現在位置: 杉並区公式ホームページ > スポーツ・文化 > スポーツ > スポーツ振興事業 > 杉並区スポーツ栄誉顕彰

印刷

ここから本文です。

ページID : 633

更新日 : 2025年3月19日

杉並区スポーツ栄誉顕彰

目次

杉並区スポーツ栄誉顕彰について

区では、世界的規模の大会に出場又は、全国的規模の大会において特に優秀な成績を収めた方、もしくはスポーツ分野において特に顕著な功績がありスポーツの普及推進に大きく寄与した方に「杉並区スポーツ特別栄誉章」、国際大会又は国もしくは東京都の主催する大会等において優秀な成績を収めた方に「杉並区スポーツ栄誉章」をそれぞれ贈呈し、表彰しています。

被顕彰候補者の推薦について

顕彰の対象

  • 杉並区スポーツ栄誉顕彰要綱に定める顕彰基準(下表参照)に該当する成績を収めた、区民(区内に在住、在勤又は在学する者)または区内に所在する団体。ただし、スポーツ特別栄誉章については、区に縁故の深い区民以外の個人であって、区の名を高めるとともに、社会に明るい希望を与えた者を含みます。
  • 顕彰の対象期間は、毎年4月1日から翌年3月31日までとし、当該期間の成績及び功績により顕彰します。
  • スポーツ栄誉顕彰審査会において選考し、被顕彰者を決定します。

顕彰の種類

顕彰の対象

スポーツ

特別栄誉章

  1. オリンピック・パラリンピック競技大会等の世界的規模の大会に日本代表として出場した者
  2. 国民体育大会・全日本選手権大会等の各都道府県の代表選手が参加する全国的規模の大会において、特に優秀な成績を収めた者
  3. スポーツ分野において特に顕著な功績があり、区のスポーツの普及推進に大きく寄与した者

スポーツ

栄誉章

  1. 国際大会に日本代表として出場した者。ただし、上欄第1号に規定する者を除く。
  2. 国、東京都の主催する大会その他これに準ずる大会において、優秀な成績を収めた者。ただし、上欄第2号に規定する者を除く。

なお、行政機関や東京都体育協会等が主催していない大会や予選や選抜などが行われない大会等は対象外となります。

推薦書類の提出について

上記「顕彰の対象」をご確認いただき、候補者の方がいる場合は、スポーツ振興課へご連絡ください。

その後、区から送付する「候補者調書」を所属団体などにおいて作成し、資料(1)~(3)〔団体の場合は(1)~(4)〕の写しを添えて、候補者をご推薦ください(自筆は不可)

  • (1)大会名称及び主催者が確認できる書類(大会要項・プログラム等)
  • (2)出場した種目の参加者数が確認できる書類(トーナメント表等)
  • (3)大会成績が確認できる書類(賞状のコピー等)
  • (4)出場登録選手全員の氏名が確認できる書類(メンバー登録表等)

上記(1)~(3)〔団体の場合は(1)~(4)〕の書類がない大会や成績は審査において考慮されません。

令和6年度 杉並区スポーツ栄誉顕彰のスケジュール

日付 内容
令和6年11月1日(金曜日)

令和6年度 候補者調書等 受付開始

令和6年12月13日(金曜日) 令和6年度 候補者調書等 提出期限
令和6年2月上旬 推薦者あてに審査結果を送付
令和7年3月7日(金曜日) 令和6年度 杉並区スポーツ栄誉顕彰授与式

令和6年度杉並区スポーツ栄誉顕彰は、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの成績及び功績が対象です。

推薦期限後に行われた大会で、推薦対象に該当する成績や功績があった場合は、速やかにスポーツ振興課までご連絡ください。

令和6年度杉並区スポーツ特別栄誉章・杉並区スポーツ栄誉章受章者

令和7年3月7日(金曜日)に「杉並区スポーツ栄誉顕彰授与式」を行いました。

受章者は以下の通りです。(敬称略・順不同)

杉並区スポーツ特別栄誉章受章者
番号 受章者 大会名 成績
1 吉越 奏詞

パリ2024パラリンピック競技大会

馬術・グレード2

出場
杉並区スポーツ栄誉章受章者
番号 受章者 大会名 成績
1

杉並区水泳連盟

市川 光太

第7回日本社会人選手権水泳競技大会

1位

2

日本大学鶴ヶ丘高等学校

中川 颯真

第78回国民スポーツ大会ウエイトリフティング競技

4位
3

日本大学鶴ヶ丘高等学校
尾形 薫子

令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会

第26回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会

3位
4

佼成学園中学校

アメリカンフットボール部

ロータス

第11回マリンボウル東西交流戦(アメリカンフットボール)

2位
5

文化学園大学杉並高等学校

安藤 貴久子

令和6年度関東高等学校なぎなた競技大会兼

第32回関東高等学校なぎなた選手権大会

1位
6

文化学園大学杉並高等学校

石出 羽惟

令和6年度関東高等学校なぎなた競技大会兼

第32回関東高等学校なぎなた選手権大会

1位
7 國學院大學久我山高等学校
男子バスケットボール部

令和6年度関東高等学校男子バスケットボール大会兼

第78回関東高等学校男子バスケットボール選手権大会

3位
8

杉並区バドミントン連盟

島﨑 朋子

第41回全日本シニア大会東京都予選会(バドミントン)

1位
9 杉並区バドミントン連盟
深津 芳久

第41回全日本シニア大会東京都予選会(バドミントン)

1位
10

杉並区バドミントン連盟
足助 祥子

第41回全日本シニア大会東京都予選会(バドミントン) 1位
11 日本大学鶴ヶ丘高等学校
佐藤 弘夏

令和6年度第64回東京都高等学校テニス選手権大会

2位
12 立教女学院中学校
髙橋 莉子

第77回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会

1位
13

杉並区立高南中学校
宮崎 咲菜

第63回東京都中学校総合体育大会

第74回東京都中学校ソフトテニス選手権大会

2位
14

杉並区立馬橋小学校

佐藤 サラ

日清食品カップ

東京都小学生陸上競技交流大会

1位

集合写真
令和6年度 杉並区スポーツ栄誉顕彰授与式(令和7年3月7日)

 

お問い合わせ先

区民生活部スポーツ振興課事業係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0693

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

スポーツ振興事業