80 長延寺 【寺院】(和田1丁目44番24号)

 

ページ番号1008022  更新日 平成30年7月5日 印刷 

 当寺は、万昌山と号する曹洞宗の寺院で、本尊は釈迦如来坐像です。
 寺伝によると、文禄3(1594)年、市谷(現新宿区市谷長延寺町)に境内地を拝領して本寺長年寺(現群馬県高崎市)十世喚英長応によって開山されました。当地には、明治42(1909)年に移転してきました。
 開基は、尾張犬山城主成瀬隼人正正成ですが、成瀬家が当寺を離壇してしまったため、寛文元(1661)年に幕府高家であった今川直房(今川義元の曽孫)が当寺に葬られてからは、直房をもって中興開基としたと伝えられています。以来、幕府高家今川家の菩提寺となりました。
 境内には江戸時代市谷で特に有名だった「ぼたもち地蔵」があります。
 その由来は、当時、門前に信心深い夫婦が住んでおり、この地蔵に願いをかけて男児を得たが、産後の肥立ちが悪く、母子ともに明日をも知れない容態になったところ、地蔵が化身した小僧がぼた餅を持って現れ、それを食べた母子がともに元気になった。以来この地蔵は子育て地蔵として信仰を集めたと伝えられています。
 また当寺には、江戸時代初期に造られたとされる不動明王坐像や、国学者鈴木重胤の墓があります。

平成30年3月

 

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習推進課文化財係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0693