• 誕生会はお子様が生まれたその日に、クラスみんなでお祝いします。
  • 避難訓練、身体測定は毎月実施しています。
  • 水防訓練、防犯訓練は年に1~2回実施しています。
  • 保育参加、参観、個人面談を行っています。(事前にお電話でご相談ください。)

地域のお子様が対象のサービス(お問い合わせは和泉保育園へ。電話:03-3323-7249)

  • 見学:事前にお電話で予約をお受けいたします。
  • 園庭開放(あそびにきてね):毎週火曜日と木曜日に、午前10時から11時まで、保護者同伴で園庭で遊ぶことができます。(事前にお電話で予約をお受けいたします。)
  • ふれあい保育:事前にお電話で予約をお受けいたします。
  • 児童館訪問では保育園の職員が児童館に伺い、子育てについての話をしています。
  • 子育て相談をお受けしています。

保育園の特色

神田川や公園が傍にあり、環境に恵まれた保育園です。子どもたちは花や虫、落ち葉や氷など1年中自然に触れて遊びます。園庭が広く、皆で遊べるので異年齢の関わりが自然に見られ、優しい思いやりの心が育っています。小規模園ならではのあたたかい雰囲気の保育園です。

  • 和泉児童遊園に隣接しています。
  • 散歩先が豊富です。
    (神田川沿い・弁天橋東緑地・泉南緑地・和泉緑地・弁天橋公園・和泉二丁目公園・一本橋公園・46番公園・90番公園・50番公園・どんぐり緑地・ひまわり公園・永福中央公園・和泉西公園・熊野神社・和田堀公園・済美山運動場)
  • 地域ボランティアの協力による行事があります。
    (お話のたまてばこ・手品のおじさん)
  • 併設のゆうゆう和泉館との交流を持っています。
    (サークル「銀の会」への参加、地域交流会(年1回))
  • 安全対策として、全職員が名札を着用しています。また、終日、門・玄関に施錠しています。お越しの方は、インターフォンをご利用ください。
  • 中核園として同じ地域にある各保育施設と連携・情報共有を行い、各保育施設の保育内容の向上を支援します。
  • 食育活動を年間通して行い(栽培物を収穫して食べたり、おにぎりを握るなど)、食への意欲と関心がもてる活動を取り入れています。

保育園の見取り図と写真

建物の見取り図と遊具の場所を表示しています

和泉2 和泉3 和泉4

 和泉5 和泉6 和泉7