施設案内 高井戸西子供園
施設情報
- 住所
- 〒168-0071 杉並区高井戸西3丁目15番4号
- 電話番号
- 03-3332-9020
- ファクス番号
- 03-3332-9026
- 保育時間
- 【登園時間】
長時間保育:午前7時30分から9時
短時間保育:午前8時50分から9時
【降園時間】
長時間保育:個々に定められた保育終了時間
短時間保育:午後2時(水曜日は、研究会等のため月2回午前保育11時45分降園) - 休園日
- 休園日(短時間保育・長時間保育とも):日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
短時間保育にはほかに夏季休業・冬季休業・春季休業・都民の日等があります。 - 駐車場
- 駐車場はありません。
- 交通アクセス
- 井の頭線「富士見ケ丘駅」徒歩7分
- 学級数
- 3年保育:1学級、4歳児:1学級、5歳児:1学級
- 園児数
- 定員93名(3歳児:23名、4歳児:35名、5歳児:35名)
- ホームページ
地図
子供園概要
- 子供園は、区独自の幼保一体化施設です。
- 3歳から5歳までの短時間・長時間の幼児が共に生活します。
- 3歳から就学前までの一貫した保育、教育を実施します。
【教育目標】
幼児を取り巻く社会の変化、進展の現状を踏まえ自他の人権を尊重し合い、1人1人がたくましく心豊かに成長し、ものごとに主体的に取り組み、自分に自信がもてる幼児を育成するために、次の目標を設定します。
- あそびがすき
- ともだちがすき
- じぶんがすき
園舎・園庭
- 広々とした園庭で、体をのびのびと動かして遊んだり、草木を使った遊びを楽しんだりしています。四季折々に花が咲き、果物がなり、畑では野菜を育て、収穫したものをみんなでいただきます。
- 夏は、広いプールで思う存分、水遊びを楽しみます。
防犯対策
- 通園する門には、全て防犯カメラが設置してあります。
- 学校110番が開設され、緊急時には速やかに警察へ通報します。
- スクールガードが設置され、職員がリモコンを携帯し職員室に連絡できるようになっています。
- 保育中は施錠をしています。
- 門にはインターホンがあり、来園者を確認して対応しています。
- 杉並区安全パトロール隊が立ち寄り、見回りしています。
地域環境
- 高井戸地域と富士見が丘地域とを結ぶ人見街道の中間に位置し、住宅地に囲まれています。
- 近隣に広い畑があり、土に親しんだり四季折々の収穫を楽しんだりするなど、さまざまな体験ができます。
在園児の通園範囲
高井戸西・高井戸東・久我山・宮前・南荻窪・上高井戸・浜田山
主な進学先
久我山小学校・高井戸小学校・富士見丘小学校・浜田山小学校・高井戸東小学校・高井戸第二小学校・高井戸第四小学校・西田小学校・荻窪小学校・松庵小学校など
特色ある教育活動
- 年間を通して、劇や踊り、制作活動など、さまざまな表現活動を楽しんでいます。
5歳児になると自分たちで考えた出しものを誕生会で披露するようになります。 - 学級や学年の枠をはずして遊びや活動を行っていますので、いろいろな先生やお友達と触れ合う機会がたくさんあります。
このような経験を通して、人とかかわる力がつき、5歳児は3・4歳児をいたわったり、やさしく接したりするようになります。 - 園内の自然環境を生かし、都会では経験しにくい植物の栽培や小動物の飼育を行っています。
また、虫とのかかわりや自然物を使った遊びを通し、やさしい気持ちや豊かな心が育っていきます。
子育て支援の取り組み
未就園児の親子を対象に、施設の開放と育児相談を行っています。
- 水曜日(毎週)午前9時から11時30分 おひさまタイム(未就園児園庭開放)を行っています。
- 月1回から2回 午前10時から11時 ホールと園庭の開放を行っています。
育児相談も行っています。どんなことでも遠慮なくご相談ください。
(行事等の都合により、行えない場合がありますので、園の掲示でご確認ください。)
在園児の親子を対象に、保育終了後より午後3時まで園庭開放を行っています。
(お弁当のない日にはありません)
1日の生活
子供園における幼児の一日の生活の標準的な流れは、次の通りです。
高井戸西子供園は、平成27年度から3歳児保育を実施しています。
【登降園時間】
- 登園時間(子供園に来る時間)
長時間保育児:午前7時30分~9時
短時間保育児:午前8時50分~9時 - 降園時間(帰る時間)
長時間保育児:個々に定められた保育終了時間
短時間保育児:午後2時
【子供園の休園日・休業日】
- 休園日(園は開いていません)
日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) - 休業日(短時間保育児は出席しない日、園は開いています)
夏季休業日 7月20日~9月1日
冬季休業日 12月25日~1月8日
春季休業日 3月19日~4月9日
都民の日 10月1日
その他 杉並区立子供園条例施行規則第4条の規定により変更し、又は臨時に定める日
上記休業期間については、変更になる場合があります。
主な年間行事
- 4月
- 始業式・入園式・保護者会・健康診断・遠足(5歳)・個人面談(5歳)
- 5月
- 親子活動・保育参加参観(5歳)・個人面談(3歳・4歳)
- 6月
- プール始・引き取り訓練・徒歩遠足(4歳・5歳)
- 7月
- 七夕・夏祭り・個人面談・学級懇談会・終業式
- 8月
- 夏季保育
- 9月
- 始業式・引き取り訓練・プール終・子供園公開
- 10月
- 運動会・イモ掘り・遠足・年長ごっこ活動
- 11月
- 新入園児募集・保育参加参観
- 12月
- 子ども会(4歳・5歳)・お楽しみ会・もちつき会・学級懇談会・終業式
- 1月
- 始業式・親子活動・個人面談
- 2月
- 高西コンサート・開園記念日・お別れ会・遠足
- 3月
- ひな祭り・保育参加・学級懇談会・修了式・終業式
- 毎月
- 誕生会・避難訓練・体重測定・安全指導
子供園からのメッセージ
- 1人1人が かがやく こどもえん!!
- “あそびがすき・ともだちがすき・じぶんがすき”の教育目標にむかって、職員みんなで協力しながら子どもたちの成長を支えています。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部保育課子供園・幼稚園担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0688