施設案内 高円寺南保育園(公設民営)
施設情報
- 住所
- 〒166-0003 杉並区高円寺南4丁目44番11号
- 電話番号
- 03-3315-1391
- 対象年齢
- 生後9週目以上~就学前
- 定員
- 0歳:12名、1歳:18名、2歳:22名、3歳:30名、4歳・5歳:60名、合計142名
定員欄の年齢は、4月1日時点の満年齢をさします - 保育時間
-
午前7時30分から午後6時30分
保育時間(お子さんを預かる時間)は、就労または保護者の状況等に応じて決定しておりますので、園長にご相談ください。
- 延長保育時間
- 午後6時30分~午後8時30分
延長保育のお申込み等は、保育園にお問い合わせください。 - 休園日
- 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 交通アクセス
- JR中央線「高円寺駅」徒歩2分
- 開設年月日
- 昭和45年3月1日
- 設置者
- 杉並区
- 種別
- 区立保育園(指定管理者による公設民営園)
- 運営主体
- 社会福祉法人けいわ会
- 敷地面積
- 1104.35平方メートル
- 床面積
- 1466.98平方メートル
- 園庭面積
- 320.00平方メートル
- 施設形態
- 6階建て、保育園部分1階~3階
- 設置遊具
- 砂場、プール(夏)
- 保育目標
-
- 自分のことが好きなこども
- くつろげる、まるごと家族の保育園
- ホームページ
地図
施設ID 25150340
おもな行事
- 4月
- 進級式
- 5月
- 子どもの日、保護者会
- 6月
- 歯みがき指導、プラネタリウム
- 7月
- プール開き、七夕の会
- 8月
- プール遊び、プール閉まい
- 9月
- 歯みがき指導、総合避難訓練、お泊り会(4歳児クラス・5歳児クラス)
- 10月
- OYAKOっKO(運動会)
- 11月
- 保護者会、園外保育
- 12月
- おたのしみ会、おもちつき
- 1月
- はっぴょう会
- 2月
- 節分、保護者会
- 3月
- ひな祭り、お別れ遠足、お別れ会、交通安全教室、卒園式
地域の皆様対象のサービス(お問い合わせは高円寺南保育園へ。電話:03-3315-1391)
- 見学:事前にお電話で予約をお受けいたします。
- ひととき保育:常時10名を定員とし、登録制で一時保育を行います。対象は0歳(生後3カ月)から未就学児までとします。(専用電話:03-3315-1378)
- ふれあい保育:事前にお電話で予約をお受けいたします。
- 育児相談:いつでも受け付けています。
- 地域活動:さまざまなイベント(ベビーマッサージ教室・虫よけスプレー作り等)に地域の方に参加して頂けます。
- 行事参加:OYAKOっKO(運動会)のプログラムに地域のお子様たちが参加できます。
保育園の特色
- 近隣の公園などに散歩に行っています。(桃園川緑道、氷川神社、児童館(高円寺中央、南、)北公園、北二公園、高南幼児公園、東公園、馬橋公園、たかはら公園、けやき公園、ひとみ公園、蚕糸の森公園など)
- ゆうゆう高円寺南館の方々と交流しています。
- 食育活動に力を入れています。
- 4歳児・5歳児のお泊り会(9月)を行っています。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部保育課保育相談係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)、03-5307-0657(直通) ファクス:03-5307-0688