現在位置: 杉並区公式ホームページ > お知らせ一覧 > 杉並農業を応援する「農業ボランティア」を募集します(2025年4月15日)

印刷

ここから本文です。

ページID : 19557

更新日 : 2025年4月15日

杉並農業を応援する「農業ボランティア」を募集します(2025年4月15日)

目次

農業ボランティアとして杉並区の農家さんが営農を継続できるよう農作業などをサポートしていただける方を募集します。研修を受講し、農業に関する基礎的な知識や技術を習得した後にボランティア活動に参加できるため、初心者の方でも安心してご参加いただけます。

農業ボランティアについて

農業ボランティアにお申込みいただいた方には、公益財団法人東京都農林水産振興財団が実施している「地域援農ボランティアの養成講座(東京の青空塾)」の講義や視察に加え、区内農家での実習などの研修を受講いただきます。受講後、ボランティアの認定を受け、農作業のサポートを行っていただきます。

活動について

作業内容 土づくり、農作物の栽培、収穫、出荷準備、除草など農作業の補助。
時期によっては、除草がメインになることもありますのでご承知おきください。
作業場所 区内農地等
参加申込フォームに記載いただいた内容をもとに、受け入れ先を調整した上で、ボランティア開始時期や作業場所等を決定します。
その他
  • ボランティア活動のため、賃金や交通費、弁当代等を含む報酬の支給はありません。無償での活動であることをご理解いただいた上でご応募ください。
  • 氏名等、登録情報を研修先である公益財団法人東京都農林水産振興財団および受け入れ先に提供することを同意していただきます。

研修について

費用 研修費用は無料ですが、受講に係る交通費は自己負担になります。

各研修は、原則平日に開催予定です。

研修スケジュール(予定)
時期 内容 場所 時間
6月17日(予定) 開講式・第1回講義 立川市女性総合センターアイム 2時間程度
6月~12月 区内実地研修 井草体験農園・農福連携農園 2時間×10日
7月15日(予定) 第2回講義 立川市女性総合センターアイム 2時間程度
10月中旬 第3回講義・視察 東京都農林水産振興財団(立川市) 2時間程度
12月中旬 認定証交付式 東京都農林水産振興財団(立川市) 2時間程度

募集について

応募資格 区内在住で以下の要件を全て満たす方
  • 18歳以上
  • 「地域援農ボランティアの養成講座(東京の青空塾)」へ参加できること
  • ボランティア認定後、積極的にボランティア活動に従事できること
  • ボランティア活動を理解し、受け入れ農家や他のボランティアに迷惑をかけない等のマナーを遵守できること
募集人数 10名程度(申し込み多数の場合は抽選)
応募締め切り 4月27日(日曜日)
応募方法

令和7年度杉並区農業ボランティア参加申し込みフォーム外部サイトへリンク」または、ページ下部の2次元コードからお申し込みください。

【注意】

  • あらかじめ【@logoform.jp】を受信できるように設定してください。
  • 申し込みが完了すると、入力いただいたメールアドレス宛に「noreply@logoform.jp」より送信完了メールが自動返信されます。
  • 申し込み後30分が経過しても、【送信完了】メールが届かない場合や照会結果が確認できない場合には、迷惑メールに設定していないかご確認をお願いします。
  • 抽選の結果は、5月中旬以降に送付する通知にてお知らせします。

申し込みフォーム2次元コード

お問い合わせ先

産業振興センター 都市農業係

〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目2番1号Daiwa荻窪タワー(ダイワオギクボタワー)2階

電話番号:03-5347-9136

ファクス番号:03-3392-7052

ここまでが本文です。