現在位置: 杉並区公式ホームページ > イベント情報 > 2025年度TOKYO広域連携事業ひきこもりUX女子会(第2期)(文京区民センター3階ほか)

印刷

ここから本文です。

ページID : 21337

更新日 : 2025年7月1日

2025年度TOKYO広域連携事業ひきこもりUX女子会(第2期)(文京区民センター3階ほか)

事前申込 直接会場へ 募集終了

令和7年度から、杉並区では他区市との広域連携事業として、生きづらさを抱えた女性の居場所支援を始めました。
それに伴い、ひきこもり状態にあったり、生きづらさを抱えて「こんな状態にあるのは自分だけではないか」「なんとかきっかけをつかみたい」と思っている女性が集い、ひきこもりの体験談を聞いたり交流したりする場を文京区・日野市・国分寺市で開催します。
また、各会場で、ひきこもり状態の家族がいる方、支援に携わっている方、「ひきこもり」に関心がある方など、その場に集った方同士で自由に話して交流する「つながる待合室」も実施します。

イベント情報詳細

開催日

2025年8月8日(金曜日)

2025年9月25日(木曜日)

2025年10月23日(木曜日)

開催時間

午後2時から午後4時30分まで

開場:午後1時40分から
(注)「つながる待合室」は午後3時から午後4時30分まで(受付開始:午後2時45分から)

対象者

未就学児|小学生|中学生|高校生|成人|高齢者

ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、さまざまな生きづらさを抱えている女性。年齢不問。
(注)「つながる待合室」はひきこもり状態の家族がいる方、支援に携わっている方、「ひきこもり」に関心がある方など

開催場所

(8月8日開催)文京区民センター3階3-A会議室
(9月25日開催)日野市立平山交流センター3階大ホール
(10月23日開催)cocobunjiプラザ・リオンホールA(cocobunji WEST5階)
(注)各会場の住所については、下記「会場住所一覧」をご確認ください。(注)各会場「つながる待合室」については別会場にて開催いたします。詳細は「チラシ」をご確認ください。

内容

詳細は、以下に添付したファイル「チラシ」をご確認ください。

申し込み

当日直接会場へお越しください。

申し込み不要ですが、各会場が定める定員に達し次第、入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。

定員

(8月8日・10月23日開催)80名、(9月25日)60名

費用

参加費無料

その他

9月25日開催の日野市会場にて一時保育ができます(要申込)。お気軽にお問い合わせ先へご連絡ください。

【会場住所一覧】
(8月8日開催)文京区本郷4丁目15番14号文京区会場Googleマップ外部サイトへリンク
(9月25日開催)日野市平山5丁目18番2号日野市会場Googleマップ外部サイトへリンク
(10月23日開催)国分寺市本町3丁目1番1号国分寺市市会場Googleマップ外部サイトへリンク

【各会場に関しての問い合わせ先一覧】
(8月8日開催)文京区生活福祉課自立支援担当 電話:03-5803-1917・ファクス:03-5803-1354
(9月25日開催)日野市健康福祉部セーフティネットコールセンター 電話:042-514-8542・ファクス:042-583-4198
(10月23日開催)国分寺市福祉部生活福祉課相談支援係 電話:042-312-8635・ファクス:042-325-9026

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

お問い合わせ先

保健福祉部杉並福祉事務所生活自立支援担当

〒167-0032 東京都杉並区天沼3丁目19番16号 ウェルファーム杉並複合施設棟3階

電話番号:03-3393-0737

ファクス番号:03-5335-7318

ここまでが本文です。