印刷

ここから本文です。

ページID : 23748

更新日 : 2025年11月14日

令和7年第4回定例会 一般質問

目次

一般質問

質問順

1 おおつき 城一(杉並区議会公明党)

  1. 平和施策について
  2. マンション施策について

2 浅井 くにお(杉並区議会自由民主党)

  1. 杉並の緑を守ることについて
  2. 西武新宿線の開かずの踏切解消について
  3. 東京外かく環状道路工事について

3 ほらぐち ともこ(都政を革新する会)

  1. 区長の政治姿勢について
  2. 阿佐ヶ谷駅北東地区土地区画整理事業と杉一小の移転改築について
  3. 自治体業務の指定管理者への委任について

4 前山 なおこ(立憲民主党杉並区議団)

  1. 子どもの居場所について
  2. 学校図書館とバリアフリー図書について
  3. なみすけを活用したシティプロモーションについて

5 くすやま 美紀(日本共産党杉並区議団)

  1. 物価高騰から区民のくらしを守る対策について
  2. 西荻南区民集会所について

6 小池 めぐみ(日本共産党杉並区議団)

  1. 若年女性の抱える課題について

7 渡辺 富士雄(杉並区議会公明党)

  1. 杉並区のキャッシュレス化と情報通信インフラについて

8 山田 耕平(日本共産党杉並区議団)

  1. 子どもの居場所について
  2. 都市計画道路について
  3. 外環道計画について

9 宇田川 ゆうじ(無所属・都民ファーストの会)

  1. 不登校支援について
  2. 学童クラブと待機児童対策について

10 脇坂 たつや(杉並区議会自由民主党)

  1. 保育施策について
  2. 総合型地域スポーツクラブについて

11 中村 康弘(杉並区議会公明党)

  1. 情報リテラシーについて

​​​​12 へんみ 純一(杉並区議会自由民主党)

  1. 防災について
  2. 区立中学校の在り方について

13 鈴木 ちづる(維新・無所属議員団)

  1. 区民と区との情報共有・相互理解のあり方について
    (1)未来を見据えたリスクコミュニケーションについて
    (2)児童生徒の「学びの保障」への取り組みについて

14 そね 文子(シスターフッド杉並)

  1. 包括的性教育について

15 わたなべ 友貴(杉並区議会自由民主党)

  1. 子供の権利と安全について
  2. 公共施設利用のルールについて
  3. 差別について

16 あかねがくぼ 舞(無所属・都民ファーストの会)

  1. 南北バスすぎ丸について
  2. 浜田山駅南口の開設について

17 山本 ひろ子(杉並区議会公明党)

  1. 発達障害児の支援について

18 ブランシャー 明日香(シスターフッド杉並)

  1. 循環型社会の実現に向けた清掃事業について
    (1)23区の清掃事業のしくみと方向性について
    (2)有機ごみの再資源化について

19 奥山 たえこ(シスターフッド杉並)

  1. 会計年度任用職員の待遇について
  2. 徴税吏員の業務と滞納者への福祉的対処について

20 てらだ はるか(立憲民主党杉並区議団)

  1. まちづくりについて

21 松本 浩一(立憲民主党杉並区議団)

  1. 地域包括ケアを支える産業としての介護と人材、医療連携・公民連携の推進について
  2. ケアラー支援の充実と体制整備について
  3. 地域の暮らしと防災を支える建設業・ものづくり産業の振興と人材育成について

22 井口 えみ(無所属・都民ファーストの会)

  1. 博物館運営について
  2. 生成AIと教育について
  3. 区長の姿勢について

23 田中 朝子(維新・無所属議員団)

  1. いじめ防止対策について

24 松尾 ゆり(杉並わくわく会議)

  1. 区長の政治姿勢について
  2. 阿佐ヶ谷のまちづくりについて
  3. 都市計画道路について

25 堀部 やすし(無所属)

  1. 任期満了に伴う杉並区長選挙について
    (1)当初予算編成をはじめとする区長の今後の対応予定について
    (2)病院等における不在者投票の公正な実施(外部立会人の活用等)について
  2. 民法改正(離婚後共同親権の導入等)への対応について
  3. 学校徴収金の今後(公会計化・外部化・DX化)について

26 田中 ゆうたろう(杉並をセンタク致し候)

  1. 暴走・迷走の岸本区政について
    (1)危険な擁壁を所有者任せにして区の責務を放棄
    (2)岸本氏が盲信する中国製電気バスの安全性
    (3)岸本氏が区長記者会見で言論弾圧を宣言
    (4)岸本氏の学歴詐称疑惑・卒業証明書偽造疑惑
    (5)障害者交流館での障害者奴隷労働問題
    (6)岸本氏に忖度して不祥事を隠蔽し続ける教育委員会
    (7)「情報公開ナンバーワン」「子供の権利擁護」を謳いながら、実際にはその真逆を行く岸本区政の欺瞞―松ノ木小で発生した福音寮職員による児童猥褻疑い事案を中心に
  2. 杉並芸術会館(座・高円寺)について

27 横田 政直(参政党杉並)

  1. 防犯カメラ等の映像流出について
  2. 保育制度について
  3. 成年後見人等の担い手について
  4. ひきこもり支援推進事業について
  5. 新型コロナワクチンの定期接種について
  6. 食と健康について

28 安斉 あきら(杉並区議会国民民主党)

  1. 岸本区政における不合理な行政運営について

ここまでが本文です。

お問い合わせ先

区議会事務局  

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0695