催時間:午後1時30分~4時まで
イベント情報詳細
対象者 | 都内で働いている方 (注)令和8年2月5日開催の研修については障害がある当事者の方向けです。 |
---|---|
申し込み |
必要 申込先:【東京都受託事業者】株式会社エヌクリエイション 申し込みフォーム:令和7年度障害及び障害者理解研修事業「障害者と互いに理解し目指す共生社会」申し込みフォーム |
申し込み締め切り | 案内チラシおよび東京都のホームページをご確認ください。 |
問い合わせ先 | 【東京都受託事業者】株式会社エヌクリエイション 電話:080-3433-7780 |
定員 | 各回40名 |
実施方法 | オンライン |
費用 | 無料 |
その他 | 詳細については以下案内チラシおよび東京都のホームページをご確認ください。 |
関連リンク
お問い合わせ先
このページの掲載内容については、上記の連絡先にお問い合わせください。
杉並区役所
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
ここまでが本文です。