印刷

ここから本文です。

ページID : 22723

更新日 : 2025年9月16日

令和7年第3回定例会 一般質問

目次

一般質問

9月9日(火曜日)

1 富田 たく(日本共産党杉並区議団)

  1. 就学援助制度の拡充など義務教育の保護者負担の軽減について
  2. 公契約条例について

2 酒井 まさえ(日本共産党杉並区議団)

  1. 介護について
  2. 高齢者の聞こえの支援について

3 山本 ひろ子(杉並区議会公明党)

  1. 平和事業について
  2. 不登校支援について
  3. 若者施策について

4 山田 耕平(日本共産党杉並区議団)

  1. 都市計画道路について
  2. 外環道について
  3. 水害対策・善福寺川上流調節池について

9月10日(水曜日)

5 井口 かづ子(維新・無所属議員団)

  1. 農地保全について
  2. 屋敷林について

6 藤本 なおや(杉並区議会自由民主党)

  1. 都市計画道路第5次事業化計画策定に向けた整備方針と防災まちづくりの一体的推進について
  2. 区民葬儀制度における火葬料金負担増への対応について

7 赤坂 たまよ(立憲民主党杉並区議団)

  1. ジェンダー平等審議会について
  2. 困難女性支援法について
  3. 単身高齢者対策について

8 小林 ゆみ(far right)

  1. 公共施設の適切な運用について
  2. 保育施設の脱走対策について
  3. 学校施設の防犯対策について

9 わたなべ 友貴(杉並区議会自由民主党)

  1. 災害対応について
  2. 人権と差別について

10 井口 えみ(無所属・都民ファーストの会)

  1. 阿佐ヶ谷駅北東地区のまちづくりについて
  2. 水害対応関連について

9月11日(木曜日)

11 宇田川 ゆうじ(無所属・都民ファーストの会)

  1. 町会・自治会のデジタル化について
  2. 区立学校校庭の安全管理、釘への対応について

12 そね 文子(シスターフッド杉並)

  1. HPV(子宮けいがん)ワクチンの副反応被害から区民を守る取り組みについて
  2. 外国ルーツの子どもの学習支援について

13 奥田 雅子(シスターフッド杉並)

  1. 「きょうだい」支援について
  2. 介護保険制度について

14 鈴木 ちづる(維新・無所属議員団)

  1. ギフテッド・2E児への支援について
  2. 西武新宿線沿線各駅周辺地区まちづくりについて

15 ひわき 岳(立憲民主党杉並区議団)

  1. 差別を許さない取り組みと、ともに生きる社会について

9月12日(金曜日)

16 てらだ はるか(立憲民主党杉並区議団)

  1. 保育の質と子どもの育ちを支える環境整備について

17 安田 マリ(立憲民主党杉並区議団)

  1. 対話ですすむ阿佐ヶ谷のまちづくり
    (1)旧河北総合病院の解体工事について
    (2)杉並第一小学校の跡地活用について
    (3)都市計画道路補助133号線について
  2. 「対話」の区政について

18 山名 かなこ(シスターフッド杉並)

  1. 男女平等推進センターの役割と機能強化について

19 奥山 たえこ(シスターフッド杉並)

  1. 身寄りのない高齢者への支援について
    (1)居住支援(入居から退居まで)
    (2)地域共生社会の模索

20 松尾 ゆり(杉並わくわく会議)

  1. 区長の政治姿勢について
    (1)戦後80年を迎えて
  2. 阿佐ヶ谷駅北東地区土地区画整理事業と杉一小移転改築について
  3. 都市計画道路について

9月16日(火曜日)

21 堀部 やすし(無所属)

  1. 人権デューディリジェンスを義務付ける「社会的責任調達指針」策定の必要性について
  2. 社会の変化に対応した人事戦略・人材確保策(人材育成方針の改定)の必要性について
    (1)困難を極めている職員採用、普通退職(定年前の自己都合退職)の増加、職員年齢構成の変化等の現状と今後の見通し
    (2)多様なワークスタイルによる人材確保の強化と兼業(副業・複業)許可
  3. 生活保護費減額処分の取消し(杉並区敗訴)について
    (1)区の上訴後の対応
    (2)最高裁令和7年6月27日判決の影響

22 横田 政直(参政党杉並)

  1. ひきこもりの支援について
  2. 新型コロナワクチンについて
  3. 公正な選挙について
  4. 区立小中学校のプール指導について
  5. 「おくやみコーナー」の更なる利便性向上について
  6. 犯罪に強いまちづくりについて

23 田中 ゆうたろう(杉並をセンタク致し候)

  1. 暴走・迷走の岸本区政について
  2. 障害者施策について
  3. 杉並芸術会館(座・高円寺)について

ここまでが本文です。

お問い合わせ先

区議会事務局  

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0695