現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 子育て > すぎなみ子ども・子育てメッセ > 第13回すぎなみ子ども・子育てメッセが開催されました! > 3階 ほのぼのフロアー
印刷
ここから本文です。
ページID : 3550
更新日 : 2018年4月17日
3階 ほのぼのフロアー
目次
杉並区母親クラブ連絡会
活動紹介 子どもの本のリサイクル市
すっかりおなじみとなった、杉並区母親クラブ連合会の「子どもの本のリサイクル市」。1人5冊まで無料で本が持ち帰れるということで、今年も朝から大賑わいとなりました。パラパラとページをめくりながら、熱心に自分が読みたい本を選ぶ子どもたち。赤ちゃんを抱っこしながら、我が子に読み聞かせたい絵本を選ぶパパママや、お孫さんの本を選ぶおじいちゃんおばあちゃんの姿も。ブースは熱気に包まれていました。
子育て支援グループ どきどきハート
どきどきハートのワクワク折り紙
子育て支援グループ「どきどきハート」は、今年も子どもたちと一緒に楽しめる折り紙を用意してきてくれました。スタッフの方に教わりながら、一生懸命に手裏剣を折る子どもたち。ブースには、アニメのキャラクターやペン、お花、おひなさまなど、たくさんの見本が並び、会場を行き交う人たちの目を引いていました。
杉並区立中央図書館
絵本の読み聞かせ・図書館ではこんなことやっています!
杉並区立中央図書館は、「大型絵本」をたくさん持ってきてくれました。「だるまさん」シリーズや、「ぞうくんのさんぽ」など、人気の絵本を大きな絵で読み聞かせ。お家で読んでいるものよりも大きな絵本に興味津々の子どもたちは、間近に寄って、食い入るように絵本の世界に入り込んでいました。
すごろくや
遊んでみよう!世界のボードゲーム
「子どもと一緒にボードゲームを楽しみたいけど、どんなゲームがいいの?」「小さい子どもでも楽しめるゲームは?」そんな声に答えるように、親子で楽しめるボードゲームの無料体験会や、初めてのボードゲームに最適なゲームの実演などが行われました。入れ替わり立ち替わり、親子連れが訪れ、ボードゲームの世界を楽しんでいましたよ。
東京立正短期大学専攻科幼児教育専攻
りったんルーム おにいさん・おねえさんといっしょ
「はらぺこあおむし」のエプロンシアターが始まると、子どもたちが続々と、ブースに集まってきました。靴を脱ぎ、敷物の上に座って、「はらぺこあおむし」の世界に入り込みます。モジモジして入れない子も、お姉さんの「おいでー」の声にニッコリ。この他にも、みんな大好き「だるまさん」シリーズの絵本の読み聞かせなどが続き、子どもたちはノリノリで楽しんでいました。
茜舎
人形劇「3匹の子ブタ」「おむすびころりん」
朝一番のステージだったにも関わらず、会場は茜舎の人形劇を楽しみにしてきた子どもたちでいっぱいに。「3匹の子ブタ、知っている人―?」という呼びかけには、「はーい!」と元気よい返事が。はじまりの手遊びをした後、「おむすびころりん」の幕が開くと、みんな真剣に見入っていました。
お問い合わせ先
子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-5307-0686
ここまでが本文です。