現在位置: 杉並区公式ホームページ > スポーツ・文化 > スポーツ > スポーツ振興事業 > 生涯スポーツ事業(大会・教室・講習会等) > すぎなみスポーツアカデミー
印刷
ここから本文です。
ページID : 635
更新日 : 2025年3月21日
すぎなみスポーツアカデミー
目次
誰もが安全に楽しくスポーツに親しむことができるように、スポーツに関する知識や技術を学ぶ多様なプログラムを提供しています。
また、受講者同士や関係団体との交流の場、学んだことを実践する場を設け、地域における相互のつながりの輪を広げます。
すぎなみスポーツアカデミーの取り組みにより、スポーツをするだけでなく、観る・支える・育てる・誘うなど、さまざまな形でスポーツに関わる人が増えることを目指しています。
多様な講座を開催
- 【一般】は参加者を一般公募する講座です
- 【専門】はアカデミー修了者等を対象とした専門的な講座です。
スポーツ・レクリエーション指導者養成講習会【一般】
運動に親しんでいない人たちを含め、誰もがスポーツ・レクリエーションを継続的に楽しむことのできる場を作る指導者として、必要な知識や技術を学ぶ講座です。
- 4日間の集合学習、オンデマンドによる事前・事後学習、実習2回
- 全日程出席などの修了条件を満たすと公益財団法人日本レクリエーション協会の資格取得可能
すぎなみスポーツアカデミー スポーツ・レクリエーション指導者養成講習会(公益財団法人杉並区スポーツ振興財団ホームページ)
子どものスポーツ応援講座・出張講座【一般】
「ボールのスロー&キャッチ(小学生対象)」、「はじめてのラケット(小学生対象)」「やる気を引き出す!心に響く!言葉の力 ペップトーク(中学生対象)」、「メンタルが弱いっていうけれど(中学生対象)」など、子供が専門家からスポーツを学ぶ講座です。小学生対象の講座は学校支援本部と連携して開催しています。「我が校で開催してほしい」といったご要望がありましたらお気軽にスポーツ振興課へご相談ください。
また、「子供をスポーツ好きに育てるためのヒント」等の大人向けの講座も開催しています。
すぎなみスポーツアカデミー 子どものスポーツ応援講座(公益財団法人杉並区スポーツ振興財団ホームページ)
子どものスポーツ応援講座・健康相談【専門】
運動習慣の少ない子どもとその保護者に対して、無理なく楽しく継続できる運動指導を行うために、必要な知識や技術を学ぶ講座です。受講後は、健康相談に参加した子どもと保護者を対象に、運動指導員として活動します。
ユニバーサルタイムサポーター養成講座【一般】
「ユニバーサルタイム」(区主催)のサポーターとして、参加者と相互にコミュニケーションをとりながら、安全に楽しくスポーツ・運動ができる空間づくりに、無理なく円滑に関わることができるよう、必要な知識を学び体験する講座を行います。また、この講座での学びを通して、多様性の尊重、共生社会の実現について理解し、受講者自身の生活の中で生かされることを期待しています。
地域スポーツ関係団体専門科目【専門】
杉並区スポーツ協会、杉並区スポーツ少年団、杉並区スポーツ・レクリエーション協会、杉並区スポーツ推進委員の4団体が、団体内の知識やノウハウの向上のために希望する内容を、講座として企画し、開催しています。
- スポーツパフォーマンス向上のためのテーピング実践(杉並区スポーツ協会)
- プレーヤーズセンタードなコーチングを目指して(杉並区スポーツ少年団)
- 地域コーディネーター研修 スポーツで地域のつながりをつくる(スポーツ推進委員)
フォローアップ講座【専門】
杉並区公認スポーツリーダー、ジュニアスポーツ指導員、スポーツコーディネーター認定・登録者、スポーツ・レクリエーション指導者養成講習会修了・登録者を対象とした、学びと交流が目的の講座です。
- 運動指導者のためのファシリテーション
- トップアスリートとその仲間たち(特別講座)
すぎなみスポーツアカデミー フォローアップ講座(公益財団法人杉並区スポーツ振興財団ホームページ)
活動につなげる
スポーツ・レクリエーション指導者養成講習会修了者等に、区の催し等での活動を紹介するメールマガジンを配信しています。
「チャレンジ・アスリート」の補助スタッフ、「児童館ドッジボール大会」の審判などで活躍しています。
登録者を紹介
杉並区公認スポーツリーダー、杉並区公認ジュニアスポーツ指導員、杉並区公認スポーツコーディネーター、スポーツ・レクリエーション指導者養成講習会修了者を、児童館や障害者施設、高齢者の教室などに紹介しています。お気軽にご相談ください。
すぎなみスポーツアカデミー連絡協議会
地域スポーツ現場の課題に即した講座を開催し、制度を発展させていくために、地域スポーツ関係者、専門識者、講師等からなる運営支援組織(連絡協議会)を設けています。
- 構成は、地域スポーツ関係者3名程度、専門識者・講師4名程度
- 開催回数は、年2回程度
案内用リーフレット
お問い合わせ先
区民生活部スポーツ振興課事業係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-5307-0693
ここまでが本文です。