現在位置: 杉並区公式ホームページ > お知らせ一覧 > 令和7年度「杉並区中学生小笠原自然体験交流事業」の参加者を募集します(2025年9月1日)

印刷

ここから本文です。

ページID : 21874

更新日 : 2025年9月1日

令和7年度「杉並区中学生小笠原自然体験交流事業」の参加者を募集します(2025年9月1日)

目次

区では平成24年度から、学校や地域での環境保全活動の推進役となる生徒の育成を目的として、世界自然遺産の小笠原諸島へ中学生を派遣する次世代育成基金活用事業「杉並区中学生小笠原自然体験交流」を行っています。

このたび令和7年度(令和8年3月)に小笠原を訪れる第14期派遣生を募集します。環境保全活動に関心や意欲のある皆さんの応募をお待ちしています。

自然体験交流事業チラシ(PDF:513KB)

歓迎セレモニー

日程 令和8年3月18日(水曜日)から23日(月曜日)まで(5泊6日うち船中2泊)
場所 東京都小笠原村
内容 シュノーケリング、ホエールウオッチング、ネイチャーガイド帯同の自然観察、ビーチクリーンほか
対象
  • 区内在住の中学生(第1学年~第3学年)
  • 環境保全、自然保護活動等の推進役となる生徒
  • 心身ともに健康で、規律ある集団生活ができる生徒
  • 本人が積極的に体験交流を希望し、保護者の同意が得られる生徒
  • 体験交流のための事前・事後学習会及び成果報告会に全て参加できる生徒
  • 海に入る体験活動があることから、25メートル程度泳ぐことができる生徒
  • 小笠原での体験の成果を、環境教育等に関わる諸活動に今後も積極的に還元できる生徒

(本事業に参加する生徒は、中学生海外留学事業、広島平和学習中学生派遣事業へ参加することはできません。また、他の次世代育成基金活用事業に参加経験のない生徒を優先することがあります。)

定員 22名(抽選)
参加費 無料(船中の食費等は自己負担となります。)
申し込み期間 9月1日(月曜日)~10月15日(水曜日)午後5時まで(必着)〔消印有効〕
申し込み方法
  • 杉並区立中学校の生徒
    応募用紙(各学校で配布)に必要事項を記入し、各学校が定める締め切り日までに担任の先生へ提出してください。
  • 杉並区立中学校以外の生徒
    応募用紙に必要事項を記入し、10月15日(水曜日)午後5時(必着)〔消印有効〕までに済美教育センター教育指導係(〒166-0013東京都杉並区堀ノ内2丁目5号26番)へ郵送または持参してください。
    応募用紙は、以下の添付ファイルからダウンロードできます。

応募用紙(PDF:170KB)

その他
  • アレルギーやぜんそく等の個別対応はできませんので、あらかじめご了承ください。
  • 氏名・学校名や活動中の様子の写真を区ホームページ、広報紙などの刊行物へ掲載することがあります。

お問い合わせ先

杉並区立済美教育センター教育指導係

〒166-0013 杉並区堀ノ内2丁目5番26号

電話番号:03-6379-3521

ファクス番号:03-6379-3649

ここまでが本文です。