印刷

ここから本文です。

ページID : 3556

更新日 : 2019年4月12日

2階 のびのびフロアー

目次

すぎなみ子ども・子育てメッセ実行委員会

講演会「子どもとの暮らしに活かす防災」

「子どもとの暮らしに活かす防災」と題して、アウトドア防災ガイドのあんどうりす先生が講演を行いました。阪神淡路大震災での被災体験と、アウトドアの知識を活かして、全国で講演活動をしているというあんどう先生。冗談を交えながらの軽快なトークと、実践的な内容に、2時間という長丁場にも関わらず、集まったパパママはぐいぐい引き込まれているようでした。中でも、粉ミルクを作る際に便利な最新のアウトドアバーナーのお話や、日本でも解禁になったことで話題の液体ミルクの注意点のお話では、思わず声が漏れてしまうほど、大きくうなずくパパママの姿が印象的でした。朝一番の講演だったのにもかかわらず、熱心に耳を傾けていました。

講演をするあんどうりす先生

杉並区更生保護女性会

作ってあそぼ!楽しくあそぼ!

杉並区更生保護女性会では、牛乳パックで作る「へび」「かえる」、風船でつくる「うりぼう」、紙で作ったバッグに広告の切り抜きなどを自由に貼って完成させる「紙バック作り」の3つのワークショップを行いました。牛乳パックで作ったかえるがぴょーんと跳ねると、「わー!」という歓声もあがっていました。入れ替わり立ち替わり、子どもたちが途切れることなく訪れ、手作りのおもちゃ作りを楽しんでいました。

手作りおもちゃを作る子ども

お問い合わせ先

子ども家庭部管理課庶務係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0686

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

第14回すぎなみ子ども・子育てメッセが開催されました!