障害者生活支援課地域生活支援係

 

ページ番号1008441  更新日 令和6年4月1日 印刷 

中途障害者等の生活の再構築および社会参加について相談支援を行います。

障害者生活支援課 地域生活支援係は、杉並障害者福祉会館内2階にあります。

内容

相談(高次脳機能障害の専門相談窓口)

本人・家族・関係者からのご相談を電話または来所でお受けしています。
受付時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。

通所事業(通所生活リハビリ事業)

中途障害(病気や事故等の原因によるもの)のある方に対し、個々の障害特性やニーズに合わせた生活の再構築に向けた支援を行います。体力向上、他者との交流、さまざまな体験を通した自己理解、代償手段の獲得等を目的としたプログラムを実施します。詳しくは、以下の「通所生活リハビリ」のページをご覧ください。

高次脳機能障害者支援セミナーの開催

高次脳機能障害者やその家族、支援者の他、広く一般区民に対し、高次脳機能障害者について理解の促進を図るため、支援セミナーを開催しています。詳しくは広報やホームページ、のーまらいふ杉並のイベント情報等でお知らせします。

高次脳機能障害者関係機関連絡会の開催

区内の関係する支援機関と協力・連携し、支援体制の充実を図るため、定期的に関係機関連絡会を開催しています。

地域活動支援センター「ふれあい広場」

障害のある方の日中活動の場として、充実した社会生活に向け、事業を実施しています。詳しくは、以下の地域活動支援センター「ふれあい広場」のページをご覧ください。

高次脳機能障害者交流サロン「杉ハイ」

「杉ハイ」は高次脳機能障害者の集いの場です。自己紹介や近況報告などの対話や、月替わりのプログラム(ゲーム、軽スポーツ、行事など)を行います。同じ障害のある人が集まり、より充実した生活や、さらなる社会参加を目指しています。詳しくは、以下の高次脳機能障害者交流サロン「杉ハイ」チラシをご覧ください。

アクセス情報

JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」からお越しの場合

荻窪駅南口を出たら線路沿いに右側(三鷹方面)に進むと、関東バスの乗り場があります。3番・4番乗り場のバス(全行先乗車可)に乗ります。10分ほど乗車すると「柳窪」のバス停がありますので下車します。バスを降りたら、バスの進行方向に進みます。五日市街道と交差する「柳窪」の交差点を越え、次の道を右折します。50メートルほど進むと、杉並障害者福祉会館の入口があります。入口から玄関まではスロープも設置されています。障害者生活支援課 地域生活支援係は2階にあります。バス停からは、徒歩3分ほどです。

京王井の頭線「高井戸駅」からお越しの場合

駅の改札は1つです。改札を出て右側に進むと、下りの階段があります。階段を降りると正面に、関東バスの乗り場があります。ここからバスに乗り、3分ほどすると「柳窪」のバス停がありますので下車します。バスを降りたら、バスの進行方向と反対側に進みます。五日市街道と交差する「柳窪」の交差点を越え、次の道を右折します。50メートルほど進むと、杉並障害者福祉会館の入口があります。入口から玄関まではスロープも設置されています。障害者生活支援課 地域生活支援係は2階にあります。バス停からは、徒歩3分ほどです。

地図:障害者生活支援課 地域生活支援係周辺

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部障害者生活支援課地域生活支援係
〒168-0072 東京都杉並区高井戸東4丁目10番5号杉並障害者福祉会館内
電話:03-3332-1817(直通) ファクス:03-3332-1826