現在位置: 杉並区公式ホームページ > イベント情報 > 東京2025デフリンピックの開催に向けてイベントを実施します!

印刷

ここから本文です。

ページID : 20565

更新日 : 2025年6月15日

東京2025デフリンピックの開催に向けてイベントを実施します!

事前申込 直接会場へ 募集終了

デフリンピックを知っていますか?デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。
デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際スポーツ大会です。
第1回は、1924年にフランスのパリで開催され、今年度行われる、東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。杉並区では、デフリンピックの開催に向け、パネル展やデフスポーツの体験会などのデフリンピック応援イベントを開催します。イベントに参加して、デフリンピックについて知り、みんなで東京2025デフリンピックを盛り上げましょう。

イベント情報詳細

開催日

2025年7月14日(月曜日)から2025年7月16日(水曜日)

2025年7月19日(土曜日)

対象者

どなたでも

開催場所

(1)杉並区役所1階ロビー(杉並区阿佐谷南1丁目15番1号)
(2)永福体育館(杉並区永福1丁目7番6号)

内容

下記の内容詳細をご覧ください。

申し込み

当日直接会場へお越しください。

申し込み期間

費用

無料
聴覚に障害のある方の問い合わせ方法 電話代理支援サービスを利用できます。
電話代理支援サービスとは、聴覚に障害のある方が自宅や外出先からビデオ通話等により通訳オペレーターを介して、区役所及び区立施設へ問い合わせをすることができるサービスです。
(注)利用時間は各施設の業務実施時間のみ

はじめてのデフリンピック 見て学ぶ音のないスポーツの世界

内容詳細
  1. デフリンピック、手話に関するパネル展
  2. 遠隔窓口手話システム体験会
  3. 手話スタンプで名刺を作ろう(指文字スタンプで自分だけのオリジナル名刺が作れます)
開催日時 7月14日(月曜日)~7月16日(水曜日)午前9時~午後5時まで
(上記2、3については午前10時~午後2時まで)
開催場所 杉並区役所1階ロビー
問い合わせ 杉並区役所保健福祉部障害者施策課事業推進係 電話:03-3312-2111

音のない世界で輝くアスリートを応援しよう!

内容詳細
  1. デフアスリートとの交流・体験会
    • デフ陸上体験(スタートランプ)
    • デフ卓球
    • デフビーチバレー
  2. デフアスリートによるトークショー
  3. 手話を知るコーナー
    • 手話スタンプ/国際手話など
  4. 都立中央ろう学校生徒によるブース
    • 手話を覚えてデフリンピックを応援しよう
  5. デフカフェ
  6. しゅわしゅわダンス
  7. みんなが応援隊!杉並にゆかりのあるデフアスリートへ応援メッセージを送ろう

(注)イベントの内容は変更になる場合があります。

開催日時 7月19日(土曜日)午前10時~午後3時まで
開催場所 永福体育館
持ち物 室内履き、タオル、飲み物(カフェスペース有)
その他 手話通訳あり
問い合わせ 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団 電話:03-5305-6161

東京2025デフリンピック大会情報サイト

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

お問い合わせ先

保健福祉部障害者施策課事業推進係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111

ファクス番号:03-3312-8808

ここまでが本文です。