現在位置: 杉並区公式ホームページ > お知らせ一覧 > 熱中症警戒アラートなどの運用開始(2025年5月1日)
印刷
ここから本文です。
ページID : 19343
更新日 : 2025年5月1日
熱中症警戒アラートなどの運用開始(2025年5月1日)
目次
令和7年4月23日(水曜日)に、令和7年度の「熱中症警戒アラート」と「熱中症特別警戒アラート」の運用が開始されました。
今年度の運用期間は、令和7年4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日)までとなります。
熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートとは
区分 | 熱中症警戒アラート | 熱中症特別警戒アラート |
---|---|---|
発表目的 | 熱中症の危険性への気づきを促す。 | 熱中症予防行動の実践を促す。 |
発表基準 |
都内11か所のいずれかの暑さ指数情報提供地点における翌日・当日の暑さ指数が33に達する場合 |
都内11か所のすべての暑さ指数情報提供地点における翌日の日最高暑さ指数が35に達する場合 |
発表タイミング | 前日午後5時および当日午前5時頃 | 前日午後2時頃 |
暑さ指数:人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい(1)湿度、(2)日射・輻射(ふくしゃ)などの周辺熱環境、(3)気温の3つを取り入れた指標
熱中症の危険度を判断する数値として、環境省の熱中症予防情報サイトでは、暑さ指数の実況値を提供しています。
全国の暑さ指数(環境省熱中症予防情報サイト)
アラート発表情報の周知について
熱中症対策としては、熱中症警戒アラートや熱中症特別警戒アラートの発表状況を確認することが有効な手段の一つです。
ご自身やご家族の健康を守るためにも、積極的にアラート発表情報を取得し、熱中症予防にご活用ください。
区の周知方法
区分 | 熱中症警戒アラート | 熱中症特別警戒アラート |
---|---|---|
周知方法 |
杉並区(地震・水防情報等)X 杉並区防災防犯情報メール配信サービス |
杉並区公式LINE、杉並区(地震・水防情報等)X 杉並区防災防犯情報メール配信サービス |
ご登録は下記リンク先でお手続きください。
その他周知サービス
- 熱中症警戒アラート等メール配信サービス(外部サービス)
「熱中症警戒アラート等メール配信サービス」に登録することで、熱中症特別警戒アラートと熱中症警戒アラートの発表情報をメールで受け取ることができます。
熱中症警戒アラート等メール配信サービス
- LINE公式アカウント「環境省」(外部サービス)
環境省のLINE公式アカウントです。友だち追加をすることで、熱中症警戒アラート等の発表や暑さ指数の情報を受け取ることができます。
LINEアプリを活用した熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラート・暑さ指数の情報配信
熱中症になったときには
熱中症の症状は、対処のタイミングや内容、患者側の条件によって変化します。早期に熱中症による異常を認識し、治療につなげることが重症化を防ぎ、生命を守ることにつながります。
分類 | 症状 | 対処法 |
---|---|---|
軽症 |
|
|
中等症 |
|
|
重症 |
|
【救急車を待つ間】
|
関連リンク
お問い合わせ先
環境部環境課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111
ファクス番号:03-3312-2316
ここまでが本文です。