現在位置: 杉並区公式ホームページ > 健康・医療・福祉 > 医療 > 予防接種 > 大人の予防接種 > 定期予防接種 > 新型コロナウイルス感染症予防接種 > 予診票手続き全般
印刷
ここから本文です。
ページID : 10672
更新日 : 2025年9月15日
予診票手続き全般
目次
予診票について
予診票の発送について
令和7年度新型コロナウイルス感染症予防接種の対象者には、保健所から高齢者インフルエンザ予防接種予診票と同封して予診票を発送します。
発送順序 | 対象者 | 発送日(予定) |
---|---|---|
(1)一斉発送 |
令和7年8月26日現在の住民登録情報がある方で、
|
9月下旬 |
(2)追加発送 |
昭和36年1月1日以前に生まれた方で、8月27日~9月30日までに転入した方 |
10月中旬 |
(3)追加発送 |
昭和36年1月2日~4月1日生まれの方 (注)誕生月の前月に順次発送 |
12月下旬 1月下旬 2月下旬 |
予診票申請方法
紛失、破損、未着などの理由により、予診票の交付・再交付を希望する場合は、令和7年10月1日(水曜日)以降、窓口・郵送・電子申請フォームのいずれかの方法で申請してください。
窓口
- 各保健センター(区内5カ所)、保健福祉部管理課地域福祉係(区役所本庁舎西棟10階・65歳以上のみ)、保健福祉部障害者施策課障害者福祉サービス係(区役所本庁舎東棟1階・60~64歳対象者のみ)の窓口で令和7年10月1日(水曜日)以降、申請してください。即日交付をしています。
- ご家族や代理の方でも申請できます。委任状は不要です。
郵送
- 「予診票交付申請書」を杉並保健所保健予防課へ郵送してください。申請書の様式は、令和7年10月1日(水曜日)以降、このページに掲載します。
- 郵送先:〒167-0051 杉並区荻窪5丁目20番1号 杉並保健所保健予防課 高齢者予防接種担当 宛
電子申請
- 電子申請の場合、令和7年10月1日(水曜日)以降に掲載する2次元コードまたはリンクからお申込みください。
その他
- 郵送申請および電子申請の場合、申請書到着から予診票郵送まで1週間~10日程度かかる場合があります。お急ぎの方は、窓口での申請・受け取りをお願いします。
問い合わせ先
- 杉並保健所保健予防課保健予防係 電話:03-3391-1025
- 荻窪保健センター 電話:03-3391-0015
- 高井戸保健センター 電話:03-3334-4304
- 高円寺保健センター 電話:03-3311-0116
- 上井草保健センター 電話:03-3394-1212
- 和泉保健センター 電話:03-3313-9331
関連情報
お問い合わせ先
杉並保健所保健予防課保健予防係
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目20番1号
電話番号:03-3391-1025
ファクス番号:03-3391-1927
ここまでが本文です。