現在位置: 杉並区公式ホームページ > まちづくり・環境 > 都市整備 > 建築 > 建築確認 > 建築確認申請のオンライン申請
印刷
ここから本文です。
ページID : 21417
更新日 : 2025年7月1日
建築確認申請のオンライン申請
目次
建築基準法に基づく「確認申請」のオンライン申請について
令和7年7月1日より一般財団法人建築行政情報センター(以下「ICBA」という。)が提供している「電子申請受付システム」を導入して、建築基準法に基づく「確認申請」のオンライン申請が可能となりました。
対象となる手続き
杉並区所管の建築物等(10000平方メートル以下の建築物)に係る建築基準法に基づく次の申請について、オンライン申請が可能です。
- 確認申請(建築物・工作物・昇降機)
- 計画変更確認申請(建築物・工作物・昇降機)
オンライン申請以外にも、従来どおりの窓口での書面による申請も可能です。
申請方法について
ICBAのホームページから「電子申請受付システム」のアカウントを発行し、システムにより申請を行ってください。
アカウントは共通となっていますので、他の特定行政庁や指定確認検査機関でICBAの「電子申請受付システム」を導入している場合は、同一のアカウントでオンライン申請を行えます。
操作方法について
ICBAのホームページの電子申請受付システム操作説明書をご確認してください。
申請手数料の納入
オンライン申請の場合、申請手数料はオンライン決済により納付する事ができます。
電子申請受付システムからオンライン申請を行っていただき、書類の形式上の不備等がない事を区が確認した上で、同システムを介して、申請者に申請手数料納入フォーム(Logoフォーム)のURLをご案内します。
お送りしました申請手数料納入フォームより手数料の決済をしてください。
- オンライン決済は、申請手数料の納入に関する領収書を発行できませんので、ご注意ください。
- 申請手数料納入URLをご案内できるのは、開庁日の開庁時間に限ります。
- 領収書の発行をご希望される場合は、従来どおりの窓口での書面による申請としてください。
オンライン決済方法
- クレジットカード(VISA、Master、JCB、AmericanExpress、DinersClub)
- PayPay
電子申請に関する注意事項
受付日について
建築基準法第6条第4項に掲げる「受理した日」は、杉並区で手数料の納入が確認できた日となります。
確認済証等について
- 確認済証は建築課の窓口で書面による交付となります。
- 郵送をご希望される場合は、レターパック等の追跡可能な信書を送付する事が可能な返信用封筒を、下記お問い合わせ先までお送りください。
詳しくは電子申請時にお問い合わせください。 - 副本は確認済証等が交付された後、PDFデータを電子申請受付システムよりダウンロードしてください。
お問い合わせ先
都市整備部建築課事務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111
ファクス番号:03-5307-0690
ここまでが本文です。